■ウォーゲーム・シミュレーションゲーム総合131■ (825レス)
上下前次1-新
348(1): Lans◆cFcS.yrpJw (ワッチョイ 9b24-0WZ8) 2024/03/09(土)11:54 ID:oxK44l9z0(1) AAS
>345
>慣性はメイデイ(トラベラー)とか戦術級な雰囲気と思ってました
はい、基本的な移動ルールは一緒です。
(メイデイと違うのは未来、過去、現在位置のマーカーではなく、水性ペンでMAPに記入管理)
ただ大きく違うのは、宇宙船は大型艦も小型艦もすべてが推進剤を搭載しています。
それを消費して航宙するのです。
したがって推進剤補給のステーションや小惑星、そして補給船の位置が非常に重要になるのです。
さらに惑星は重力ルールがあるので、重力カタパルトでの加速が可能。
なので戦術以外に長期間の航宙計画を考えなくてはいけないあたりが、作戦級っぽいのです。
これベースにしたら、谷甲州の航空宇宙軍史シリーズをシナリオ化できますよw
省1
349(2): (ワッチョイ 026d-VRJu) 2024/03/10(日)21:23 ID:K9s7I89c0(1) AAS
そういや、バトルフリートマーズのリメイクってどうなったんだろ
350(1): (ワッチョイ 02bf-UCxz) 2024/03/10(日)23:13 ID:ARoAWZEL0(1) AAS
>>348
>これベースにしたら、谷甲州の航空宇宙軍史シリーズをシナリオ化できますよw
そんな感じですねw 何かペンで書くというのは読んでたんですが、「未来、過去、現在位置のマーカー」の記入だったんですね。
「書く」とか、不思議なウォーゲームだ…と昔思ったものでした。
航空宇宙軍戦史は、「外惑星動乱」あたりは好きでよく読んでました。仮装巡洋艦とか、なにがしか旧独海軍を彷彿させる話が多かったですし。
サラマンダーとかまんまグラフシュペーのラプラタ沖海戦w カリストも何だか独アプヴェーアを彷彿させる話ですし。山下将軍とかw
また読みたくなってきましたw
爆雷の投射とか地味〜ですが、リアルっぽくはありました(レーザ砲戦の方が好きw)。
外惑星動乱は同人ゲームであったのですが、結局手に入らず。今ググルとリプレイが出てきますね。
…と、何かルールはネットで落とした気が…、検索したら手元にルールだけは持ってましたw ユニットは何とかなるが、マップがないw
351(1): Lans◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0C22-mSl3) 2024/03/11(月)20:10 ID:IkO24rG1C(1/2) AAS
>349
>バトルフリートマーズのリメイク
え、なにそれ。非常に興味あるんですけど。
(でも3次元慣性航行のプロットは、佃のマクロスで地獄みたからなぁ・・・(´・ω・`)
>350
>ペン記入
定規で直線ひきつつ、予想到達点から推進剤消費で到着位置を修正。
なんというか、軌道が残るのでプレイ後に航路図が残るあたりが萌ポイント。
あれは良い味だしてます。
(まあ、MAPはコーティングされているんで、直ぐに消して再使用なんですけどね)
省5
352(1): Lans◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0C22-mSl3) 2024/03/11(月)20:22 ID:IkO24rG1C(2/2) AAS
そうだ、このスレならば良いアイデアがあるかも!
GDW/HJ/K2「インぺリウム」において、帝国側の対ミサイルボート対策募集!
先日、帝国側をプレイしていて、一度は地球制圧までいったのですが・・・本国の内乱2連続で戦力減衰したところを、ミサイルボートの大軍に襲われ侵攻艦隊壊滅。
その後もミサイルボートに押されまくりで・・・なにか効果的な対処方法がないものかと・・・
353(1): 338=350 (ワッチョイ 0280-UCxz) 2024/03/11(月)22:46 ID:/a4bly/20(1) AAS
>>349>>351
バトルフリートマーズって知りませんけど、ぐぐると、ああ、タクテクス3号のSFゲーム特集で見たパッケージ絵でしたわ。
すみません、あとまったく知識なしですw
>>351 >ヤマト2199
いくつか買いましたが、全部積みゲーにw
>>352 >ミサイル艇
昔読んだ話では、偵察艦大量買いというのしか知りません…。6ルー(ん?4ルー?)のミサイルボートに対し、1ルーの偵察艦で対処すると、
偵察艦も沈むでしょうが、集中ミサイル射撃で防御力1のミサイル艇も相打ちになる(なりやすい)ので、
対ルーあたりの交換レートが1対4-6?で地球側がジリ貧になる…ような話。
軽巡以下は無限に補充されるので、更に有利(禁止令がこなければ)。
省3
354(1): Lans◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0C22-mSl3) 2024/03/13(水)12:15 ID:RNMRsIv6C(1) AAS
>353
>軽巡以下は無限に補充されるので、更に有利(禁止令がこなければ)。
K2版でルール改訂があり、帝国の無料補充は各ターン1隻になってしまったのです…
(ただし生産可能であれば、戦艦や重巡でも禁止令が解除されていれば可能)
なので偵察艦や戦闘機も製造限界が・・・
相手も、偵察艦と戦闘機の大量投入でミサイルボートをカバーするのでなかなか…
数のカバーで敵偵察艦が前にでてミサイルボートは後衛に
前衛の偵察艦同士の攻防では、ミサイル0の地球に対し、ミサイル1の帝国は確かに優位に戦えますが、ここでミサイル集中攻撃を使う訳にもいかず
そこそこの数の地球偵察間が残ります。
接近戦になれば帝国も被害が出ますし・・・
省5
355(1): 338 (ワッチョイ 0292-UCxz) 2024/03/13(水)23:51 ID:Q1F97NH60(1) AAS
>>354
まあ、偵察艦の話は大昔から言われてる話なので、おそらく知っているのでは、とは思ってました。
>K2版でルール改訂があり、
国際版は買ってないので知りませんでしたが、そうなってましたか、これは失礼しました。何か、昨日どこかで読んだのは、砲台も当たりにくくなったそうで(前哨基地と同値に)
帝国無限補充は記憶曖昧…、輸入版のルールがそうだった気がするのですが、HJ版ではもう1ターン1個だったかもしれません、
Lans氏のを読んでから何となく思い出し…。
戦艦、重巡の補充は完全初耳w 私、モグリなので、世間とのギャップが激しいですw (まあ、同じゲームを3個目4個目買うのも厳しいですがw)
>もう皇帝陛下への直訴を連発し、即時敗北を繰り返しつつリセット時の敗北側予算増と陛下からの増援艦隊を待つくらいしかないのかなと
wそういう手が。ユニット性能的にはお手上げなので、システム的ルール的な穴を探すことになるんでしょうねえ、
私はお役に立てず申し訳ありませんが。
356: Lans◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0C22-mSl3) 2024/03/14(木)10:53 ID:qVSkx9sEC(1/2) AAS
>355
>>皇帝陛下への直訴を連発
>システム的ルール的な穴
実は、これロジック的には、ルールの想定内なのかもしれません。
1)直訴連発から敗北(些細なことだ)
2)これが何回も続く(ええい、総督の首をはね、あらたな総督を送り込むのだ)
3)皇帝の気にとまる(なんだ、また負けたというのか?わが軍の総督は何をしているのだ)
3)さすがに皇帝も気になって増援を送る(仕方ない、増援艦隊を送ってやれ。総督には期待を裏切るなよと伝えておけ)
・・・増援が来るまで、いったい何人、総督の首が物理的に飛ぶのかなぁw
357(1): (スフッ Sda2-nQBT) 2024/03/14(木)13:14 ID:B5Ot8aygd(1) AAS
クビになる覚悟でそんなことする総督そうおらんやろ?って点がなぁ
358: Lans◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0C22-mSl3) 2024/03/14(木)15:29 ID:qVSkx9sEC(2/2) AAS
>357
だが、無理に戦闘を長引かせると結果的に星系陥落が大幅に増大するので、その時点で皇帝にバレたら物理的に首が飛ぶと思うwww
ならば、まだ被害が少ないうちに直訴して実質休戦に近い状態に持ち込んだ段階でクビにして貰った方がマシかもしれんよw
1)おねだり連続後に星系1個陥落で休戦
(事前に直訴で功績ポイント減ってるので1個陥落で終戦)
2)何もいわずにがんばって、星系を最大10個、最小で有人星系3個失って休戦
どうみても2)は物理的に首が飛ぶレベルかとw
359(1): (JP 0He6-K+QW) 2024/03/15(金)22:07 ID:siaH8cc4H(1) AAS
インぺリウムのリプレイで比較的最近なのはここかな
外部リンク[html]:mk2kpfb.livedoor.blog
外部リンク:slgplayer.exblog.jp
長編の分析記事がこっち
外部リンク[cgi]:liebe.serio.jp
360: (ワッチョイ 2989-2V5c) 2024/03/16(土)22:51 ID:CVJaHIiq0(1) AAS
俺も「普通の女性」とセックスして結婚したいわ
361(1): Lans◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0C33-ZAEI) 2024/03/18(月)20:27 ID:GmIYqKWdC(1) AAS
>359
現状では必勝法ではなくなってしまいましたが、やっぱり直訴連発敗北連続という手法はそれなりにアリのようですねw
話は変わりますが、知り合いが海兵から「Littolial Commander」を渡され「某組織に普及して欲しい」と言われ困ってた。
まずは、ボードウォーゲームの再普及から始めないとあかんからなぁ・・・
そして普及させようにも「Littolial Commander」売り切れやん。
(歴史群像でも広告でてましたが・・・)
362(1): (スップ Sd33-Xkgw) 2024/03/19(火)18:04 ID:9cbi8G2Ad(1) AAS
ハゲの大将
歌と踊り:花坂46 HNZ48 花沢娘24 花沢族から三代目日本花沢兄弟 公式花男ism 花沢王
ハゲは言った ハゲは必ずしも悪いとは限らない
ハゲは言った 世の中には絶対ハゲに対する差別が存在する
ハゲは言った 頭の頂点がハゲ そうTopがハゲ
ハゲは大将であり 秩序保たれ すぐになくなる頭の毛
時は来た ハゲこそ真の大将
ハゲの前に ひざまずくのは敗者
感謝の言葉 ハゲに乱射
有識者の方 かけろ拍車
省11
363: (ワッチョイ 5360-elP7) 2024/03/19(火)21:49 ID:uEAW6M0n0(1) AAS
>>361
従来のウォーゲーム文法ではなく最新の現代戦にマッチする独自システムで構成されてると言われてますね
ルールとシナリオの和訳がbggにあります
外部リンク:boardgamegeek.com
364: (スップ Sd73-Xkgw) 2024/03/21(木)16:25 ID:vYn2+Pdjd(1) AAS
其れは是非やれと謂われれば
初め参拾秒や壱分の間は随分暴れて御覧に入れる
然しながら弐分参分となれば
全く確信は持てぬ
365: (ワッチョイ a968-g0kC) 2024/03/23(土)10:28 ID:ZEHspgbW0(1) AAS
金がない
セフレもいない
366: (ワッチョイ 0107-G7CL) 2024/03/24(日)09:56 ID:myf4tTJP0(1) AAS
>>362
通報しとくね
367: (ワッチョイ 5e2c-HamW) 2024/03/28(木)02:09 ID:Tv7u/we20(1/2) AAS
GMTのHere I standですが500周年版の和訳をクロノノーツさんに掲載させてもらっています
で、もうすぐ500周年版リプリントが出るので読み直してるんですけど
お恥ずかしいことに誤訳が結構見つかりました
リプリント発売を機に目下、修正しています
これから今まで手を付けてこなかったシナリオブックの方も手を付けようと思っていますが
まだ時間かかりそうなのでとりあえずいまできてる分だけうpしました
よろしければご一読ください(=゚ω゚)ノ
ティナハンナのうpろだ
【和訳頒布】Here I stand500th.zip
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 458 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s