[過去ログ] FEAR GF 総合スレッド 79th SEASON (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
395: 2018/02/12(月)07:01 ID:??? AAS
そこはもう意識の問題なんでどうにもならんなあ
ディフェンダーが1人だけ生き残ってたって、他のPCやヒロインが皆殺しにされてたらシナリオ失敗と言っても良いわけで
396(1): 2018/02/12(月)07:05 ID:??? AAS
>>393
まあ間違いなく忘れられてたと思う
でなけりゃ、「ディフェンダーにダメージ通して、ダメージ通ると強制移動だ!」なんてやらないもの
カバーリングは1メインプロセス1回の縛りがあるから、2回攻撃したら両方はカバー出来ないし
そうでなくても、威力が弱めの(※ここ重要)範囲攻撃を続けて撃つとかでもカバーが間に合わなくなるのにね
397: 2018/02/12(月)07:08 ID:??? AAS
うむ。なので当時鳥取ではいろいろあった末に防御力をガン上げするディフェンダーは止めようという協定が結ばれた
カオスフレアとかもかなり評判悪かったから、カバー役が攻撃防ぐゲームと特別相性が悪い面子なんだとは思うけどね
398: 2018/02/12(月)07:30 ID:??? AAS
デザイナー自身がゲームシステムを理解してないというブラックジョーク
399: 2018/02/12(月)07:35 ID:??? AAS
一応擁護するなら、デザイナーつったって1人で全部作る訳でなし
あの規模のシステムをちゃんと理解するには、それなりにプレイ経験を重ねるしか無かったと思う
400(1): 2018/02/12(月)07:37 ID:??? AAS
>>396
そりゃ、やったら本当にダメージ通っちゃうからでしょ?
プロレスで「ぶっ殺してやる!」って言ったレスラーに「首絞めれば早くない?」って言うものではないわけで
401(1): 2018/02/12(月)07:44 ID:??? AAS
>>400
通っちゃうでしょというか、別にダメージ通して良いんだよ
何もHP0にしろっつってる訳では無い
402: 2018/02/12(月)07:46 ID:??? AAS
デザイナーがルール詳しくないというのが事実でもルール悪用の巧者なんて身内に何人もいるし
そういった人に相談できないほど人望がないとかギスってるってわけでもないだろうから
順当に考えたらわかった上でやってるってところに帰結しちまうよな
403: 2018/02/12(月)07:49 ID:??? AAS
>ルール悪用の巧者なんて身内に何人もいるし
まあそれこそ、当時は矢野がいたからな……
PL参加して貰ってるから、空砦についてはあんま相談するのもアレだけど
404: 2018/02/12(月)07:49 ID:??? AAS
>>401
いや、ダメージ通す意図なんて一切ないんだよ
0ダメージに抑えるPCKateeee!!って持ち上げやって、読者を騙すほどに悔しがっているわけでしょ?
そんなに引き込まれるなんて、良い読書体験しているなぁって羨ましく思うよ
405: 2018/02/12(月)07:50 ID:??? AAS
尚、冥龍王がディフェンダーに全くダメージを通せなかった次のシナリオでは
ダメージロール達成値で500点以上出して、ディフェンダーを一発で葬った模様
わかっててやってるとかでなく、
単にバランス感覚無いんだと思うよ
406: 2018/02/12(月)08:02 ID:??? AAS
基本ルルブのサンプルエネミー1匹目が、HP13+防御8点で耐久力期待値28点
サンプルディフェンダーの人造人間や忍者が攻撃23点あるので、ダイスの出目5以上で撃破可能
確実性を求めるなら、ダメージロールにプラーナ1点入れて+1d6するかどうかの判断が入る……とか
こういう部分のバランスは上手く出来てるんだがな
そういう丁寧さを維持し続けて欲しかった
407(1): 2018/02/12(月)08:04 ID:??? AAS
そういう連中が遊び方のガイダンス書くのはやっぱり冗談でしかないと思うんだが…
自社の製品の遊び方に精通してないのに第一人者のつもりなんだぜ?
408: 2018/02/12(月)08:06 ID:??? AAS
>>407
ゲームデザイナーとしての方向性と、プレイヤーとしての方向性と、リプレイライターとしての方向性が
きくたけは全部別の方向を向いてる、なんてのはNW2が発売されるよりもっと前からずっと言われて来た事なわけで
何を今更
409: 2018/02/12(月)08:08 ID:??? AAS
きくたけ単品の問題じゃないんだなぁ
410: 2018/02/12(月)11:14 ID:??? AAS
きくたけというか、公式リプレイの大半がインフレ火力でディフェンダー殺す事しか考えてないからな
その辺工夫してたボスデータって全くなかった筈
411: 2018/02/12(月)11:20 ID:??? AAS
仮にディフェンダーの防御魔防の固定値が今より上げにくくても、
公式リプレイはその分ボスの火力固定値がその分下がるだけで全く同じ事繰り返してたと断言できるわ
「ディフェンダーが耐えられない攻撃を連発するのが正しい危機感の出し方」ってきくたけ達の頭にインプットされちゃってるから
412: 2018/02/12(月)11:23 ID:??? AAS
そんなに硬いディフェンダーが嫌いならシステム的に存在できなくすれば良いのに>きくたけ
413: 2018/02/12(月)11:25 ID:??? AAS
デザイナーの思考がワンパターンなので対応も脳筋一点伸ばしが最適解になり
「決められた役割以外なにもやることがない」プレイヤーがつまらなく感じるコンボが成立すると
414: 2018/02/12(月)11:26 ID:??? AAS
それって今より更にディフェンダーのハードル上がって、
ボスのサンドバックにされてアタッカーの代わりに倒れる為だけの存在に成り下がるだけやな
元でも庇う以外の仕事させて貰えないディフェンダーはみんなやりたがらないのに、それやってたら更に不人気加速してたの間違いないな
NW2の場合、まともに殴るには命中と攻撃両方をかなり伸ばさなきゃ行けないから、中途半端だと何の役にも立たんし
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 588 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s