[過去ログ] ☆交通安全協会費は意地でも払うな!!!11☆ (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
110(1): 2013/12/06(金)15:57 ID:R15Adnyr0(3/3) AAS
>>109
確かにクソケースですけどどうしよう
111: 2013/12/06(金)16:25 ID:GxKqjt8X0(3/3) AAS
おまえ安協だろw
112: 2013/12/06(金)16:54 ID:WtCq6IFy0(1) AAS
情弱さんの必須アイテムですよ>免許証ケース
こんなパスケースでも買った方がマシ
外部リンク:www.amazon.co.jp
113: 2013/12/06(金)18:08 ID:4hXWEZjO0(1) AAS
>>110
「他のじゃ駄目なんだ、安協がくれる免許証入れでないと」ってなこだわりがあるんなら安協にお布施すれば?
114: 2013/12/06(金)19:25 ID:+UgMcmt40(1) AAS
財布の中じゃないと忘れちゃうよ(´・ω・`)
115(1): 2013/12/07(土)12:33 ID:ICYvu33A0(1) AAS
交通安全協会は、
交通事故に巻き込まれたときに
無料相談をしてくれている。
交通事故無料相談所はいろいろあるが、
交通安全協会は、警察署を単位に
地域協会が組織されているから、
どこにでもありきめ細かな対応ができることが
強みだ!
116: 2013/12/07(土)12:41 ID:XL44oVZV0(1) AAS
今どきの任意保険にはそこまでカバーする弁特ぐらい付いてるだろ
117: 2013/12/07(土)13:20 ID:6rQd4ISB0(1) AAS
>>115
いらん
118(1): 2013/12/07(土)13:28 ID:DziyCGZb0(1) AAS
この前試験受けてきたがまいった
みんなの前で大きな声で一人ずつ聞くもんだから断りにくいことこのうえない!!
払わなかったけど
119: 2013/12/07(土)13:37 ID:GUaaFCbU0(1) AAS
大きな声で聞かれた時は、大きな声で断るんだ!!
120(1): 2013/12/08(日)03:33 ID:uPSnzdNe0(1) AAS
>>118
俺の時もそんな感じで前の人払ってたから、
後ろに聞こえるように「いやいや、全然要りませんし払いません。」って言ったら
俺の次の人から断る列になった。
いい事をした後は気分がいいなw
121(1): 2013/12/13(金)12:15 ID:5/IGGpMqi(1) AAS
警察署で更新したとき払った覚えも断った覚えもないんだけど、気づかないうちに払わされてるだけ?
122: 2013/12/13(金)12:27 ID:Ym9Fr+cl0(1) AAS
更新でいくら払ったんだよ。
123: 2013/12/13(金)12:31 ID:D2G79IC10(1) AAS
逆に証紙代と一緒に含めて払ってしまおうとすると、
「協力しますか?」と逆に問い詰められるような地域もあるw
124: 2013/12/13(金)13:00 ID:uwCn9A1R0(1) AAS
更新手数料2500円
講習料600円
交通安全協会費2500円
前に並んでた人が入会断ったから私も勢いで断っちゃった(´・ω・`)
125: 2013/12/13(金)13:40 ID:UJyCdydX0(1) AAS
-------------------------------------------------
大嘘つき気狂い売国奴自民党がまたやらかしそうです
-------------------------------------------------
産業競争力会議
「残業代ゼロ」合法化/賃金と労働時間を分離/分科会提言案
外部リンク[html]:www.jcp.or.jp …
126(2): 2013/12/13(金)19:35 ID:GcbpJ2lq0(1) AAS
交通安全協会の会費には、
地域の少年少女が加入している地域の交通少年団の活動にも使われる。
地域の少年交通団は、交通安全のためにさまざまな地域イベントに出演する。
きわめて社会的意義の高い活動であり、
これを支えるためにも多くの人が協会に協力するべきである。
127: 2013/12/13(金)20:52 ID:Kas5odJni(1) AAS
>>126
バーカ
天下りクズ協会の予算の殆どは人件費だろうがよ
笑わせんなバカ
128: 2013/12/13(金)21:19 ID:dIPeH04Z0(1) AAS
>>126
そんなものはボランティアで出来るですよ
老人ホームを慰問している小中高生がカネ取ったりしないだろ
それ以外のほとんどの人的活動もボランティアで出来るような事ばかり
そして無駄と利権の最たるものが冊子
今ならウェブページ作ってアクセスしてもらえば印刷代も紙代もかからない
紙の物は情報弱者のジジババの希望者にだけ配ればいいんですよ
ところが印刷業者が天下り先だから競争なしの随意契約で
嘘みたいな高コストで冊子を作っている
129: 2013/12/15(日)15:19 ID:oVTkN6af0(1) AAS
そもそも周知能力に欠けるイベント限定での活動などに社会的意義なんて無いも同然だよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 873 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s