[過去ログ]
新規スレッド立てるまでも無い質問@車板494 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
新規スレッド立てるまでも無い質問@車板494 [無断転載禁止]©2ch.net http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1502512958/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
662: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2017/08/27(日) 19:58:39.43 ID:Bb07KLsL >>661 うちの近所のオートバックスは、 ○○番でお待ちの方〜オイル交換が終了しましたので○番ピットまでお越しください。 って感じだな ただし滑舌のせいか音質のせいか、かなり聞き取りづらい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1502512958/662
663: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2017/08/27(日) 20:01:23.25 ID:i5Rx6Ff2 >>655 メーター読みが40km/hのときの実速度が37km/hなら 100の時は97じゃないの? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1502512958/663
664: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2017/08/27(日) 20:06:19.77 ID:GnRcPMsi >>663 ギア比と同じやで http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1502512958/664
665: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2017/08/27(日) 20:09:12.78 ID:ZCLSB/Z2 今主流の電気式だとそんな感じ。 渦電流を使った機械式だとパーセンテージ誤差だけど。 某車雑誌で速度計と実測の誤差をテストしてるけど、 最近の車は120キロ表示時に実測115キロを下回る事は少ない。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1502512958/665
666: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2017/08/27(日) 20:34:14.66 ID:SvVaI+HN >>633 レス番間違いだろうが、スライドピンの所の締め付けトルクの話だろ? 10kgf・mは98N・mだぞ?あの細いボルトを98N・mで締めるとか明らかにやり過ぎだし、 10kgf・cmだとたったの1N・mでドライバーで締めるようなトルクだ 何か勘違いしてないか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1502512958/666
667: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2017/08/27(日) 20:51:04.57 ID:YleoMoIC >>666 >>614によれば対象のボルトはスライドピンのところのじゃなくて,キャリパーをハブキャリアに固定するところのボルトのようだから10kgf・mってのはいい線じゃない? 俺が前に乗ってた車のそのボルトの指定トルクは102〜118N・m(10.5〜12.8kgf・m)だった。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1502512958/667
668: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2017/08/27(日) 20:54:16.39 ID:i5Rx6Ff2 >>664 うちの車は何キロの時でもメーター誤差は1キロだよ。 メーター40キロで実速度41キロ。メーター80キロで実速度81キロ。 メーター100キロ時は101キロだった。 メーターの方が低いのはタイヤの外径を大きくしたから。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1502512958/668
669: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2017/08/27(日) 20:55:59.46 ID:eipgezyz >>668 それだとメーター読み0km/hで実速度は1km/hってことになるな。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1502512958/669
670: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2017/08/27(日) 21:00:38.17 ID:4NeIyIjY >>668 ブレーキディスクシリンダマウンティングを取り付けるボルトなら納得のトルクだけど、 赤丸で示されるのはシリンダマウンティングボルトでは? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1502512958/670
671: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2017/08/27(日) 21:03:04.52 ID:i5Rx6Ff2 >>669 そうなんじゃないのかな? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1502512958/671
672: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2017/08/27(日) 21:05:06.49 ID:4NeIyIjY あれ?ブレーキディスクシリンダマウンティングの事で良いのか? 赤線がかかるというのは、範囲を指し示す意味合いの掛かるではなく、 架かるほうの意味か。つうか、そういう意味で架かるって使う? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1502512958/672
673: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2017/08/27(日) 21:15:45.34 ID:YleoMoIC >>672 >下の赤丸の中央じゃなくて って書いてあるから,少なくともスライドピンのところのボルトではないと判断したよ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1502512958/673
674: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2017/08/27(日) 21:19:22.74 ID:o7d7fKR6 >>661 カーショップでの話? オイル交換くらいならそんなに問題にはならないだろうけど変な奴を入れたくないのは間違いない 手癖の悪い奴なら客の車から物を盗るかも知れないし他の車に傷を付ける可能性もある リスクはあってもメリットは1つもない 今はガラス張りで待合室から見えるようにしてる所もあるよね そんなだったら構わないけど中に入られるのは困るな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1502512958/674
675: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2017/08/27(日) 21:22:53.90 ID:L1XEs65R AppleTVを車に搭載してる人はいますか? 電源はACプラグ家庭用コンセントだけど簡単に取れるもんかなぁ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1502512958/675
676: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2017/08/27(日) 21:31:19.43 ID:j/Iq5d9/ よく「整備はディーラーで・・・」っていう人がいるけど、ディーラーの整備って信用できる? 具体的には、クラッチ板の交換を考えてるんだけど、俺が行くディーラーの整備士って若い人間が多そうで、このAT全盛時代にクラッチ交換なんかやったことない、って整備士もいそうだし。 ディーラーのサイト見ても、なんか車検が中心で、整備についてとかはあまり書かれてないんだよね。 ディーラーの工場も、コバックみたいな車検専門工場になっちゃってるのではないかと・・・そんなことないかな? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1502512958/676
677: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2017/08/27(日) 21:34:21.22 ID:eipgezyz >>676 ガソリンスタンドやカー用品量販店の整備よりは信用してる。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1502512958/677
678: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2017/08/27(日) 21:35:10.51 ID:vUG2x85+ クラッチ板交換の理由は? 強化クラッチなら経験有る工場。 純正ならディーラーで十分。 ディーラーなら整備保証が有る。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1502512958/678
679: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2017/08/27(日) 21:39:30.38 ID:j/Iq5d9/ >>678 単純にクラッチ板の摩耗。 特にスポーツ走行とかはしないので純正交換のつもりなんだけど、町工場(認証工場)で見積もり13万越えで、どうしようかと検討中。 ディーラーにはまだ聞いてないけどね。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1502512958/679
680: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2017/08/27(日) 21:41:10.78 ID:v4mX5CPO >>676 俺はディーラーを信用してる。 ディーラーから町工場へ外注になったとしても、町工場へ直で発注するのと 車の扱いからして違うような感じはしてる。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1502512958/680
681: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2017/08/27(日) 21:45:16.19 ID:PmVDwMlO 腐ってもプロだろ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1502512958/681
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 321 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s