[過去ログ] CGって正確には何をさすの? (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(3): 馬鹿 [むにゅー] 2000/09/29(金)03:17 AAS
フォトショのアニメ絵やファミコンのドット絵などをCGと
呼ぶのが何となく嫌だ。(写真データもCGなの?)
それとアメリカさんがCGIって言うとかっこいいナァ
100(3): 2001/05/01(火)02:55 AAS
なんでモニタ上なのに3Dなのさ?
全部2Dじゃねえkあ
337(4): (゚ω゚)ノいよう 02/01/09 19:10 ID:LHpcC67e(1) AAS
正しくは、
CGは「コンピュータがリアルタイムで出力しているグラフィック」を指します。
つまり、「何らかの計算結果を視覚化したもの」です。
2D、3D、CAD等でも、コンピュータに命令して計算した結果で描いた
グラフィックはCGに当たります。
但し、
そのCGと呼べる状態は、あくまでコンピュータが処理している状態までで、
JPGなどに保存したデータは、「グラフィック・データ」と呼びます。
グラフィックソフトの説明書には「CGの保存」とは書いてありません。
(もし書いてあったら、そのソフトは使わないほうが身の為です。)
省11
349(3): 02/01/11 21:03 ID:d2BWjvgo(1) AAS
>>337
>CGIは板違いです。Webプログラミングの話です。
>プログラマー板に逝って下さい。
CGやってりゃ普通CGI(Computer Generated Image)
ぐらい知ってるだろ。
388(3): 02/01/15 22:06 ID:wrGpe4bB(1) AAS
エンコード:あるデータをある規則に従ってコード化する。
デコード:あるコードをある規則に従って元のデータに復元する。
695(3): 宮入貴志 2008/02/10(日)12:40 ID:VhBmJ6f3(1) AAS
チリィィィィィィィ
696(3): 2008/05/30(金)22:49 ID:X4y1qtos(1) AAS
tes
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.039s