[過去ログ] ★日産を再建するのはモリゾウさんしかイマセン@妄想爆発チャンゲキング国沢758★ (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
48: 2024/11/21(木)17:51 ID:mlpW10+I(2/4) AAS
★ワテシの脳味噌はヘルメットより頑丈デス@チャンゲキング国沢758★
49
(2): [AIチョイスがマジ気持ち悪い] 2024/11/21(木)17:59 ID:raZetqjU(2/5) AAS
2024-11-21 08:34:44
新生日産を考える。ディーラーの赤字要因になっている営業部門は基本的に不要かと
2024年11月21日 [
https://kunisawa.net/?p=71424

日産の新しい姿を考えている。開発体制の刷新と同じくらい、ディーラーの見直しが必要だ。考えて頂きたい。日産に限らず、今や整備部門は完全なオーバーキャパシティになっている。点検ばかりか故障すら予約しなければならない。当然ながら整備部門は黒字だ。日産のディーラーを見れば解るけれど、広い店内は閑古鳥。整備部門フル稼働。営業の赤字を整備部門で補っているイメージです。

日産を作り替えるのならディーラーの営業部門はカットでいい。実際、営業担当居ても役に立たない。クルマの整備で引き取りに来てくれるワケじゃなく、購入時だって値引き対応に代表される素敵な条件も出してこない。商品に対する知識すら不足している。だったらAI対応で十分です。商品知識はネットのAIで済ませる。自宅にPCなど無い人は、店頭に来て貰い高機能PCで対応すればよい。

ディーラーには有人対応を望む人のため自動車評論家のような自動車全般に詳しいコンショルジュを配しておき、様々な質問に答えられるようにしておく。商談はAIで全く問題無し。値引き対応の商談だってAIがこなせる。車庫証明などはユーザーがやってもいいし、専門業者と契約し外注。整備フロントもAIで済む。整備部門だけにすることで全国のディーラーは全て黒字化が可能だと思う。
https://kunisawa.net/wp-content/uploads/2024/08/28230.png
AI営業さんは10人くらいから選べるようにしておく

そして整備部門が直接ユーザーと対面し、AIによる「問診」で大ざっぱな状況を掴み、さらに内容を詰めていく。ユーザーは自分のクルマを診てくれる人から話を聞くことで安心感を持てることだろう。整備部門がクルマの説明をして販売したっていい。さらなるメリットは車両価格を下げられること。営業部門無くなればディーラーマージンを大幅に抑えられる=車両価格を引き下げられます。
省3
50
(1): 2024/11/21(木)18:05 ID:Xu9wNDeE(1) AAS
そんなことよりも
>その情報を入手したARAIの人が「ウチのメットを使ってくれていたらなぁ」とつぶやいていたのを思い出した。
こんなことを書かれてしまった"ARAIの人"の心中いかばかりか
「オレこんなこと言ってねえし、言うわけねえ アイツとは2度と口きかない!」と心に誓っているのではナカロウカ
実在すればですがw
51: 2024/11/21(木)18:08 ID:raZetqjU(3/5) AAS
ついに昔の[ダイハツ]が蘇る!? [不祥事]以来変わった[社内の雰囲気]とは
2024年11月20日 / コラム
外部リンク:bestcarweb.jp
外部リンク:news.yahoo.co.jp

 近年、モータースポーツ活動にも積極的に参加しているダイハツ。小型車や軽自動車をラインナップの中心に据えるダイハツがモータースポーツ!? と思う人もいるかもしれないが、その走りは楽しく、なかなかあなどれないのだ!!

■有志によって再開したモータースポーツ参加に変化が!

 ここに来てダイハツが変わり始めた。正確に書くと2年くらい前から社内で「トヨタのように楽しいクルマを作りたい」と考えている有志により、モータースポーツ活動を細々と再開させていたが、全社的な動きじゃなかった。しかし不祥事により社内の雰囲気が変化し始めたようだ。

 トヨタの世界的な成功を見ればわかるとおり、クルマには「夢」や「楽しさ」がなければ単なる道具になってしまう。
省2
52
(1): 2024/11/21(木)18:14 ID:raZetqjU(4/5) AAS
雪や氷だけじゃない!! [ブリザック史上最高のスタッドレスVRX3]の舗装路の走りがスゴすぎる!【PR】
2024年11月20日 / タイアップ
https://bestcarweb.jp/feature/tieup/1021148
https画像リンク[jpg]:img.bestcarweb.jp

 ブリザックVRX3といえば、ブリヂストンが誇る最新のスタッドレスタイヤ。ブリザック史上「断トツ」といわれる優れた氷上&雪上性能が話題だが、はたして雪のない道ではどうなのだろう? 意外と見落とされがちなVRX3の舗装路での性能について、腕利きモータージャーナリストが検証してみた!

イカ抜粋

■アイスバーンでのブレーキ性能が20%向上!

 今回、雪のない舗装路でブリザックVRX3を試したのは、国沢光宏さんと藤島知子さん。実はこのお二人、極寒の北海道でVRX3に試乗し、雪や氷での圧倒的な性能については体験済みだ。
省5
53: 2024/11/21(木)18:14 ID:raZetqjU(5/5) AAS
>>52 続き

■高速道路でのスタビリティもよくなった!

 というわけで、北海道でVRX3の走りに魅了された2人。今度は雪のない舗装路でVRX3を試してみようということになった。試乗車に起用したのは、タフな走りと先進性を併せ持つSUV、三菱のアウトランダーPHEVだ。

 まずは国沢さんが走り出す。

「スキーが好きだったこともあり、ずっと前からスタッドレスタイヤを履き続けてきましたが、初期のスタッドレスには雪道性能を重視するあまり、舗装路のフィーリングというか手ごたえがよくないものがあった。ところが最近驚くのは、舗装路の性能がよくなってきたことです」
省4
54: 2024/11/21(木)18:24 ID:mlpW10+I(3/4) AAS
>すると喜多見さんが「1つ持っているショップを見つけました」。ありがたい! すぐ購入。何とか車検に間にあった。

喜多見もこんな奴甘やかすなよ

それで
19時過ぎにヘルメットが割れてるのが判明して
そこから慌ててあちこちのショップに連絡して在庫を調べるのにどれだけかかったのか知らんけど
そこから現物取り寄せて車検に間に合いましたって都合良すぎないか
喜多見は四次元ポケットでも持ってるのか

前日だか前々日に物置きから出してみたら割れてるのに気づいたので喜多見に泣きつきましたとかいうならまだ分かるが
ヘルメットってサイズが色々あるんでしょ
それでクニサワクンって普通の人より頭のサイズ大きいでしょ
省1
55: 2024/11/21(木)18:41 ID:mlpW10+I(4/4) AAS
>>49
フロマットの恨み骨髄なのか

>自動車評論家のような自動車全般に詳しいコンショルジュを配しておき

コンショルジュはおいとくとして

自動車全般に詳しい自動車評論家?(ぷっ)
56: 2024/11/21(木)18:45 ID:lXKw5my4(4/4) AAS
俺の買ってた頃は
・海外(欧州)のヘルメットは頭が痛くなる(型が日本人に合わない)
・使ってるうちクッションが沈むので、最初はきつめのものを選ぶ
・頭とクッションがなじむまで時間がかかるので、ロングツーリング直前に買わない

なんてほぼ普遍の真理だったけどね
57: 2024/11/21(木)19:12 ID:qgyiTN9U(1) AAS
>実際、営業担当居ても役に立たない。クルマの整備で引き取りに来てくれるワケじゃなく

昭和脳ですなあ…
納車も家まで持ってきてほしいってか?
58: 2024/11/21(木)19:26 ID:Y1Q7QlIM(1) AAS
役に立たない輩に役に立たたないとか言われて不憫
59: 2024/11/21(木)19:38 ID:2CjswHYg(1/2) AAS
>>32
>一度も衝撃を受けていないのにクラック入ってました! 
>外側は無傷。なのに内側が割れていた
>クラック入ったカーボンのヘルメットなんか簡単に割れる。

バイクの公道メットくらいしか知らんのでよく解らないんですが、上の3つ目からするに内装や衝撃吸収ライナーではなくて、帽体(カーボンシェル)にクラック入ってたってことなんすよね?
競技用のは内装だけでなくライナーまで外れる仕様なのかな
60: 2024/11/21(木)20:10 ID:cgLGXOgy(1/2) AAS
雉センセはスキーブーツ諸々でも定期的に難癖つけるモンクレ野郎デナイノwww
61
(1): 2024/11/21(木)20:30 ID:U49nqm5C(1/2) AAS
>>49
フロマット千年恨シリーズw
大きなお世話も休み休みにしたほうがいいよ、そもそも販社は別会社だし

>日産の新しい姿を考えている。開発体制の刷新と同じくらい、ディーラーの見直しが必要だ。

コンショルジュになれば尚のこと「値引きとしてフロマットをタダでつけろ」ハッキリ言わないとダメだよ、クニサワクンwww
62: 2024/11/21(木)20:52 ID:e55KexZZ(1) AAS
スキーブーツ バッテリーレスバイク ヘルメット
ナチュラル・ボーン・クレーマー
63
(1): 2024/11/21(木)20:52 ID:XZaFv7aL(1) AAS
>>32
自分でぶつけた記憶すら消えてるんだな
64: 2024/11/21(木)20:57 ID:DoSOEvyo(1) AAS
>>3
育てたいとか言ってるのに人に頼りっぱなしw
65
(1): 2024/11/21(木)21:27 ID:fQH0poth(2/2) AAS
>>61
毎度のことなんだけど、この人、全部直営、子会社みたいな言い方だよね

それにしてもフロアマットひとつでここまで粘着できるって異常だよなあ
66: 2024/11/21(木)21:39 ID:cgLGXOgy(2/2) AAS
ベスカーも雉シR光宏名義でAIで駄文量産しろデナイノ!
散々朴李文章を書き続けてきたので雉センセも抗議出来ないのではナカロウカww
67: 2024/11/21(木)21:41 ID:pDtlQ30p(1) AAS
コンシェルジュなんて真っ先にAI化されてしまうのに、ヒョウンカの付け入る隙なんて無いよね
1-
あと 935 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s