ローズトゥロード その6 (557レス)
上下前次1-新
507: 2018/03/12(月)23:02 ID:??? AAS
●終始剣(エサイセヴァ)
使用条件:剣・刀類を用いること
基本特典:使用宣言したら達成値に+5修正。さらに最初の一撃のみ命中すれば自動的にクリティカル
奥義
・夢酔剣:眠り+蝶/慈しみ1D6/1攻撃/攻撃に成功したら相手を傷つけることなく気絶させることができる
・無明剣:眠り(逆)+蝶(逆)+三角形/哀れみ1D6/1攻撃/目標とする感情の上限値を難易度として霊感でRR。成功したら相手の感情共有を一つ断ち切る
・疾風剣:眠り+蝶+三角形+火炎/怒り1D6/1攻撃/1ラウンドの間に『運動』m直進して進路上の全ての敵を攻撃できる。
命中判定に失敗するまで何人でもそのラウンドに攻撃でき、また成功は全てクリティカルになる
・活殺剣:眠り+蝶+三角形+火炎+馬/哀れみ1D6/1攻撃/最初の一撃が成功した場合、クリティカル表から結果を任意に選ぶことができる
・虚空剣:眠り+蝶+三角形+火炎+馬+鳥/怒り1D6/1攻撃/『霊感』m以内の全ての敵に対して霊感対抗RRを行い、成功すれば最初の一撃のみクリティカルになる
省1
508: 2018/03/12(月)23:28 ID:IoxQS9lA(2/2) AAS
説明を見るに、虚空剣は自分の気で周囲の敵を倒す、「抜かずして斬る」技と解釈できます
509(1): 2018/03/13(火)01:00 ID:??? AAS
ここらへんは電子書籍でもいいから流通させてほしいよねえ。
510: 2018/03/13(火)01:36 ID:tLYfdsPP(1/3) AAS
その為には原本を提供しなきゃいけないから、持ってる人は手放したくないと思う
511: 2018/03/13(火)19:35 ID:tLYfdsPP(2/3) AAS
503です。
波斬剣と終始剣の記述、本当にありがとうございます。
わがままを言う形になりますが、優先して知りたいのは
炎旗盾、雷槍術、夢想弓、暗夜刀、鷲撃刀、破砕棒、龍戦拳
になります。
創作の参考にしたいと言うのが大きな理由ですが、
本来はどれも魅力的な武術なので絞りに絞った形なのに、ほぼ全部選んでる…orz
512: 2018/03/13(火)22:26 ID:??? AAS
●夢想弓(メルエ・ユライド)
使用条件:弓類を用いること。投石器などは除く
基本特典:視界内の目標に使用宣言した場合、霊感対抗RR(標的が霊感を持たない場合難易度15の一般RR)成功で自動的に命中し、防御効果を無視して打撃判定
奥義
・脚乱(きゃくらん):三角+鳥/悲しみ1D6/1攻撃/命中したら通常の打撃に加え標的は術者の指定した能力値1種類によるRRを丸一日間行えなくなる
・鳴弦(めいげん):三角+鳥+百合/慈しみ1D6/1攻撃/幽魔族、不死の怪物、怨霊などに対し、霊感の対抗RRに成功すれば矢をつがえず弦を鳴らすだけで2D6打撃与える
・飛羽(ひう):三角+鳥+馬/無名の感情1D6/1攻撃/一度視認した目標であれば、それが射撃範囲内にいるなら物陰に隠れたりしていても自動的に追尾して命中する
・心貫(しんがん):三角+鳥+馬+火炎/怒り1D6/1攻撃/命中は自動的にクリティカルになる
・帰一(きいつ):三角+鳥+馬+火炎+円/無名の感情1D6/1攻撃/目標を発見していなくても、射撃範囲内でさえあれば自動的に命中してクリティカルになる
創作の参考ね…フレイバーは全カットしているがそれでも良ければ
513: 2018/03/13(火)22:54 ID:tLYfdsPP(3/3) AAS
503です。
現状書いて頂いている形式でも十分です。
フレイバーと言うか、そのあらましまで書いていると時間も手間もかかるでしょうし、
そのまま創作に使っても無理が出るのは目に見えてますから…(汗)
514: 2018/03/15(木)01:14 ID:??? AAS
とりあえず順番に。
●馬曲刀(ハサニセード)
使用条件:〈馬術〉の技能を持っていて馬に乗っている事
基本特典:使用宣言したら馬で疾走しながら弓や槍などの両手武器を使える。乗馬しながらの攻撃に不利な修正を受けない
・裸乗り:馬+五芒星/喜び1D6/1戦闘/馬上に立って身を晒すので相手の命中判定に+5されるが、術者は両手武器を用いた他の武術を使用することができる
・蹄がけ:馬+五芒星+犬/喜び1D6/1戦闘/乗騎も自分の攻撃力で同時に攻撃できる。また乗騎のモラルを無視できる
・鞍隠れ:馬+五芒星+犬+蝶/恐れ1D6/1戦闘/馬の陰に身を隠すことにより相手の命中判定に−10
・影乗り:馬+五芒星+犬+蝶+円/怒り1D6/1戦闘/乗騎の任意の能力値一つを術者の能力の代用として使える。打撃を受けた時乗騎に肩代わりさせられる
・車駆け:馬+五芒星+犬+蝶+円+三角形/喜び1D6/1ラウンド/乗騎の任意の能力値一つを術者の能力に加算できる。打撃を乗騎に負わせることはできない
●闇斧(デュンカーヴェ)
省7
515: 2018/03/15(木)01:20 ID:??? AAS
●鞭撃術(ヴァナスウ)
使用条件:鞭類を用いる事
基本特典:使用宣言した場合、鞭を用いて運動の対抗RRに成功すれば相手を絡めることができる。
敵は体力による対抗RRに成功することによって振りほどかなければ絡められた部分が締め上げられ、さらに鞭の使用者が望めば引き寄せることができる。
・蛇絡め:三角形(逆)+鎖/憎しみ1D6/1攻撃/相手を絡めた状態にして行動阻害。ただし自分も鞭と片方の手が塞がる。
相手は毎ラウンド体力による対抗RRをし、成功するまで運動によるRRを行えない
・巻上げ:三角形+鎖+馬/憎しみ1D6/1攻撃/感覚の対抗RRを行い、成功すれば敵が手にしている武器や所持しているアイテムを奪うことができる。
・痺れ技:三角形(逆)+鎖+馬+木の枝(逆)/怒り1D6/1攻撃/絡められた敵は体力による対抗RRを行い、成功しなければ追加1D6打撃を受け1ラウンド麻痺して行動できなくなる
・飛び蛇:三角形(逆)+鎖+馬+木の枝(逆)+鳥/怒り1D6/1攻撃/鞭を投げ(術者の『感覚』mまでの距離)離れた敵に絡みつかせる。敵は霊感による対抗RRに成功しなければ行動がとれない
・蛇の牙:三角形(逆)+鎖+馬+木の枝(逆)+鳥+火炎/憎しみ1D6/1攻撃/絡められた敵は体力による対抗RRに成功しなければ以後毎ラウンド生命値に1D6の打撃を受ける
省1
516: 2018/03/15(木)01:59 ID:Bw2VjxsI(1/2) AAS
>>蛇の牙のダメージ
GMの裁量にもよりますが、多分、毎ラウンドで体力による対抗RRを行うのではないかと…
517: 2018/03/15(木)02:15 ID:Bw2VjxsI(2/2) AAS
とはいえ、書かれていない以上は相手の息の根を止めるまでだとは思います。
何しろ、蛇の牙は鞭撃術の最大奥義ですからね。
518: 2018/03/16(金)00:59 ID:??? AAS
●月光刀(メルラウム)
使用条件:剣類・刀類を用いる事、両手にそれぞれ武器を持っている事
基本特典:使用を宣言した場合、霊感の対抗RRで勝てば両手の剣を両方同時に命中させることができる
・半月の構え:円+馬/恐れ1D6/1防御/防御のための対抗RRに+5修正
・新月の構え:円+馬+山/悲しみ1D6/1戦闘/背後から攻撃された場合の不利な修正を無効化できる
・影月の構え:円+馬+山(逆)+稲妻/憎しみ1D6/1戦闘/二体の敵に左右の剣で別々に攻撃でき、複数の敵と戦う場合の不利な修正を受けない
・残月の構え:円+馬+山(逆)+稲妻+三角/怒り1D6/1防御/防御のための運動による対抗RRに成功したらどちらか一方の武器で即座に打撃を与えることができる
・円月の構え:円+馬+山(逆)+稲妻+三角+火炎/無名の感情1D6/1攻撃/隣接する全ての敵に対して霊感で対抗RRを行い成功した相手に両方の剣の打撃を与える
●暗夜刀(ダイノバウ)
使用条件:短刀または銀短刀を用いる事
省9
519: 2018/03/17(土)00:33 ID:??? AAS
●炎旗盾(ドゥアフェルトーグ)
使用条件:鉄片鎧(ジステル)を着用するか、特殊な垂れ(ハルム)を鎧の左肩に装着し、盾を用いないこと
基本特典:炎旗盾の使用を宣言して白兵戦を行う場合、防御の対抗RRで勝った時、防御が成功するだけでなく相手に打撃を与えることができる
奥義
・槍戟返変(そうげきへんぺん):火炎+山/無名の感情1D6/1防御/白兵戦の場合、防御のRRの達成値が相手より高ければ相手の攻撃力による打撃を相手に与える
・飛矢相殺(ひしそうさい):火炎+山+鳥/怒り1D6/1防御/射撃戦闘の場合、感覚対抗RRで勝てば以後その敵の放つあらゆる投射攻撃(矢・石・火炎など)はクリティカルでない限り自分に効果を持たない
・破魔相克(はまそうこく):火炎+山+鳥+稲妻/喜び1D6/1防御/霊感による対抗RRに成功すれば相手のいかなる魔法攻撃も即座に敵に返すことができる
・破邪顕正(はじゃけんせい):火炎+山+鳥+稲妻+鎖/怒り1D6/1攻撃/視認距離内の相手に対して霊感の対抗RRを行い、成功したら達成値の差だけ打撃を与えられる
・花翼方陣(かよくほうじん):火炎+山+鳥+稲妻+鎖+花輪/無名の感情1D6/1戦闘/同じ奥義を習得した兵士同士で方陣を組む。
敵に打撃を与えることも移動することもできないが、魔法を含むあらゆる攻撃に対して方陣を組んでいる人数の二乗に等しい防御力を得る
520: 2018/03/17(土)19:52 ID:??? AAS
●龍戦拳(ムイラップ)
使用条件:戦拳を着用するか、または素手である事
基本特典:格闘戦で使用を宣言した場合、素手による打撃が通常の2倍(体力が5未満の場合は1D6)となる。
戦拳を着用している場合その攻撃力を格闘戦による打撃に加えることができる
・隼鷹拳(しゅんようけん):三角形+馬/喜び1D6/1戦闘/格闘戦の場合、敵の体力に対して自分の運動で対抗RRを試みることができる
・幻蝶拳(げんちょうけん):五芒星+馬+蝶/怒り1D6/1攻撃/戦拳による白兵戦で格闘戦の打撃を加算することができる
・虎爪拳(こそうけん):五芒星+馬+蝶+車/怒り1D6/1戦闘/武器を所持していなくても素手による打撃を用いて白兵戦を行うことができる
・蛇刺拳(じゃしけん):五芒星+馬+蝶+車+木の枝(逆)/憎しみ1D6/1攻撃/格闘戦でソロ目が出たらクステに関係なくクリティカルを発生させることができる
・飛龍拳(ひりゅうけん):五芒星+馬+蝶+車+木の枝(逆)+鳥/憎しみ1D6/1攻撃/『感覚』m以内の敵に対して霊感による対抗RRを行い、成功すれば格闘戦による打撃を与えることができる
●鷲撃刀(ナルスィバウ)
省7
521: 2018/03/17(土)22:54 ID:rcGlXGp3(1) AAS
これで残るは――雷槍術、破砕棒、火鎚術の3つですね……。
こうして掲載して下さり、感謝の念にたえません。
522: 2018/03/18(日)02:27 ID:??? AAS
>>509
マンガ図書館Ζ辺りかね?>公開
Twitterの呟きで最近の遊演隊(だっけ?)の集まりだかイベントに来てたらしいけど
523: 2018/03/18(日)10:52 ID:??? AAS
●雷槍術(ザルバドゥルス)
使用条件:矛類・槍類を用いる事
基本特典:使用を宣言したら、運動による行動順位決定及び白兵戦命中判定に+5修正。ただし体力による行動順位決定及び白兵戦命中判定には−5修正
・疾雷槍:稲妻+火炎/怒り1D6/1攻撃(最大5ラウンドを要する)/攻撃前にNラウンド直進し続けることで白兵戦の打撃をND6増加させることができる。最大5D6
・騎雷槍:稲妻+火炎+馬/喜び1D6/1攻撃/〈馬術〉技能を持ち軍用馬かラムザス馬に乗った状態で攻撃した場合、命中時に乗騎の攻撃力を加算できる
・盾雷槍:稲妻+火炎+馬+車輪/恐れ1D6/1防御/術者が石・矢・投槍等で攻撃された場合、感覚による対抗RRに体力の数値を加算できる
・旋雷槍:稲妻+火炎+馬+車輪+四角/怒り1D6/1攻撃/隣接する全ての敵に対して運動の対抗RRによる命中判定を行い、命中した全ての相手に同時に打撃を与える
・電雷槍:稲妻+火炎+馬+車輪+四角+鳥/無名の感情1D6/1攻撃/1ラウンドに『霊感』mの距離を疾走し、直線状に位置する全ての相手に自動的に打撃を与える
疾雷槍ですが、最大の5D6修正を付ける場合を想定すると、攻撃ラウンドも含めて「最大6ラウンドを要する」が正しいと思われます
524: 2018/03/18(日)10:58 ID:??? AAS
●火槌術(ドゥアヴァーン)
使用条件:槌類を用いる事
基本特典:使用を宣言したら命中時の打撃判定と打通効果がそれぞれ1D6ずつ加算される
・尖撃槌:四角形+山/怒り1D6/1攻撃/敵の防御効果を無視することができる
・破甲槌:四角形+山(逆)+火炎/憎しみ1D6/1攻撃/命中したら、攻撃力から防御力を引いた最終打撃数に等しい値だけ相手の防御力を低下させる。防御力0になった防具は破壊される
・衝倒槌:四角形+山(逆)+火炎+三角形(逆)/怒り1D6/1攻撃/頭部への攻撃。命中判定でゾロ目が出たらクステに関わらず敵を気絶させることができる
・震地槌:四角形+山(逆)+火炎+三角形(逆)+車輪/憎しみ1D6/1攻撃/大地に一撃。術者から3m以内に立つ全ての者は術者の体力に対する運動の対抗RRを行って失敗したら転倒する
・波衝槌:四角形+山(逆)+火炎+三角形(逆)+車輪+馬/怒り1D6/1攻撃/大地や壁を一撃。術者から『体力』m以内の地面・壁・天井に接する全ての者は槌に等しい打撃を受ける
波衝槌の説明、「槌に等しい打撃」というのが原文ママなわけですが、槌の『打撃力』分の打撃と言うことですかね。
●波砕棒(アウラプノーク)
省7
525: 2018/03/18(日)11:06 ID:??? AAS
これで全部かな
普通に自分の目で見て自分の手で打ってるので、もしかしたら間違いがあるかもしれない
一応書き込む前に二、三度見直してはいるけど
526: 2018/03/18(日)11:19 ID:xrIUX4hx(1) AAS
503です。
本当にありがとうございます。
そしてお疲れさまでした。
波衝槌の「槌に等しい打撃」という説明は、槌の『打撃力』分の打撃で間違いないと思います。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 31 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s