[過去ログ] 【新和】D&DとAD&Dのスレその5【TSR】 (983レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
890: 2012/10/23(火)09:06 ID:??? AAS
でもその辺はモンスターマニュアルやマーベラスマジックとかと同じで
ちゃんとした公式の追加アイディアがあるのなら、そっちを使いたいという
気持ちも分かるかな
891: 2012/10/23(火)09:34 ID:??? AAS
公式ルールにも多少アタリハズレはあるし参加者の好みもあるから、
ハウスルールを一概に否定はしないけど、身内以外のメンツが混じる
場合は公式なオプションルールの方が説得しやすいのは事実。
まぁ身内や鳥取でやるなら好きにしろでいいと思うけど。
ただハウスルールはハウスルールとちゃんと教えておいてほしいw
たまに勘違いしてゴネる子がいたりしたからな。まぁもう昔の話だがw
892(2): 2012/10/23(火)10:46 ID:??? AAS
>>888
やっぱりサプリは全部無いと悔しい派? ちょっと聞いてみたいだけだが。
893(1): 2012/10/23(火)11:21 ID:??? AAS
>>892
全部欲しいけどね、そんな金ないし。基本DMしかやらんと思うんだがPCに自分の知らないパワー?を使われるとなんか不安にならない?あー俺そのサプリ持ってないからそのパワーわからんわみたいな
894: 892 2012/10/23(火)11:51 ID:??? AAS
>>893
なるほど「知らないデータ」に対する不安感ですか。教えてくれてありがとう。
ちなみに4版は3版のはっちゃけに反省したからか、はっちゃけられないようにはなってるよ。
その分、コアだけでも十分戦えるので、販売促進の意味では失敗したようだけど。
895: 2012/10/23(火)14:04 ID:??? AAS
DMやるならたしかに手に入る限りのルールはあった方がいいだろうな。
まぁセッションでは「自分のキャラが使う(≒使いたい)ルールは持ってこい」
と言って必要なルールブック持ってこさせてるけど。重いからw
持ってこないルールは使用不可にしたら、みんなルールブック揃えてワラタw
896: 2012/10/24(水)02:02 ID:??? AAS
レトロクローンのひとつであるDUNGEON CRAWL CLASSICS RPGが売上5位になってやがる・・・信じられん
外部リンク[html]:www.icv2.com
897(2): 2012/10/28(日)19:43 ID:??? AAS
思うに4eになると、D&Dブランドの別ゲーに思えなくもない。
CD&D・1stAD&D系がブランドの元祖とみなすファンからみると、
2nd以降の新機軸を提示されるより、CD&D・1stAD&Dについて、
BasicからImmortalまで整合性のとれたルールを提示して欲しいかも…。
Immortalityについては、必ずしも1stAD&Dの方向性とも違うかもしれないけど。
898: 2012/10/28(日)20:35 ID:??? AAS
>>897
俺にとっては4eどころかクラシックとAD&Dはもちろん3e以降の版上げも別ゲー扱いだわw
イモータル関連のルールは発売当初から破綻してるように感じた(個人的にはクラシックを見限る最大の要因だったw)し、
世界観的にもAD&Dのマルチバースアウタープレーン系とは完全に別世界だったし。
まぁ他人の好みにとやかく言うつもりはないけれどw
899: 2012/10/28(日)22:15 ID:??? AAS
w
じゃねぇよ
そんなもんだよ、そういうもん
900: 2012/10/28(日)22:54 ID:??? AAS
俺にとっては2ndエディションからもう別ゲーだわw
901: 2012/10/28(日)23:29 ID:??? AAS
データの互換性がそこそこある1eから2eでさえ、そう感じた人はけっこういるだろうからな。
まぁ好みのルールで遊べばいい話さ。
902(2): 2012/10/29(月)01:03 ID:??? AAS
D&DNEXTでは貴様ら全員一緒に遊べるらしいぞ
旧版のルールブックをWotCが復刻しまくってるのはそのせいなんだろうな
903: 2012/10/29(月)01:27 ID:??? AAS
>>902
そんな噂信じるほど若くもないわw
904: 2012/10/29(月)01:41 ID:??? AAS
>>902
ふつーに無理だろw
905(2): 2012/10/29(月)03:10 ID:??? AAS
マスターやイモータルルールは厨二心をくすぐる素適なルールだと思うんだww
つかAD&D系はよく知らんのだが
CD&Dのマスターやイモータルルールに相当するものないの?
常命の存在から不死者(のぞくリッチw)への壁を越えるルールみたいな奴
906(1): 2012/10/29(月)09:15 ID:??? AAS
>>905
PCがそうなるための明確なルールは存在しないが、イモータルのような存在(神格)は当然いるし、
DMがNPCとして使うための設定として、それぞれの神格の持っている能力なども記載されている。
世界設定の一部としてという形ではあるが、中にはかつてモータルであり、どうやって神格を得たか
記載されているような例もけっこうある。和訳されていない資料まで漁らないと大した量ではないが。
まぁデザインスタッフのスタンスやゲームのサポート体制、使える資料の量の違いだろう。
907: 2012/10/29(月)12:27 ID:??? AAS
イモータルみたいのやりたいならD&D4eのほうがいいよ
908: 2012/10/29(月)17:30 ID:??? AAS
>>906
>世界設定の一部としてという形ではあるが、
>中にはかつてモータルであり、
>どうやって神格を得たか記載されているような例もけっこうある。
なるほど
その例を参考にすればAD&Dでも厨二プレイが可能と
ドラゴンランス伝説のレイストリンのあれにナニしちゃった元厨二病患者の俺の中で
むくむくとAD&Dへの興味が沸いて来たw
909: 2012/10/29(月)17:59 ID:??? AAS
36レベルまで36回上げるとかそんなんだぞw
正気でやれるもんじゃないだろw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 74 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.162s*