【+】バッテリースレッド【-】 108個目 (903レス)
1-

197
(1): (ワッチョイ ef6e-Dnqo) 2024/11/21(木)18:23 ID:9gSBHerp0(4/4) AAS
>>195
本来のってのはバッテリー容量に見合った電流制限をかけること
電流がサチってる状態の定電圧充電を定電流充電とは言わない
たとえそれが定電流であってもね

ただ、一般的には0.5C充電とかではなく
サチってるだけの定電圧充電を
CCCV充電とうたって販売してたり解説してたりする
198: (ワッチョイ c359-4zsr) 2024/11/21(木)19:27 ID:ZOyk0Chg0(1) AAS
ちょっと落ち着こうか
君以外の皆が話していたのは汎用のcccv「電源」について
そこへ君が来て突然cccv「充電器」の定義について演説を始めた
みんなポカーンなのは理解できるかな
199
(1): (ワッチョイ 36f0-48Ye) 2024/11/21(木)21:24 ID:mY0glrW90(2/2) AAS
>>197
> 一般的には
> サチってるだけの定電圧充電をCCCV充電とうたって販売
そんなものが一般的とは知らなんだ
例えばどの商品が該当するの?
大自工業セルスター大橋産業など一般的なメーカーで頼む
200: (ワンミングク MMab-DrMD) 2024/11/21(木)22:50 ID:gwQHbNLPM(1) AAS
なんかうまいこと発電しねぇなぁと思ったら
ベルトが緩んでたわー。
201: (ワッチョイ 4b05-hB9O) 2024/11/22(金)07:32 ID:KIPYEcX10(1) AAS
ベルトのバックルが爆発した事はあるW
202: (ワッチョイ b27f-48Ye) 2024/11/22(金)11:59 ID:uPcUB0Lp0(1) AAS
>>190は結局逃亡ですか
203: (ワッチョイ ef6e-Dnqo) 2024/11/22(金)21:21 ID:QJIXM3cQ0(1) AAS
>>199
すまんわ
むしろ国内メーカーはCCCV充電器ばかりだったわ
204: (ワッチョイ 4e3b-3Led) 2024/11/23(土)02:21 ID:egYefXTH0(1) AAS
あー
205
(1): (スッップ Sd02-xZnB) 2024/11/23(土)11:59 ID:z1G/Fhx2d(1) AAS
アイシンっていつの間にバッテリー出したんだ?
メイドインコリアで外観もなんか見たことあるやつだからさすがに自社製造じゃなさそうだが
エンジンオイル出したりとずいぶん手広くやりだしたな
206
(5): (ワッチョイ 064f-b/Ts) 2024/11/23(土)12:44 ID:ULPo6fWp0(1) AAS
4年10ヶ月9万km使ったボッシュSLX5K(CCA550)が週1でパルス1時間
補充電1時間してたけど充電前は11.2v前後のCCAは250くらいに
なってきたからそろそろ交換時期となってきた模様
本体のインジケーターは充電前でもまだ緑だしユアサの純正バッテリーだと
新品でCCAは295だからもう一年くらい引っ張れそうでもあるんだが
交換用は手元にあるけどマニア的には引っ張れるとこまで引っ張ってみたくもあるけど
これからの時期を考えるとさっさと交換した方が気分的には楽でもありで思案中
皆さんならどうする?
207: (ワッチョイ 17c2-1r0F) 2024/11/23(土)13:02 ID:JqrXiWS30(1) AAS
>>206
出先で死んだらヤダからさっさと換える。
208: (オイコラミネオ MMeb-YuGR) 2024/11/23(土)13:23 ID:ICLGePW1M(1) AAS
>>206
買ったなら即交換
保管してる間にも劣化するのだから
209: (ワンミングク MM92-rPMh) 2024/11/23(土)13:37 ID:uUG1Kv/iM(1) AAS
マニヤとは木違いのことだからやることも木違いじみていて当たり前だ
210: (ワッチョイ c359-4zsr) 2024/11/23(土)15:34 ID:PEabVIuB0(1) AAS
>>206
さすがに性能50%以下になったら消耗劣化というより故障に近い事が起きてそうだから交換するな
211
(1): (ワッチョイ 1f61-otBQ) 2024/11/24(日)02:05 ID:e1ZoBCdB0(1) AAS
バッテリーって、車界隈とebike界隈と電動タバコ・懐中電灯界隈とドローン界隈で、使う用語とか常識みたいなのが異なるイメージあるけど、そんなもんなんかね?特に車界隈はより他と異なる用語が飛び出てくるイメージがある
212: (ワッチョイ 972c-9Nre) 2024/11/24(日)11:24 ID:IRf3pbYf0(1) AAS
ドローンはラジコンや電動ガンみたいなホビー界隈のひとつではなかろうか知らんけど
213: (ワッチョイ 7705-6m00) 2024/11/24(日)14:27 ID:vHy7BZ6o0(1) AAS
用途向けで業界の慣例があり、その後に制度化ってパターンかな?制度と言っても大概は
制限の意味とほぼ等価ではある。そうすると紆余曲折の後に天下り先の出来上がりw
214: (ワッチョイ 1f7f-vXiW) 2024/11/24(日)14:38 ID:ihn240qS0(1) AAS
>>211
車界隈は液式の鉛バッテリーが主流だから他と違って当たり前では?
215: (ワッチョイ bf47-M5t0) 2024/11/24(日)16:03 ID:OdOo74gf0(1/3) AAS
>>205
いつものODM品って感じだけど安いならアリだよな
216: (ワッチョイ bf47-M5t0) 2024/11/24(日)16:05 ID:OdOo74gf0(2/3) AAS
>>206
期間的にはまぁって感じだけど9万キロとなると振動とかの影響も心配だから、交換ですわ。
大往生ではなかろうか
1-
あと 687 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s