[過去ログ]
【新和】D&DとAD&Dのスレその5【TSR】 (983レス)
【新和】D&DとAD&Dのスレその5【TSR】 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1297647008/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
527: NPCさん [sage] 2011/12/13(火) 00:05:16.44 ID:??? 同じおっさんだが赤箱青箱は3回くらい買い直してるから 修正の話題はなんとか分かるぜ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1297647008/527
528: NPCさん [sage] 2011/12/13(火) 06:50:40.74 ID:??? 聖水と油ビンの重量価格はいつもバラバラ(吐血 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1297647008/528
529: NPCさん [] 2011/12/13(火) 18:28:12.09 ID:eF/gQt8t D&Bって口は出すけど金は出さないって本当?調査金額で評価が変わるって本当?TSRは最近来ないけど契約はしなくて良いのかな? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1297647008/529
530: NPCさん [age] 2011/12/17(土) 10:16:36.61 ID:??? フレバーはAD&Dの時が一番良かった http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1297647008/530
531: NPCさん [sage] 2011/12/20(火) 21:53:18.73 ID:??? 以前のスレッドで、「CD&Dではレベルがいくら上がってもヒットダイスはネームレベル 到達時点で終点」とありました(rules cyclopediaのthugの例でも記載ありました)。 AD&Dでも同じ状況なんでしょうか? また、AD&D 1stで、demogorgonやorcusなどはhit diceの項目に200 hit pointsとしか書かれていないのですが、 この場合は(呪文の効果判定などの)hit dice準拠判定はどうなんでしょうか? 質問ばかりですいません… http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1297647008/531
532: NPCさん [sage] 2011/12/20(火) 22:17:15.79 ID:??? SageAdviceだとレベル=HDが基準で呪文の効果の場合はその呪文の詳細 参照。 ただしHD的な考えとしてはダイスをふった数にプラス修正がある場合、 (Con修正はまた別物)+3ごとに1HDとみなすというルールがある(モンスター の命中判定表、注記参照)。このルールを用いた場合、AD&D 1stのメイジは 11-13レベルは11HD、14-16は12HDとなる。 モンスターでHPしかないものに関してはDragon Magazine#43の Sage Adviceにて、 モンスターマニュアルP.37のゴーレムの項目にあるルールを用 いること。hpしか与えられていないモンスターのHDはhpを4.5でわっ て値を求める。その際、DMは近似値になるように用いること。 例として、クレイゴーレム(hp50)は11HDクリーチャーであり、 アスモデウス(hp199)は44HD、ジュイビレックス(hp88)は20HDのモ ンスターとして扱う。 とある。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1297647008/532
533: NPCさん [sage] 2011/12/20(火) 22:23:38.83 ID:??? 追記 DemogorgonやOrcusの場合、MMのみではそうなるが、Legends&Loreや Manual of the Planesを導入すると術者レベルなどが大きく変更され るので注意。 Legends & Loreの場合Nonhuman Deitiesの項目、Manual of the Planesの 場合APPANDIXのAbilities of PowersおよびAbyss, the参照。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1297647008/533
534: NPCさん [sage] 2011/12/20(火) 22:32:38.28 ID:??? >>532さん 詳しい解説、ありがとうございます!! Manual of the planesなどもしっかり読みます…かなり色々読み込まないと AD&Dって理解が難しいですね… http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1297647008/534
535: NPCさん [sage] 2011/12/20(火) 23:00:34.21 ID:??? たんにOrcusやDemogorgon、Asmodeusを神格として扱う、とL&Lで されているからそれを導入した場合、神格能力が与えられるのよ。 一介の定命のモンスター(デーモンあるいはデヴィル)なのか、 それとも神格なのか、で著しいほど能力が変わる、という話。 Manual of the Planesでは神格能力が拡張されている。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1297647008/535
536: NPCさん [sage] 2011/12/21(水) 13:13:45.92 ID:??? 海外サイトの昔のD&Dメタルフィギュア見たんだがカッパードラゴンとか ブロンズドラゴンなんていたっけ? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1297647008/536
537: NPCさん [sage] 2011/12/21(水) 13:37:27.33 ID:??? D&D(赤箱・青箱、所謂CD&D)にはいないが、AD&Dにはいる 色の名前のついた竜は悪 金属の名前のついた竜は善 第4版じゃ、この定義も崩れてんだっけか?未チェックでわからんが http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1297647008/537
538: NPCさん [sage] 2011/12/21(水) 13:41:29.09 ID:??? 昔からいる。 AD&D1stのMMの時代から悪竜の色彩ドラゴンのホワイト、ブラッグ、 グリーン、プルー、レッドそして邪竜の母五本首のティアマットに対して 善竜の金属色ドラゴンが存在し、カッパー、ブロンズ、シルバー、 ゴールドそして北風、善竜の主バハムート(プラチナ)がいる。 なぜかCD&Dではゴールドドラゴン以外いない。宝石色ドラゴンは マスターで追加されたのに……。 あと海外のメタルフィギュアはたいていAD&Dのだから。D&Dでも 当然使えるけど。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1297647008/538
539: NPCさん [sage] 2011/12/21(水) 13:47:23.48 ID:??? CD&Dだとドラゴンルーラーだっけか、パールドラゴンとか ああいうのはコプルー、ザーゴン、ナグパみたいに第3版以降で復活してないのかな イモータルだから、神格持ちのドラゴンってことになるんだろうか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1297647008/539
540: NPCさん [sage] 2011/12/21(水) 14:01:54.89 ID:??? やっぱりAD&Dの方だったのか>カッパー、ブロンズ あと首が何本もあって普通のフィギュアの数倍でかいヤツもいるのかAD&Dw 今のフィギュアのゴツゴツした重厚さも好きだが、昔のすらっとした曲線をえがいた フィギュアの方がなんか好きだな 製作会社がとっくに倒産して流石にもう手に入らなさそうだが… http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1297647008/540
541: NPCさん [sage] 2011/12/21(水) 15:23:12.00 ID:??? ティアマトだな。>5本首 昔はHELLの第1層だかの支配者だったような気がするが、今はどうなってるんだろうなw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1297647008/541
542: NPCさん [sage] 2011/12/21(水) 15:47:59.43 ID:??? http://www.soulcatcher.org/sc/library/pic/dragon5g.jpg これだよな、こんなのマジで勝てないだろw そういえばFFにも居たなティアマット http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1297647008/542
543: NPCさん [sage] 2011/12/21(水) 15:48:49.99 ID:??? おっとしまった、hを抜き忘れた...orz http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1297647008/543
544: NPCさん [sage] 2011/12/21(水) 22:15:01.27 ID:??? >>541 今は違う。ティアマットは第一層にいるがそこにある自分の手が届く 範囲を領土としている。 現在の領主は二転三転しており、現在はベルというピットフィーンドが 領主のはず。ブラッドウォーの尖兵、地獄の入り口を守るDark Eightと 呼ばれるピットフィーンドの頭として陣取っている。 ……はず。記憶違いなら、すまん。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1297647008/544
545: NPCさん [sage] 2011/12/22(木) 12:46:12.77 ID:??? >>542 エルモア先生は神 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1297647008/545
546: NPCさん [sage] 2011/12/22(木) 12:59:20.24 ID:??? このスレ的にはティアマトは地獄第1層の支配者で良くね? 未来情報を導入すると、アスモデウスは神格になったことでバートルは神格の領域になり、アビスとの戦いはうやむやの内に終了したりするしな。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1297647008/546
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 437 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.007s