BExact Audio Copy を語ろうB (482レス)
上下前次1-新
228: 2013/06/18(火)15:15 ID:ZZ8vLwtf(3/3) AAS
本来はテンプレに載せてあるべき内容だと思うだぬ。
229: 2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:NT5hWhUF(1) AAS
flacにするときも画像つけてるけど
あれ実質意味ない?
mp3のは意味あるけど
230(1): 2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:IlnmID0u(1) AAS
EACのメタデータ取得
タイトルのとこに
アーティスト名 / 曲名
アーティストのとこに
KONAMI
になる奴腹立つwww
なおすのめんどくせーよ
231: 2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:W7oP1Iig(1) AAS
なぜマルチしたし
232: 2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:d8EXQbBC(1) AAS
>>230
上上下下左右左右BAじゃなかったっけ?
233: 2013/09/02(月)20:59 ID:X4Zwg2kl(1) AAS
(´・ω・`)
234: 2013/09/04(水)15:16 ID:z91LvJVR(1/2) AAS
新品のCD買ってWAV保存しようとしたらファイル作成エラーと出てリップできないんですけど対処法ありますか?
検索かけてもほとんど出てこないんですが何故だろう
235: 2013/09/04(水)15:30 ID:z91LvJVR(2/2) AAS
自己解決しました
保存フォルダのファイル名に-が含まれてたことが原因ぽいです
236: 2013/09/04(水)20:52 ID:EqzLgfZD(1) AAS
意外と色々あるんだな
237: 2013/09/25(水)21:49 ID:gxkqrPm2(1) AAS
100サンプルのずれって1/441秒であってる?
238(1): 2013/11/22(金)23:37 ID:8m+RksqU(1) AAS
いつの間にか1.0になってたのか
ずっと0.95b2なんだけど最近のはどうなの?
239: 2013/11/23(土)10:27 ID:RYC7jZzb(1) AAS
>>238
自分で確かめろks
240(3): 2013/12/02(月)02:41 ID:1Ny/wBnc(1) AAS
PCのシステムが8になったついでに最新のEACをインスコしたんだけど、アルバムタイトルや
曲名を入力してエンター押したら次の項目に進むのって止められないの?
241: 2013/12/02(月)08:08 ID:cjlcjW3i(1) AAS
>>240
初めイライラしてたけど、なれちったわ
242: 2013/12/04(水)21:35 ID:bHwfIPj7(1) AAS
>>240
もはやCDDBに別のソフトで登録してからEACで読むようになってしまった俺
243: 240 2013/12/07(土)01:32 ID:ym2C8IO4(1) AAS
EACの仕様なのか。
しょうがないからCDexで曲名入力してcdplayer.iniに反映させてから起動するよ。
244: 2013/12/07(土)01:52 ID:huOt8sDY(1) AAS
cdplayer.ini使うならgracenoteが使えるPlayer使えば?
245(1): 2013/12/07(土)02:11 ID:EVdyhkJK(1) AAS
まずはPlayerを起動します、CDを挿入します。
DB引っ張ってくれるのでリリースイヤーを確認。
EAC起動でタイトル、トラックが埋まってるのでリリースイヤーを入力。
EXTRACT開始、完了してCDが排出されます。
CDを挿入します。
ここでEXTRACT完了のダイアログのOKボタンを押します。
Playerが次のCDのDBを引いてくれているので挿入したCDのタイトル、トラックが埋まっています。
以下繰り返し。
246: 2013/12/14(土)15:04 ID:0pW2z0By(1) AAS
昔はWMPのデータベースにアクセスしてfreedbに変換するゲートウェイがあったんだけどなー
247: 2013/12/14(土)18:04 ID:KCE6MJrK(1) AAS
>>245
ほんのちょっとだけ手間が省けるねwww
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 235 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.006s