[過去ログ] 空気圧 タイヤ ★2 (590レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
543
(2): 2022/01/03(月)09:39 ID:KcqZajFv(1) AAS
なんで一般道、走るのに八の字とかするんだろう。
544: 2022/01/03(月)09:42 ID:qRnBehtR(2/2) AAS
目立つためらしい
545
(1): 2022/01/03(月)11:01 ID:2/NLeSIe(1/2) AAS
>>543
昔のシャコタンイメージで一部にはカッコよく見えるんだろうな
因にメリットもあって見た目のタイヤの太さと違って接地面積が極端に少ないから燃費は延びるしロードノイズも少ない
タイヤは低扁平の引っ張りだからサスしだいでは乗り心地もそれなり
546
(1): 2022/01/03(月)11:14 ID:RwbaugzG(1) AAS
保険会社はきちんと払ってくれるのかな。
契約時に「改造はしていません」みたいな項目にチェックいれるよね。
547
(2): 2022/01/03(月)11:18 ID:fuDaIJF6(1) AAS
>>545
接地面積が減って転がり抵抗が小さくなっても
有効径の減少による燃費悪化の方がデカいと思うが
548: 2022/01/03(月)13:27 ID:2/NLeSIe(2/2) AAS
>>547
何を言っているのかわからない
タイヤ外径のことか?
549: 2022/01/03(月)16:46 ID:V0ECainf(1) AAS
>>547
何言ってるか分からない
550: 2022/01/03(月)18:41 ID:OS2ccx1M(1) AAS
>>536
ローテーションのついでにキャリパピストン揉んでエア抜きしてスライドピンのグリス換えるんだよ
あるいはキャリパピストン揉んでエア抜きしてスライドピンのグリス換えるついでにタイヤ位置を入れ替えるんだ
551: 2022/01/04(火)03:38 ID:Kp28gmmr(1) AAS
>>546
車検に通らない改造はアウト
552
(2): 2022/01/04(火)21:54 ID:2oZfZ+1z(1) AAS
冬が終わりスタッドレスタイヤを外し空気を2割ぐらい抜いて保管するんだけど
次のシーズンに自転車の空気入れでタイヤ4本適正圧まで入れるのが汗だらだら
553: 2022/01/04(火)22:13 ID:A+NpQNFK(1) AAS
>>552
どこに住んでんの?
554: 2022/01/04(火)23:58 ID:YcriYY97(1) AAS
>>526
確かにその可能性も微レ存だが、
前後で大きな摩耗差がないと基本的にはやらないよ。
555: 2022/01/05(水)08:56 ID:+G3ONlyl(1) AAS
>>552
俺もスタッドレスは空気抜いて保管してるけどバッテリ駆動のオートストップ空気入れが便利
逆に夏タイヤの保管は冬期だし放置でいいよな?
556: 2022/01/05(水)09:41 ID:aXD3ny/3(1) AAS
空気なんか抜かない
557
(1): 2022/01/05(水)11:00 ID:/jZ2wMws(1) AAS
エア漏れの原因になるから空気は抜かない
558: 2022/01/05(水)16:22 ID:jw9r1HYD(1) AAS
もう恋なんてしない
559: 2022/01/05(水)17:04 ID:y/fuzoGs(1/2) AAS
なんて言わないよ絶対〜
560: 2022/01/05(水)18:17 ID:HXtMIrEW(1) AAS
もう薬なんて打たない
561: 2022/01/05(水)18:54 ID:UKmH3LoW(1) AAS
何回も打ってなかったかい?
562: 2022/01/05(水)21:49 ID:y/fuzoGs(2/2) AAS
ホモダチと一緒にシャブとか
1-
あと 28 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.188s*