[過去ログ] 正しい野良猫(害獣)の駆除方法138 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
137: (ワッチョイW 5963-8nUV) 2017/03/02(木)22:25 ID:zvQQlU6S0(1) AAS
そもそも猫はそんなにネズミを狩らないから全滅しても影響ないぞ
138: (ワッチョイWW b3d7-3Yda) 2017/03/02(木)23:10 ID:JEt8YDJf0(1) AAS
>>134
>エサとすみかを求めて大移動(移住)が始まる
>↓
>アパート探すなら「いい部屋ネット」
一生懸命考えて悪いんだけど
この流れがイマイチw
139: (ワッチョイ 8b05-KErl) 2017/03/02(木)23:26 ID:GCwa60z/0(1) AAS
とある地域で、
・猫が全滅する
・他の地域からの流入がゆっくり始まる
・黒ムツ活動が再開
・その地域は安定するが・・・
安定地域が定着するだけ なのかな?
140(2): (ワッチョイ 81ed-Xu9D) 2017/03/02(木)23:41 ID:nnYiHLHW0(1) AAS
よく「野良猫がいなくなれば街にネズミが増える」っていうけど、
猫がネズミ対策になるのは、家とか倉ン中に入ってくるネズミを狩るっていうミクロな観点の話であって、
町に生息するネズミの数を減らすとかいうマクロな話じゃないと思うんだが
家の中で作動させたらきれいになるからって、町中にルンバを放てというような屁理屈だろう
141: (ワッチョイWW d3c7-RoHI) 2017/03/02(木)23:43 ID:g3uSe8FR0(4/4) AAS
その地域の駆除人が増え、出産頭数より駆除数が上回って継続されれば、
拠点をベースにクリーンな地域が広がって安定するのかもね
142: (ワッチョイ 41fb-w70u) 2017/03/03(金)00:00 ID:S40s5Qvo0(1) AAS
実際ネズミの数を決めるのはその地域の衛生状態であって猫は関係ない
在来種の個体数が回復する程度の影響はあるだろう
143: (ワッチョイWW fb59-Mkz7) 2017/03/03(金)00:23 ID:ZCy+MX950(1) AAS
>>140
そもそも野良猫に餌を与えたら、わざわざネズミなんか狩らないのにな
144: (ヒッナーWW 29fb-FvGs) 2017/03/03(金)05:43 ID:hUg9CkA600303(1) AAS
>>140
配膳するとついでにネズミまで狙えるのにな
145(5): (ヒッナー Sp85-xJH3) 2017/03/03(金)06:48 ID:KOUe7QDep0303(1) AAS
野良猫ってなんで可愛がられるんだろうな?やっぱ媚びてくるから?
人間誰しも頼られたいって思ってるんだろうけど、やっぱそれかな?
146(1): (ヒッナー Sa15-z/ji) 2017/03/03(金)06:57 ID:JV04PADZa0303(1) AAS
>>145
そうですね、普段頼りにされてない人が、自己満のためにやっているのではないでしょうか
哀れなことです
147(1): (ヒッナー d1ed-TgS+) 2017/03/03(金)08:18 ID:FddSNxbw00303(1/2) AAS
>>145
近所の愛護デブがまさにそれ
懐いてるんだから部屋で飼えばって言ってるのにそれは拒否する身勝手なクズ
あんなんだから猫以外に相手してくれる者がいないんだよ
148(2): (ヒッナーWW d3c7-RoHI) 2017/03/03(金)08:33 ID:x7RLnd/m00303(1/2) AAS
貧乏、身なりや部屋が汚い、社会のルールが守れない、建設的な会話ができない、猫愛誤あるある
149: (ヒッナーW d939-xJH3) 2017/03/03(金)08:45 ID:RlDiNbpu00303(1) AAS
この前猫カフェに行ったんだけどさ、寄ってくる猫なんて一匹もいねーのな。むしろ触るなって感じ笑
いかに野良猫が媚びて来てるのかがわかるいい例だわ。
150: (ヒッナー d1ed-TgS+) 2017/03/03(金)09:09 ID:FddSNxbw00303(2/2) AAS
>>148
愛誤デブに全部当てはまっててちょっと笑ったw
151: (ヒッナー KK4d-Q/d2) 2017/03/03(金)10:03 ID:0GZ/5cTkK0303(1) AAS
猫くさいのは美人でも無理だな
ホテルで洗わせてからならやぶさかではないが
付き合うのは無理
152(1): (ヒッナー 0b4f-pIxw) 2017/03/03(金)10:44 ID:I8BaiU7z00303(1/4) AAS
>>132
害獣なんかに衣でも勿体ないと思ってしまう
焼き魚の食えない所で十分だが衣のほうがEGが浸透して効き目がありそう
今年はマイホームを購入予定なんだが近所に餌やりや外飼いがいないか
十分に下見しておかないと地獄をみる
153: (ヒッナー d9ed-TgS+) 2017/03/03(金)11:02 ID:br9fFHyB00303(1) AAS
>>152
公●党のポスター探すといいですよ。
貼ってある家の庭には何かしら容器が置いてある事が多いです。
154(1): (ヒッナーWW fb1b-HRxA) 2017/03/03(金)12:56 ID:QJWLwFvJ00303(1/2) AAS
自分とこは糞袋を駆除したらネズミも劇的に減った。というか、去年は一匹も見てないな。そういえばGもあまり見なくなった。
ゴミ出しルールとかも以前よりちゃんと守られるようになった気もする。特に通達とかは出てないのに。
割れ窓理論みたいなもんかね。
155(1): (ヒッナー a93c-2/Q8) 2017/03/03(金)13:01 ID:mOgWIJQ200303(1) AAS
>>154
餌やりがあの臭い餌を撒いてゴキを呼び寄せてるわけですから、
撒き餌がなくなれば自然と住環境は良くなりますよね。
156: (ヒッナーWW d3c7-RoHI) 2017/03/03(金)13:14 ID:x7RLnd/m00303(2/2) AAS
>>155
近所の餌やりババア、置き餌の回りにコンバット設置しまくってるんだぜ
G呼び寄せてる自覚あるんじゃねーか!と突っ込みたいわ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 846 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s