[過去ログ] 2ch汎用TRPGルールスレ (689レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
597: 1970/01/01(木)09:00 ID:??? AAS
おみくじで。
598: ぐりっぷ ◆DYMG.KsezQ [応援ヽ(゚▽゚)ノage] 1970/01/01(木)09:00 ID:??? AAS
おおーう。なんかスゴイコトニーーー
いやいや、忘れてたわけじゃないんですよ。自分で建てたスレですもの。

ただちょっと自分が想像してたよりも重いSF設定に流れて行ってしまって、
(´・ω・`)ショボーンとしてる間に、大規模offとか中規模offとか新作ゲームやってたり、
光線銃オフ最高!とか言ったり、モバイルマシンを買い替えたりしているうちに、
自分の記憶域の一番外周トラックに区画整理され。。。。

いや、ホントすまんかったorz

なんか楽しげなシステムが生まれつつあってヽ(´▽`)ノ
599
(1): 1970/01/01(木)09:00 ID:lH7Igplo(1) AAS
寂れたっぽいので新ネタ投入。こんなん見つけたよ。

外部リンク[html]:makino-osamu.cool.ne.jp

■《憑依都市―The Haunted―》プロジェクト
 ある日をきっかけに日本人(日本語を母国語とする人間)はすべて、何かに憑依されて初めて人格を確立できる存在、希薄者〈ペール〉であることを知る。
 その日以来〈ペール〉たちは引きこもり、社会的に無用の存在となった。
 国家は事態を収拾すべく研究機関を設立、とうとう市民に対し平等に憑依人格を配布することを可能とした。
 〈ペール〉の中には極まれに空虚者〈エンプティ〉が存在した。
 エンプティは表面上愚者であるかのように見えるが、その身体に複数の憑依体〈ルーラー〉を憑依させることが出来る特殊な能力を持っていた。
 地には適合不全で怪物化した〈ペール〉や、犯罪者となった〈エンプティ〉がはびこる。
 六つの憑依体〈ルーラー〉を宿すエンプティの少年は、当局の指示やそれぞれのルーラーの意志のまま、それらのモンスターたちと戦うのだった。
600: 猫数(略) 1970/01/01(木)09:00 ID:??? AAS
>>599
プロジェクトが、山田正紀先生主導という一点に怒りに似た期待と不安を抱いてしまうなw

っつーか、ポルノ小説書いたり、こんなコトしてるヒマがあったら、神曲法廷の第三部と街シリーズ書いてくれよとか思う。
601:  NPCさん [sage  ] 1970/01/01(木)09:00 ID:??? AAS
前のあれ飽きた。今度はこんな風にしてみたが多分また完成せんで投げる。
外部リンク[txt]:www9.ocn.ne.jp
602: ナニ 1970/01/01(木)09:00 ID:??? AAS
ファイトー!
603: 1970/01/01(木)09:00 ID:??? AAS
日本人は全員〈ペール〉&〈ペール〉たちが引きこもったって事は1億総ヒッキーか?

すごい世界だな。
604: ダガー+頭から手裏剣 1970/01/01(木)09:00 ID:nNSVYBUQ(1) AAS
数々の強者達が挑み、破れていったこのスレに、今、新たなる挑戦者が!?
605: 悪魔憑き 1970/01/01(木)09:00 ID:??? AAS
むむ、山田正紀先生の名を聞いてはスルーできんな。

というわけで、未だ始まっても居ないのに、「憑依都市ーThe Haunted−RPG海賊版」をでっち上げてみた。

キャラメイク:
10個の通し番号を振られた枠からなる「人格スロット」を用意し、「憑依人格」「性格」を当てはめる。
この時、複数の枠に同一の「性格」「憑依人格」を記入しても良い。

「性格」は以下から任意に選択する。複数可。
 慈悲:愛性の心。優しく保護する心。母性。
 峻厳:厳しい心。正義感が強く理想に燃える心。父性
 智恵:大人の心。冷静に分析する理知的な心。
 純真:自由な心。天真爛漫で無邪気な心。
省9
606: 悪魔憑き 1970/01/01(木)09:00 ID:??? AAS
判定方法

2d6の合計が適切な特技を持つ「憑依人格」「性格」の「支配権」以下であれば成功し、「支配権」が+1される。
この時任意の「憑依人格」「性格」の「支配権」を−1するごとに、出目に−1の修正を行える。
「支配権」は1を下限とし、0以下に出来ない。

戦闘:
戦闘は成功判定と同じ扱いである。攻撃を行う特技に成功すればダメージを与えられる。防御を行う特技に成功すればダメージを受けない。
特技によっては対象の人格スロットを書き換え、攻撃者の「憑依人格」・「性格」を対象に取得させる事も出来る。

キャストハック:
1.GMはいつでも憑依人格の意志として行動判定を要求できる。
  この判定に成功した場合に限り、PCはその行動の間だけNPCとなる。
省3
607: 悪魔憑き 1970/01/01(木)09:00 ID:??? AAS
いじょ

作っといてなんだが、原作は絶対別物になるんだろうなぁw
神獣聖戦(山田正紀先生の小説)のイメージで作ったし。
608: 1970/01/01(木)09:00 ID:??? AAS
ゼノスケみたいだとオモタ。
609: 1970/01/01(木)09:00 ID:??? AAS
ワールドデザイナーが山田正紀先生のファンだからな〜<ぜのすけ
610: 悪魔憑き 1970/01/01(木)09:00 ID:??? AAS
憑依都市ーThe Haunted−を読んでみた。
まだ読みかけなんだ評価変わるかも知れんが、想像以上にゼノスケっぽかった。

勿論、違う所も多いというか、別物なんだが。
憑依人格(ルーラ)が地獄から来た死者だったり。
なんか、「オズの魔法使い」のパロがあったり。

ゼノスケープを知っていると、それっぽく感じる所が多かった。
611
(1): 1970/01/01(木)09:00 ID:??? AAS
>憑依都市
福袋シリーズに『魔女っ子ダイスレスRPG』ってあったじゃん。アレ流用できないかな?
PCがヒッキーのままじゃどうしようもないから、一人のエンプティを複数のプレイヤー(ルーラ)が操作する事になると思うんだ。
『SF Japan』の憑依都市特集に読んだら、エンプティに憑いたルーラを体現化させる「メッセンジャー」って奴の設定が出てて「おおっ」と思ったので。
612: 悪魔憑き 1970/01/01(木)09:00 ID:??? AAS
>611

おお。良いかもしれん。
一応、能力値を消費して若干の特技を取れるようにしておいた方が良いかな。

……なんせ、ルーラ=化け物って世界らしいからな。変身ヒーロー活劇だし。
613: [age] 1970/01/01(木)09:33 ID:??? AAS
ホシュ
614: o・3・) nira. 1970/01/01(木)09:33 ID:??? AAS
うわ、ちょうなつかしい
615:  NPCさん [sage  ] 1970/01/01(木)09:33 ID:??? AAS
にらぽん更新まだー?
616: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 1970/01/01(木)09:33 ID:ov20pzkh(1) AAS
xxxx
1-
あと 73 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s