【+】バッテリースレッド【-】 108個目 (891レス)
1-

134: (ワッチョイ 922c-Q1tn) 2024/11/09(土)17:48 ID:ZkHlVMy80(1) AAS
ジャンプスターターのクリップをバッテリーケーブルに食わせとくだけだろ
ただ外れやすいんだよな
135: (ワッチョイ f61e-SSVT) 2024/11/09(土)20:17 ID:6oKShVTl0(1) AAS
>>131
電源線しかなけりゃ大丈夫じゃないの?通信線はなんらか反応無いと盗難対策発動してしまいそうだけど。
136: (ワッチョイ 43a9-O2Jy) 2024/11/10(日)00:19 ID:dagqYqE30(1) AAS
バツ&テリー
137: (ワッチョイ ed05-2uFP) 2024/11/10(日)08:18 ID:y0zjltKi0(1) AAS
テリーマンは95万超人パワー
138: 警備員[Lv.8][苗] (ワッチョイ dd25-2UWF) 2024/11/10(日)11:34 ID:7r1zr3Zh0(1) AAS
1000万パワーズ!
139
(2): (ワッチョイ ed3f-2Qlp) 2024/11/12(火)23:45 ID:3vcqJDiy0(1) AAS
北海道のバッテリーって寿命短いのかな?。
140: (ワッチョイ 1d59-FEt+) 2024/11/13(水)19:39 ID:V1cC/jx40(1) AAS
>>139
電気化学反応装置にとって低温環境って想定よりゆっくりしか動作できないから
実力100%は発揮できないね
141: (ワッチョイ 254a-AzHO) 2024/11/13(水)19:52 ID:c/9Rzg2d0(1) AAS
>>139
寒冷地仕様車でもダメなん?
142
(2): (ワッチョイ cda9-/Xjz) 2024/11/13(水)20:04 ID:jI7bBXWo0(1) AAS
低温になると見かけ上容量が低下するね

電解液の粘度が上がる
→電解液中のイオンの移動が遅くなり溶液中で拡散が遅くなる
→電極での反応が悪くなる

これを補うために、寒冷地仕様ではバッテリー容量を大きいものにする、つまり「バッテリーそのものが大きくなる=電極が大きくなる」わけで、反応性の低さを電極の面積を増やすことで補うわけ。
143: (ワッチョイ d589-4Bi2) 2024/11/13(水)20:56 ID:oRBMS+ND0(1) AAS
>>142
それって粘性の話だっけ?
活性化エネルギーの話じゃない?
144
(1): (オイコラミネオ MMc9-3GrY) 2024/11/14(木)17:31 ID:ukZcP8lEM(1/2) AAS
ご近所さん車のバッテリー上がりでジャンピングしたった
まだ6年しか経ってないのにアイスト車は駄目だな
145: (オイコラミネオ MMc9-3GrY) 2024/11/14(木)17:32 ID:ukZcP8lEM(2/2) AAS
尚、新車搭載バッテリーは2年7ヶ月で駄目になってたから新車搭載品は性能悪いのだろうな
146: (ワンミングク MMa3-JBzT) 2024/11/14(木)19:13 ID:J1jRV1WXM(1) AAS
低温下では通常化学反応が遅くなるし溶解度も低下するからじゃない?
147
(2): (ワッチョイ 23a5-ZI5n) 2024/11/14(木)19:22 ID:S7XJtTuy0(1) AAS
>>142
電解液の流動性がキモならAGMとかGELは根本的にクソってこと?
148: (スププ Sd43-fAop) 2024/11/14(木)19:23 ID:OQ/sziPud(1) AAS
>>144
>ジャンピング
微妙に違うな
149: (ワントンキン MMa3-P6qt) 2024/11/14(木)22:22 ID:Xu1UdqBYM(1) AAS
新車装着バッテリーをしょぼくしておいて
初回車検までに消耗品扱いで販売店で交換させる魂胆だな
150: (ワッチョイ cd4a-/Xjz) 2024/11/14(木)23:00 ID:BT7KcaNK0(1) AAS
>>147
AGMやゲルはそもそも横倒し搭載とか、車両が横倒しになることを想定したものなので、メリットがデメリットを上回るから使うわけじゃない?
151: (ワッチョイ 156e-sTXh) 2024/11/15(金)10:41 ID:5B2y1jKZ0(1) AAS
>>147
充電器のAGMモードって能力落としたりしてるから糞なんじゃね?
152: (オッペケ Src1-K3BN) 2024/11/15(金)13:53 ID:kwBRy1oQr(1) AAS
こないだインジケータ黒で充電して昨日も電圧見たら12.2V…
まだ満充電に足りなかったって事だろうが減るの早すぎ
劣化してんのかもね
昨日ほぼ満ちたっぽいけど今日もトドメの充電まだ2時間くれーいってるし案外長時間かかる?
ジュワジュワ泡の音も近くで聞こえるレベルだが
153
(1): (ワッチョイ cbdf-1CSz) 2024/11/15(金)15:41 ID:iADwKeNu0(1/2) AAS
よくサブバッテリー等で見かける12V200Aとかのボックス型のリン酸鉄電池って、中味はどうなっているのですか?乾電池が敷き詰められているのですか?それとも粉末が入っているのですか?
1-
あと 738 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s