[過去ログ] ゲームブックを語る夕べPart20 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(6): 農業水産食糧大臣 2006/01/28(土)00:02 ID:+ksJQyU6(1) AAS
>>1

君は一介の2ちゃんねらだ。君の権力は絶大だ(と自分では思っている)そして仕事は、2ch卓上ゲーム板、
『ゲームブックを語る夕べ』に充分なレスが行き渡るようにすることだ。
そのためには、スレ住人ができるだけ多くのレスを書き込むようにしなければいけないし、足りないネタは
補充して、スレ住人がそれにレスをするようにしなくてはならない。

さて、『ゲームブックを語る夕べスレ』のテンプレはどうなっているだろう?
コインを投げて、表か裏かためしてみよう。

表なら>>2へ。裏なら>>3へ。

(コインが立ってしまって裏か表かわからないだって?そんな奴は>>4へ…いや、>>14へ行ってしまえ!)
982: 2006/03/22(水)20:16 ID:??? AAS
>979
乙。

過去スッドレをあさって4を用意するか。
983: 2chの奉仕種族 2006/03/22(水)20:49 ID:??? AAS
>>979
今更ながらスレ立てお疲れ様です。
テンプレを>>5まで貼った段階で連投規制に引っかかり、その後はホスト規制がやってきて
今まで書き込めませんでした。
幸い新スレの>>6はどなたかが書いてくださったようで、安心しました。
984: 2006/03/23(木)00:44 ID:??? AAS
【埋め時間】

このセクションは、冒険の途中でスレを埋めることにしたときだけ使う。
サイコロをひとつふって、1〜4だったら次の規則に従うこと。

一、埋め時間へ入るときの生命点は、埋めることに決めた時点の点数。
二、埋め時間へ入るときは、ファイアウォールをはじめあらゆる防御手段なしで入る。
三、埋め時間へ入るときは、田代砲をはじめあらゆる武器なしで入る。
四、埋め時間からは、なにも持ち帰れない。
五、埋め時間で失った生命点(君の寿命)は、実際にもっている生命点(余命)から差し引く。
   埋め時間で殺された場合も、本当に殺されたことになり、あの恐怖の>>14へ直行すること。

さあ、サイコロを二つふって、その目の合計数によって次の指示に従え。
省1
985: 2006/03/23(木)00:47 ID:??? AAS


君はサイコロを二つふった合計が1になる可能性がどれくらいあるかを学ぶ必要がある。
>>14へいってもっと賢くなるんだな。
986
(1): 2006/03/23(木)01:34 ID:??? AAS
待て これは孔明の罠だ
使用するサイコロの各面に1〜6の数字があるとは一言も書いていない
ジャーン ジャーン
987: 2006/03/23(木)01:57 ID:??? BE AAS
三国志のGBってあったんかな
988
(1): 2006/03/23(木)04:15 ID:??? AAS
どうなんだろう?
読んだ事はないが、日本の歴史ものはあった気がする。
源義経とか。
989: 2006/03/23(木)12:04 ID:??? AAS
>>986
げえっ、関羽!

関 羽 の い る 生 活
2chスレ:gline
990: 2006/03/23(木)14:58 ID:??? AAS
時空の旅人なら信長が
991: 2006/03/23(木)15:10 ID:??? AAS
時空の旅人は「とらわれたスクールバス」を小房の時に読んだだけだが
クタジマトシトって名前はインパクトがあったのか、今でも覚えてる
992
(1): 2006/03/23(木)21:36 ID:??? AAS
「とらわれたスクールバス」も面白いがゲームブック版「時空の旅人」も良作だよ。
(原作をほとんど無視した内容だが。)
システムはネバーランドとほぼ一緒で、剣の代わりに銃で戦い、魔法の代わりに超能力を使う。
主人公が3機いるのも双方向移動なのもキーNoを使うのも一緒。
ネバーランドをコンパクトにしたような内容だけど、
ネバーランドよりも登場人物のセリフが多くて感情移入しやすかった気がする。
萌え要素も有り。
993
(2): 2006/03/23(木)21:41 ID:??? AAS
>ゲームブック版「時空の旅人」
原作って、小説? アニメ? ゲーム? 全部違うんだが……
994: 2006/03/23(木)21:54 ID:??? AAS
>>993
眉村卓の原作小説のタイトルが「とらわれたスクールバス」って言うんだよ。
たしか角川文庫で上・中・下巻だっと思う。
995: 992 2006/03/23(木)22:15 ID:??? AAS
>>993
ゲームブック版は小説を下敷きにしている。
ちなみにゲームブック版のストーリーは小説の95章のあたりからスタートする。
(平野兵助を止めるためにタイムマシンの有る場所まで行こうとするところ)
996: 2006/03/24(金)04:40 ID:??? AAS
>>988
学研だったか小学館だったか忘れたけど、戦国武将とかの歴史ものゲームブックがあったな。
シミュレーション・ゲーム・ブックとかそんな感じのタイトルで。
細かいのは忘れたけど「伊達政宗」を買った記憶がある。
997
(1): 988 2006/03/24(金)08:54 ID:??? AAS
そう、それ。
戦国武将の名前のゲームブックがあったよなあ。
中身は読んだ事ないけど。
伊達正宗もゲームブックになっていたのか。
やっぱ、信長や家康のもあるのかな?
998: 2006/03/24(金)16:22 ID:??? AAS
>>997
多分そのシリーズだと思うけど、武田信玄なら持ってた。
選択肢に次第で、実は女だった上杉謙信との駆け落ちエンドがやたら印象に残ってる。
999: 2006/03/24(金)18:08 ID:??? AAS
999に乗っても終点まではいかないよ?
1000
(1): 2006/03/24(金)18:42 ID:??? AAS
魔人竜きえろww
1001: 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。

 /川川   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∠|| ゚∀) <  一生次スレでやってろ!
 ∪─⊃   \_______________
⊂/_____|
  ∪∪
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.135s*