4KBD(UHDBD)を焼いてみた(XLで焼け!) (894レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

1
(6): [age] 2018/04/18(水)11:54 ID:OCZx7eLA(1/3) AAS
UHDBD(4KBD)の焼き方・視聴方法についての情報交換スレです。

・プロテクト(AACS2.0)を解除するのは違法行為です(あくまで自己責任で)。

現在までにわかっていること

・4倍速以上の 3層100GB BD-R XL またはBD-RE XL を使えば焼ける(2倍速だと動画がカクつくことがある)。
・焼きドライブは 4倍速以上の 3層 BD-R XL BD-RE XL に対応していればUHDBDドライブでない普通のブルーレイドライブでもOK。
・焼きソフトは ImgBurn か Burn Aware でOK。Blu-ray XL 100GB モードで焼く。
・PCでの再生は、今のところ未検証(PowerDVD14だとハネられる)。現時点では民生機での再生のみ対応。
・SGX対応PCでの動作は未検証(誰かお願いします)。
・民生機は、現在判明しているのは パナソニックの DMR-UBZ1030 と DMR-UBZ2030 で再生確認済。
・(ここからは推測) 民生機は、UHDBD と BD-XL の両方に対応している機種なら再生できる可能性があるのではないか。
省3
36
(3): 2018/08/30(木)00:42 ID:N/SSeAMX(1) AAS
>>1
スレ主よ。50G以下のソフトはDLで焼いて
無事に再生できたのか報告してくれ。

また、その場合はXL未対応のプレーヤーやレコーダーで
再生出来たのかも報告頼む。
39
(3): 2018/08/31(金)19:59 ID:7SQIz6ig(1) AAS
>>34
所有しているUHDプレーヤーは、MKV再生に対応してますか?
対応してるなら、XL焼き用に作成したISOファイルから、MakeMKVで必要な音声・字幕を選択し
てMKVファイルを作成し、128GBのUSBメモリ(USB3.0)にコピーして再生すればOKですよ。

OPPO UDP-203は、XL再生が省かれたUHDBDプレーヤーですが、MKV再生に対応しているので
音声・字幕・チャプターの切り替えが出来て、問題なく再生出来てます。
ただ、ディスク再生の様にディスクメニューからの音声・字幕・チャプターの切り替えは出来ませ
んが、実用上問題ないと思います。

しかし、プレーヤーによってはMKV再生するものの音声・字幕の変更が不可で英語音声で字幕なし
となる場合もあるので、注意が必要です。さらに、現在問題なくMKV再生出来ても後々のファーム
省1
63
(4): 2018/09/11(火)14:00 ID:7rb6gZyj(1) AAS
>>58
>>62
カクカクしたりするのはビットレートの問題が可能性が大。
BD-R、BD-RWは1倍速で36Mbps。
ブルーレイ(BD-ROM)は標準で1.5倍速の56Mbps。正常に再生するためには2倍速程度の読み取り速度が必要。
一方、UHDは平均50Mbps、最高100Mbps。正常に再生するためには最低4倍速(100Mbps)の読み取り速度が必要。
このスレの住民なら経験済みと思うが、ImgBurnなどでBDをベリファイすると最初3倍速から始まって6倍速位で実際に読み取りをする。つまりBDメデイア、ドライブでUHD BDMVを再生すると内周、動画の最初の方で上手く行かない可能性があるという事。
UHDの公式ドライブは、フレンドリードライブの件で分かった様に、実質BDXLドライブと同じ物で、4倍速以上の読み取りが保証されているドライブと考えられる。
UHDドライブでのカクカク現象はBDを読み取り時に、規格外の使用によるドライブ、メデイアの問題で4倍速を下回って生じていると思う。
79
(3): 2018/09/25(火)18:05 ID:z+JxVXP/(1) AAS
ランペイジ今日の朝までDeもfabも未対応だったけど今はどっちも対応済み

Deとfabは協力してるのかな
たまたま同じ日に対応する事なんてあんのかな
105
(4): 2018/11/10(土)02:02 ID:LL5sGe8g(1) AAS
TMPGEnc 7 がHDRの読み込みに対応したのでさっそくUHDBDをエンコしてみた。
いろいろと設定を変えてみたのだが、どうしてもソースの色と同じにエンコできない。
おおざっぱに言うとコントラストが暗い感じです。
誰かうまくエンコできた人いますか?
178
(3): 2019/02/26(火)21:36 ID:7g1gZsbP(1) AAS
>>168
SCZ2060で問題ないよ。UHDをわざわざRE-XLにコピーする気はなかったけど後学のために試してみた。full copyで2種類試したけど元のUHD再生と違いは特に感じない。ボヘミアン・ラプソディで音楽やライブの群衆も問題ない。
187
(3): 2019/03/01(金)06:08 ID:URrjlDBs(1) AAS
UHDフルコピーを、SONYのBD-RE XLと、SCZ2060(FM1.30)の組み合わせで試してみた。
OKかNGかは、映画作品による様です。
・パッセンジャー:OK
・パシフィック・リム:NG
 168さんと全く同じで、音が途切れ、映像がカクカクする。
 一時停止して再生再開すれば正常になるが、数秒でまた同じになる。

>>178 >>185
ボヘミアン・ラプソディがOKでも、他の映画作品ではNGになるかも。
281
(4): 2019/07/10(水)10:24 ID:c09048vh(1/2) AAS
ちょっと聞きたいんだが、UHDBD抜くだけならPCが「Intel SGX」対応してるかどうかは関係ない?
今i5-8400 + Z370N WifiでUHDBD観れる環境だけど、第3世代Ryzenにしたい
284
(3): 2019/07/10(水)14:17 ID:cWKeKHkJ(1/3) AAS
>>281
UHDBD抜く場合Intel SGX非対応でも問題無し
未解除UHDBDをディスクからそのままPCで再生するにはIntel SGXでないと再生出来ないが
解除済みUHDをPCで再生する場合はIntel SGX関係無しなのでRyzenでOK
現にRyzen 7 1700+GTX1660+DVDFab Player 5でしっかりUHDとしてメニュー等も完全に再生できる
344
(5): 2019/08/21(水)20:18 ID:kT8mjQsz(1) AAS
BW-16D1HT購入してASUS ODD FW Changer(Modified)でpasskey使えるFWにダウングレードしようとしてもFailur
最新のFWver.3.10はそのままではダウンできないとのこと
外部リンク[zip]:www.makemkv.com
上記に含まれている「ASUS-BW-16D1HT-3.10-WM01601-211901041014.bin」を指定してASUS ODD FW Changer(Modified)でFW書き換え
次に「DE_ASUS_BW-16D1HT_3.02.bin」を指定してASUS ODD FW Changer(Modified)でダウングレード
これでフレンドリードライブになった
360
(3): 2019/08/26(月)16:35 ID:ol/qCeUH(1) AAS
BH14NS58ってツールで戻せないんだが対応してないのか?
今のファームは1.02
475
(3): 2020/01/09(木)17:09 ID:4iymipKA(1) AAS
>>474です
自分で調べてAMD Ryzenですが
視聴もリップもフルにできました
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

画像リンク[jpg]:i.imgur.com
707
(3): 2021/08/28(土)02:37 ID:aJVDtwU4(1) AAS
お願いあってここに来ました
人の目に止まってほしくageレス失礼します
BUFFALOのBRUHD-PU3を買いましたがダウングレードしないとDVD Fabで最適パフォーマンスで焼けないと買ってから知りました
焼く用のドライブなんてのは1機あれば十分ですし1万出してドライブツールを買うのもアホらしいと思ってしまいました
このドライブをオークション等で相場の半値程度で売って新しくダウングレードの必要無いドライブを買いたいと思います
どこを見ればダウングレード無しで使用できるかわからないのでそこそこの性能持ったドライブを教えていただきたく
734
(3): 730 2021/12/17(金)10:10 ID:fy6JrKTf(1) AAS
>>731
makemkvはAACS2非対応の為駄目です。

>>732
mpvやVLCはどうでしょうか。
因みにうちの場合、MPC-BEとmpvとVLCで再生は出来るものの再生時間がバグるm2tsが出来てしまって悩んでます。

>>733
BS4Kはフレンドリードライブじゃなくてもいけます。
769
(3): 2022/05/17(火)18:37 ID:ocadlpla(1/2) AAS
>>768
つまりは必須条件としてBD-R100gbを再生できる&uhdディスク再生できるの二点が条件ですね。
先日知人のPanasonicの4kレコーダー
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.120s*