[過去ログ] クトゥルフ卓上総合 109【7版日本語訳出版】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
608
(1): (ワッチョイ 2524-uikQ) 2020/06/09(火)08:27 ID:mijyxQUj0(1) AAS
インスマスの青い酒ってあれ動画発祥な上に、大元のネタはハリポタじゃないの?
それに限定的な所で使われてるだけでそこまで認知されてないと思う
609
(1): (ワッチョイ 0ae2-aPZp) 2020/06/09(火)08:42 ID:/OeVm1/70(1/3) AAS
>>607
原典大切にしたいって気持ちあるなら全集や傑作選でいいから読みなよ
610: (ワッチョイ a99c-Alfg) 2020/06/09(火)08:54 ID:GMtP0K+j0(3/4) AAS
>>608
そうなんだ
もう何がどう元ネタなのか調べても出てこないことが多くてわからん

>>609
一応読んでるんだけどやっぱ膨大すぎて気になったところから読んでいくって形になっちゃうな
ルルブにも読んどいたほうが良い本みたいなの書いてあるけど遊びでやってる以上苦痛になる勉強みたいな読み方はしたくないし
611: (ワッチョイ c1e2-Alfg) 2020/06/09(火)08:57 ID:iC5ebhlz0(1/2) AAS
文庫で7+2冊で収まる程度なのに、そんな身構えるほどなのか
612: (ワッチョイ 1516-Alfg) 2020/06/09(火)09:00 ID:WzMnC1v10(1/7) AAS
文庫でないクトゥルフ系の全集2種類読んだけど、まだ読んでなくて結構言及される話多くて困るわ
613: (ワッチョイ a99c-Alfg) 2020/06/09(火)09:07 ID:GMtP0K+j0(4/4) AAS
あーいやラヴクラフト全集だけじゃなくて他作家のも含めてね
自分が気になるところは読んでるけど
614
(1): (スププ Sdea-9aOl) 2020/06/09(火)09:53 ID:Y8xIhskcd(1) AAS
正直に言う
原作のラブクラフトの小説、面白くない
615: (ワッチョイ 86bf-f6iC) 2020/06/09(火)09:58 ID:2mrPeOQ30(1) AAS
青い酒ってインスマス脱出の婆さんが作ってなかったっけ?と思ったけどあれは海の蜂蜜酒だったか、なんかごっちゃになってたわ

原典大切にするのはいいことだけど、それを義務にしたり読まないことに罪悪感を覚えるのはやめようね
そういう取り組み方を続けてるとライトなプレイヤーに出会ったときに多かれ少なかれ「俺は頑張ったのにこいつは不勉強だ」「原典を全然わかってない」
みたいな感情を抱いてしまってお互いによろしくない
616
(2): (ワッチョイ 1516-Alfg) 2020/06/09(火)09:59 ID:WzMnC1v10(2/7) AAS
>>614
それは思うわ 異様に長いし
ACスミスの書いたエイボンがヒューペルボリアに行く小説は面白かった。魔道士エイボンだっけ?
617: (ワッチョイ 1516-Alfg) 2020/06/09(火)10:00 ID:WzMnC1v10(3/7) AAS
ヒューペルボリアに、じゃなくてサイクラノーシュに、か
618: (ササクッテロル Sped-fxME) 2020/06/09(火)10:16 ID:+GA3MjlKp(1/4) AAS
クトゥルフ界隈にも出典を明記する文化が
もう少し定着するといいなとは思う

シナリオでオリジナル要素を付け加えたり
出典がTRPGシナリオでも全然良いし
違う作品の少しずつ異なる設定やイメージが
渾然一体となってぬえのようになるのも
それはそれで趣があってよいのだけれど

それぞれの源イメージを確認するために参照したり
自分なりのイメージとすり合わせたりする
手がかりぎないは残して欲しいのよね
619
(1): (ワッチョイ 0a6d-Z4cg) 2020/06/09(火)10:23 ID:tCUhxhGc0(1/2) AAS
>>616
面白い面白くないはともかくとしてHPLが書いた作品は短編の方が多いはずだが
長くても文庫一冊丸々使うものはなかったはず
620: (ワッチョイ 1516-Alfg) 2020/06/09(火)10:25 ID:WzMnC1v10(4/7) AAS
>>619
例えば狂気山脈は何言ってるか分からん描写が延々続いて読む気なくす
621: (ワッチョイ c1e2-Alfg) 2020/06/09(火)10:28 ID:iC5ebhlz0(2/2) AAS
文章が装飾過多なのは、同時代人の一部からも批判されてたはず
あれはあれで、むしろ良いって人も多いんだろうけど
622: (ワッチョイ 1516-Alfg) 2020/06/09(火)10:31 ID:WzMnC1v10(5/7) AAS
魔術師エイボン?はもう一度読みたいけど狂気山脈はもう読みたくない。
両方とも手元にないけど魔術師エイボン?の文章量って狂気山脈の半分以下くらいじゃなかったっけ?
その割にエイボンは話がさくさく進んで世界観の趣向が凝らされてるし文章も軽妙で機知に富んでるし
623: (ササクッテロル Sped-fxME) 2020/06/09(火)10:39 ID:+GA3MjlKp(2/4) AAS
ラヴクラフトは小説自体より一文が長いことあるなw
あとこれだけ長々描写したけど何が言いたいの?
てなる人も割といる

星海社の森瀬繚のシリーズはその辺の読みやすさも
多少は考えてると思うので全集で挫折した人にもお薦め
624: (ガラプー KK55-RvHi) 2020/06/09(火)10:40 ID:Y39UsgtTK(1) AAS
翻訳小説だから『誰が翻訳したか?』も関係してる気はする
625: (ワッチョイ 8935-1bbd) 2020/06/09(火)10:49 ID:Bd3GtV7I0(1) AAS
狂気山脈は漫画が読みやすかったからおすすめ
もう全部漫画で出せばいいと思うよ
この時代なので
626: (ササクッテロル Sped-fxME) 2020/06/09(火)11:04 ID:+GA3MjlKp(3/4) AAS
漫画は漫画で絵のイメージが固定されるのよね
まあ手っ取り早くイメージ掴むのには最適

ネットが発達して神格名やキーワードで検索すると
出典調べやすくなって良い時代だと思うよ

原作小説もラヴクラフトサークルの有名どころは
ブログなんかで粗筋書いてる人がいたり
昔は読んだものと記憶が頼りだったことを思えば
状況は桁違いによい(爺いですまん)

ダーレスより後の作家が展開した作品群やTRPG由来の
設定が調べても出典不明になりやすい状況はあると思う
627: (ワッチョイ 3e95-lStV) 2020/06/09(火)11:09 ID:Klpgwfte0(1/2) AAS
原作の読み難さを忠実に再現

とか、嫌がらせか?!って話だね
1-
あと 375 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s