[過去ログ] 【猛吹雪】雪道ドライブを語れ!★6【出口ユキ】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
33
(3): 2024/11/27(水)12:41 ID:iC6P1Xb7(1) AAS
LEDとハロゲンの併用じゃ駄目なのん
ボタン押すとハロゲンに切り替わるみたいな感じで
69
(3): 2024/12/04(水)10:35 ID:j5aNg3ot(1) AAS
今は降雪地帯に住んでいないのでオールテレーンタイヤM+Sを履いて乗っています
旅行で雪道に行く時はスタッドレスタイヤをレンタルしているのですが数があまり無く、
借りられ無かった場合にオールテレーンで雪道を走るのは危険でしょうか?
過去には福島から山形まで積雪で高速が通行禁止の時は月山の横を走ったりしていましたが、感覚を忘れているので速度を出すつもりはありません
凍結路になる早朝と夕方は避けたいですが、車中泊で前泊してから移動するので早朝は走るかもしれません
アドバイスを頂けましたら幸いです
もちろん「スタッドレスが無かったら中止しろ」でも構いません
133
(3): 2024/12/11(水)19:02 ID:ckmSZYlx(1) AAS
156横断中に道の駅で外出てラーメンとか味噌鍋作って食ってるやついたら俺です
最高にうまい食べ方は、外だーーー
220
(3): 警備員[Lv.18] 2024/12/21(土)11:25 ID:WswTdafj(2/6) AAS
病院帰りにホームセンターてマイナス60度まで対応のウォッシャー液を買って来た
361
(3): 311 2024/12/29(日)12:36 ID:h9B2hoCM(1) AAS
>>312レスあり

雪道行く人は偏光サングラスおすすめ 
路肩の雪と道路の見分けがよく見える気がする
国道452北上中
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
422
(3): 01/07(火)10:06 ID:gwDSVzXc(1) AAS
自動車にアンダーコートってやってますか?
普段は雪が降らない地域に住んでいて、年に数回、降雪地に行く程度です
帰って来てから洗車機で洗うのなら不要かな?
688
(6): 01/31(金)21:23 ID:F2afrSud(1) AAS
明日の未明に東海北陸道縦断する
生きて帰って来れますように
697
(5): 02/01(土)12:36 ID:3HElPWgG(1/11) AAS
>>696
横からだが立ち往生云々を想定しているなら、立ち往生に遭遇しても避けて走破できる車両を予め用意すればいいんじゃないか?

例えば四輪最高峰のクロカン車であるメガクルみたいな車両や、和製ウニモグであるU297スーパーダイナ200みたいな車両を用意するとかさ。

そういった車両なら湿雪の数十cm積雪路でも車重の重さが相まって、押し退け除雪で走破することは可能だろ。
822
(6): 02/04(火)00:51 ID:Ac/6+JYt(1) AAS
>>815
まあそんな生温い環境でしか走ったことないんなら頭の中お花畑なのも分かるw
870
(3): 02/04(火)19:41 ID:2Tw5zwSI(16/27) AAS
>>867
まず知ったかぶりというより第一に>>725にて説明した通り、ライブカメラ情報という状況証拠から判断したんだよ。
943
(3): 02/06(木)06:51 ID:Rm4eeoQj(1/5) AAS
>>939
単純に
「雪道ドライブ・蝦夷地専用」
「雪道ドライブ・本州以南。道民書き込み禁止」
これでよくね?
978
(3): 02/07(金)04:01 ID:TzsPFjKC(1/4) AAS
雪深い南東北山岳部でも氷点下5度を長時間下回るとロードヒーティングも効かねぇのな。
ライブカム見てたら除雪車が入って居たわ。なんかシュール。
987
(3): 02/07(金)08:53 ID:TzsPFjKC(3/4) AAS
>>986
そうかぁ、そんな事も有るんだな。結構ライブカム見てたけど初見なんでビックリした。

>>985
なんで舗装と泥と一緒なんだ? WRCならレッキが当たり前の時代。
泥なら泥で比較が当たり前じゃん、せめて雪道ドライブだから雪で比較すりゃいいのにw

あと、偉そうな口訊くならせめてJメダルUPしとけ、話はそれからだ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.421s*