Pioneer BDドライブ総合 Part26 (838レス)
上下前次1-新
1: 2022/06/27(月)21:38 AAS
Pioneer製BDドライブの話題は、バルク・リテール・BDXL問わずすべてここで。
他社との比較等は"PC用のBDドライブ情報交換スレ"で。
パイオニア PC用ドライブ
外部リンク:jpn.pioneer
ST-Trade 製品情報
外部リンク:www.st-trade.co.jp
■前スレ
Pioneer BDドライブ総合 Part25
2chスレ:cdr
819: 02/09(日)23:12 ID:ve5ChGS2(1) AAS
3.5インチのMOの128MBとか640MBのバックアップに使っていてしまい込んでわすれていた
円盤たちを最近発掘した。試しに読み出してみたが、読み取りエラー全くなし。
もう20年も前に書いたものだったが、ちゃんと読める。MOは丈夫だ。
CD系やDVD系やBD系などと違って、むき出しではないからコストは高いが、
記録面に指紋をつけたりなどは起きないし。埃も付かない。
MOってあのまま進化してたら、円盤1枚が1TBぐらいになれてたのだろうか?
820(1): 02/10(月)20:43 ID:JdC9SHob(1) AAS
1.3GBはあったんじゃない?
821(1): 02/10(月)23:10 ID:DunaeIB1(1) AAS
MOの将来予測(ロードマップ)がどこかにあったと思うけれど忘れてしまった。
822: 02/11(火)00:15 ID:AdCpJOHP(1) AAS
新機種でないでこのまま終わりィ!?
823: 02/11(火)06:02 ID:7YqdFdj7(1) AAS
ついにX13J-Sの限定特価品も売り切れたな
今週末新型発表と読むが、ない場合撤退の可能性もあるな・・
824: 02/11(火)07:10 ID:FIFVFcFK(1) AAS
同様のラインナップ・価格で売れると思う?
この板の住人とかは買う人いるだろうけど
825(2): 02/11(火)11:00 ID:KZixEk+p(1) AAS
>>821
三菱だったかな5インチのリース落ちを一時期使っていたけどメディアの入手性が悪くて放流してしまった
826: 02/11(火)17:34 ID:kmcWosDL(1) AAS
5インチはレアだ
827: 02/11(火)23:28 ID:yb/vGuXe(1) AAS
>>825
業務向けはBtoBで直接販売するのがほとんどだから個人で買うのが難しい
828: 02/12(水)05:05 ID:R+6CKit+(1) AAS
5インチはMacでデザインやプリプレスで使われてた印象が強い
クボタやヤノ電機のイメージあるな
829: 02/13(木)17:44 ID:RSxBNrW9(1) AAS
>>820
>>825
90年代、NASAがハッブル画像保存に使ってた5インチMOは6GBて書いてあったような。
たしかに売っていないな、
アマゾン通販が流行してれば入手できたかも
830(1): 02/14(金)06:56 ID:A8bDhwXJ(1) AAS
今月中に新型か撤退かの発表あるんかねぇ・・・
831: 02/14(金)20:31 ID:XwNqC0cv(1) AAS
>>830
もう、終わりだね
832: 02/14(金)21:39 ID:rRq68JTp(1) AAS
ITストアはX13J-Xも5台しか在庫がないな
そんなに台数捌けないものなのか・・
自分の知ってる範疇だとEPSONのBTOパソコンのBD-Rドライブがパイオニアだけど、ワールドワイドでどれくらい需要があるのだろうか?
833: 02/14(金)22:05 ID:t6cCCFVF(1) AAS
エプソンのBDドライブって確か1.2万円くらいで追加出来たと思うが
パイオニアだったのか
もっと安い所かと思ってた
834: 02/15(土)07:50 ID:ZXDtVL54(1) AAS
2007/10 BDC-S02J-BK
2009/01 BDR-S03J-BK
2009/10 BDR-S05J-BK
2010/10 BDR-S06J-BK
2011/02 BDR-S07J-BK
2012/11 BDR-S08J-BK
2015/01 BDR-S09J-X
2017/01 BDR-S11J-X
2019/02 BDR-S12J-X
2021/12 BDR-S13J-X
省1
835: 02/15(土)11:32 ID:9+uGC5Wv(1) AAS
デスクトップにも光学ドライブを内臓できるのが減ってきてるから、外付けドライブにシフトしようとしてる雰囲気も感じるけどな
836: 02/15(土)13:37 ID:nq8GfhG6(1) AAS
いくらパイオニアでも
これ以上技術的に向上させる点がないよな
それよかゴムベルト直せよ!
大欠点のままじゃねーか!
837: 02/15(土)14:57 ID:yUGW5VXA(1) AAS
パイオニアタイマーで買いなおして欲しいんでしょ
838: 02/15(土)18:09 ID:TEDZSpml(1) AAS
ベルトは何故か三菱のがとても長持ちだな
ビデオデッキとCD-RWの組み合わせのやつで
随分昔に買ったやつで数年ぶりに電源オンにして
CDドライブの開閉ボタン押してみてもスムーズにトレイが出てくる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.013s*