[過去ログ] ゲームブックを語る夕べPart20 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
49: 2006/01/30(月)00:28 ID:??? AAS
ああ、5巻のバサゴニア帝国はたしかにターバン巻いてるし曲刀腰に下げてる。
オアシスも出てきたっけか。
でも世界観がガッチリしてるせいか、中東って雰囲気とはまた違うな。
50: 2006/01/30(月)01:45 ID:??? AAS
まぁGBに限らずTRPGやPCゲーム、コンシューマなんかでも中東もの、
アラビアンな世界観のってあんま無いもんな。
51(1): 2006/01/30(月)05:37 ID:??? AAS
暇だからネタ提起。
魔人竜生誕のストーリーをタイトルから予想する。
推理材料:
タイトルが「魔竜猛将ジーレギオン」>「黙示録の兆し」と変化したこと。
項目総数は600以上とのこと。(ヒントにならんか)
双方向システムではないらしい。
俺の予想は神話の世界での戦いだな。天使対悪魔のような。
強い悪魔軍に対抗するために天使軍の若者がドラゴンに魂を売るわけだよ!
そして、ドッギャアァァン! 俺は天使をやめるぞォ! って感じで魔人竜が誕生。
そして、悪魔を全部食べてしまうまでをゲームブックに…食べれば食べるほどいろんな特殊能力が!
52: 2006/01/30(月)19:03 ID:??? AAS
>>51
スレ違いだが、最後の一行でPC98のロストパワーを思い出した。
ラストハルマゲドンといい、'80年代後半は国内ソフトハウスもチャレンジングだったなぁ。
53: 2006/01/30(月)22:54 ID:??? AAS
そういえば、新作が出るのチョコレートナイト以来なんだな。
項目数も多いし、期待できそうな気がする。
54: 2006/01/30(月)23:10 ID:??? AAS
作者の松友健って誰?
55: 2006/01/31(火)00:37 ID:??? AAS
松坂健の友か松平健の友かのどっちかだろう
56(1): 2006/01/31(火)01:00 ID:??? AAS
バルサスの要塞買ったんだけど・・・
キャラシートとか付いていない文庫本にしては
高いね・・・(_-_)
57: 2006/01/31(火)01:02 ID:??? AAS
なに、新版にはキャラシーついてないのか?
出版社は何やってるんだか。
58: 2006/01/31(火)01:07 ID:??? AAS
でもキャラシートってあんまり意味無いよなあ。
ノートで事足りる。ていうかノートの方がスペース広いから便利。
59: 2006/01/31(火)01:11 ID:??? AAS
クリアするために付属物の使用が必須なゲームブックって何がある?
俺が思いつくところではサバイバル・ゲーム。
あとやったことないけどホームズシリーズもそうなのかな
60: 2006/01/31(火)01:28 ID:??? AAS
パンタクルって何か使わなかったっけ・・・?
61: 2006/01/31(火)02:06 ID:??? AAS
ニフルハイム・シリーズ
62: 2006/01/31(火)03:31 ID:??? AAS
魔城の迷宮とピップ
63: 2006/01/31(火)04:30 ID:??? AAS
俺は冒険記録紙はもったいなくて使えなかった。
GB全体が俺の宝だった。
ソーサリーのなんて地図まで立派だったし。
そのかわり、自分で同じようにヨレヨレの線で自作するのが楽しみになってた。w
64: 2006/01/31(火)06:38 ID:??? AAS
創土社更新されてたの気づかなかった。
トップページも更新してくれよー。
コンテストの顛末熱いな。
65: 2006/01/31(火)11:17 ID:??? AAS
暗号解読表がないと解けない
トラファルガー海戦もののGBがあったような。
何だっけか。
66(1): 2006/01/31(火)13:06 ID:??? AAS
>>56
シートついてないんだ。サービスわる!
67(1): 2006/01/31(火)14:01 ID:??? AAS
社会思想社の時ってシートあったっけ?
68: 2006/01/31(火)17:49 ID:??? AAS
>>67
冒険記録紙との名前で、ご丁寧にそこから切り離してつかうしおり
まであったw。裏には戦闘等のゲームの進め方が書いてあった。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 933 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s