【StableDiffusion】画像生成AI質問スレ23 (708レス)
【StableDiffusion】画像生成AI質問スレ23 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1720466528/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
615: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43ab-xsSI) [] 2024/11/22(金) 17:25:19.44 ID:q12JERyM0 >>614 返事ありがとう、どう変えても白⚪︎取れない場合もあるのか。イジってみたけど全部に入ってたから駄目かも知れん。やり始めたばっかでfluxは未だ先だな、と言うかスペック的に厳しいかもしれん。sdxlのマージでも遅くてイライラするし。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1720466528/615
616: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3da-hB9O) [] 2024/11/22(金) 21:22:51.55 ID:CEPvsUC00 テスト http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1720466528/616
617: 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 62ad-2S6n) [sage] 2024/11/23(土) 00:31:27.68 ID:aKZB51a80 旧ForgeだとVRAM4GB環境でも1024x1024の1.5倍まではHires.fixでアップスケールできてたけどeasyReforge環境だと同じステップやサイズでも黒一色になる 倍率1倍なら同じ絵がでてくるけど、1.05倍でも真っ黒くろすけ Reforgeは旧Forgeほど省VRAMではないと聞いてはいたけど、1.05倍でもアップスケールできないのは設定がどこかおかしい? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1720466528/617
618: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b21-yj3j) [] 2024/11/23(土) 04:49:01.87 ID:kTRC0RfY0 生成されてるならVRAM問題じゃないだろ足りてないならそもそもオーバーで動かない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1720466528/618
619: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4edf-yj3j) [sage] 2024/11/23(土) 06:34:41.53 ID:kVMhGWyC0 まず基本生成できないのはさ、 メタデータ残ってる画像がいっぱい落ちてるんだから読み込ませて生成したらいいと思うよ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1720466528/619
620: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e3e-n1bz) [sage] 2024/11/23(土) 10:13:34.28 ID:vlpBJOYv0 ステップ聞いた奴だけどおまえらありがとう勉強になったわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1720466528/620
621: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06f2-yj3j) [] 2024/11/23(土) 13:50:05.15 ID:MInjWm9E0 >>617 その真っ黒な画像をcatbox.moeにアップロードしてここに貼ってくれたら話が早くなります http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1720466528/621
622: 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 62ad-2S6n) [sage] 2024/11/23(土) 15:06:19.64 ID:aKZB51a80 >>621 やっぱり低スペックな環境が悪いと思うけど念のため 絵がでている方が倍率1倍で真っ黒な方が倍率1.1倍 https://files.catbox.moe/yguh6w.webp https://files.catbox.moe/kj0su3.webp 最初から1536x1536を指定しても絵はでてくるけど胴長でぐにょっとなる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1720466528/622
623: 名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM9e-uAf7) [] 2024/11/23(土) 18:35:07.96 ID:xjNaXx94M >>622 3060/12GB/メインメモリ32GB、Forge v1、モデルはmomiziがないのでparu4で検証 https://files.catbox.moe/covz5f.jpg 問題なく生成されるなあ(Forge v2も同様) Forgeはアップスケールできないときは自動的にTiled VAEとか使ってくれる気がしたけど、それでもスペックが低いと無理なのかねえ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1720466528/623
624: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06e2-GiXI) [sage] 2024/11/23(土) 21:55:52.53 ID:x/yIaL8x0 >>621に対してなぜわざわざwebp・・>>622 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1720466528/624
625: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6765-yj3j) [sage] 2024/11/23(土) 22:42:14.34 ID:sGto5p2Y0 webpで何が悪いん? メタデータ残らないとでも思ってるのかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1720466528/625
626: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06f2-yj3j) [] 2024/11/23(土) 22:48:53.42 ID:MInjWm9E0 >>624 webpでもメタデータはちゃんと入ってたよ だから>>623で同じ生成パラメータで検証できたわけだし そういう話ではないのかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1720466528/626
627: 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 9fad-7+Au) [sage] 2024/11/24(日) 06:01:40.97 ID:Cy7SKWC/0 急にプロンプトが暴走し始めて困惑してたらTIPOがONになってた TIPOの設定画面を見るだけのつもりで開いて閉じるとONのままなのね >>623 検証ありがとう i2iのアップスケールで1.2倍はうごいたので大きくしたいのだけi2i使うことにします http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1720466528/627
628: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf68-mgED) [sage] 2024/11/24(日) 06:31:16.44 ID:fG6Kj0Gs0 ランダム解像度って何のための機能なん? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1720466528/628
629: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 178b-zwOW) [sage] 2024/11/24(日) 08:33:07.92 ID:zxrla63S0 それはそもそも解像度やアス比って何のためにあるのと言ってるようなもんだが… loraやプロンプトの効き比較の為だったり無限生成で新鮮味を求めたり http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1720466528/629
630: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f77d-lJYL) [] 2024/11/24(日) 18:00:31.04 ID:1xi71weI0 >>625 ちょっと古いペイントツール使ってるから対応してないとか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1720466528/630
631: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf63-lJYL) [sage] 2024/11/24(日) 20:02:13.05 ID:86pGO4fp0 webpのほうが小さい綺麗でいいことしかない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1720466528/631
632: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7fd-rx3N) [sage] 2024/11/25(月) 01:13:18.30 ID:wIRQfGDK0 Forge1.8.0だけどTypeError: 'NoneType' object is not iterable吐くわ 試そうと思ったんだがうちのForgeは4x-UltraSharpが使えねえんだすまんな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1720466528/632
633: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fff2-lJYL) [] 2024/11/25(月) 09:35:58.93 ID:In5rbjdQ0 >>632 これは誤爆かな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1720466528/633
634: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7fd-rx3N) [sage] 2024/11/25(月) 18:15:28.95 ID:wIRQfGDK0 >>627 i2iでアップスケール自体ができるなら時間がかかるけどできるはず SDXLのVAEはFP16固定になってるとか聞いたからその辺じゃない? Hires. fixで4x-UltraSharpは動いてるようだけど真っ暗ならFP32が効いてないとかじゃね R-ESRGAN 4x+等の他のサンプラーで試してみてそれでも真っ暗なら多分それ reforgeの設定でなかったらbatに--no-half-vaeをぶち込んでみるとかかな… VRAM4GBてゆってるから多分1050TIか1650あたりだろうし半精度浮動小数点処理が乗っかってないGPUだった気がする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1720466528/634
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 74 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.006s