メタリックガーディアンRPG61 (929レス)
1-

1: (ワッチョイ 1f90-K3L9) 2023/12/10(日)18:40 ID:ohOU0wJo0(1/5) AAS
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
今こそ立ち上がれ 鋼鉄の戦士よ

ここは富士見書房より好評発売中の「メタリックガーディアンRPG」のスレッドです。
本作品はFEARの推進するスタンダードRPGシステム・通称SRSを使用しています。

質問をする場合は、ルールブック、公式サイトのFAQ・エラッタを確認してからどうぞ。
シナリオネタバレはネタバレスレへ。
ゲームに関係のないロボ談義はほどほどに。次スレは>>970あたりで立ててください。
スレ立て時には本文一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
省11
910: (アウウィフ FF4f-Rny5) 02/14(金)14:19 ID:EqSrmgU0F(2/2) AAS
>>909
確かにそうかも、俺って奴はメタガの当たり前に慣れすぎてその視点を失っていたようだ
やっぱメタリックガーディアンは版上げして根本的な見直しをするべきだってハッキリわかんだね
911: (ワッチョイ 53d6-X+WN) 02/14(金)14:24 ID:NLtsBjhY0(1/2) AAS
でも版上げでここまで出た大量のサプリが使い物にならなくなるのは勘弁してほしいのでリンケージクラスの抜本的な見直しで何とかなりませんかね・・・?
912: (ワッチョイ 7f81-sbFN) 02/14(金)19:29 ID:xj7MZo8L0(1) AAS
メタガ自体はSRSの革新児ともいうべき良作で、すごくよく出来たゲームなんだけど、やはり新機軸だっただけに過去例に引っ張られた部分の粗も目立つよね
ストライカーの存在価値とかその最たるものだし
王道に見えて地雷クラスだったカバリエやら最前列へ真っ先に飛び込めるのに自衛力終わってるせいでお守り役居ないとサンドバックになるクラッシャーとか実際回してみると思ったように行かないぞっての所も多かった
その大半は追加データで改善されたけど、ゲームの根本であるリンケージクラスそのものへのテコ入れはそれこそ版上げしなきゃ難しいな
913: (ワッチョイ 5339-X+WN) 02/14(金)20:48 ID:NLtsBjhY0(2/2) AAS
人型兵器の持つ高い汎用性のイメージと既存のTRPG的な役割分担のかみ合わなさみたいなのも感じたな
いやもちろん特化機には特化機のロマンがあるんだけどね
914: (ワッチョイ 7f57-BR2w) 02/14(金)20:54 ID:ixJkHP0h0(1) AAS
スタッフはTRPGとしてパーティ組んで欲しかった
ユーザーはスパロボや漫画祭り的なヒーロー集結レジェンドチームを作りたかった
そのすれ違いだな
後発ヒーロー物のマージナルヒーローはそのへん上手くやってるっぽい
915: (ワッチョイ 0a2a-oI5D) 02/15(土)01:58 ID:SNXnWyke0(1/2) AAS
でもスタッフのいうPT的なあれってボスと殴り合うまでストライカーの介護だよ
916
(1): (ワッチョイ 534e-X+WN) 02/15(土)06:06 ID:HsWhtF7O0(1/2) AAS
ユーザーがイメージするPT>マジンガー!ゲッター!ガンダム!
公式がイメージするPT>マジンガー!アフロダイ!ボロット!
とか言われてたな・・・
917: (ワッチョイ 0ef5-BR2w) 02/15(土)07:53 ID:omTEw7Rg0(1) AAS
>>916
どっちかというと各キャラのメイン回はあれどボスは全部主役が倒すって意味では勇者シリーズ感

ファイバード!ガーディオン!サンダーバロン!、今週はガードファイヤーのメイン回だよ(ボスはファイバードが倒す)とかそんな感じ
918: (ワッチョイ 8ae9-euVe) 02/15(土)08:41 ID:me74HJx10(1) AAS
一人が無双する展開を防止したいというのは分かるけど
正直DPS・タンク・サポーターという分担はスパロボモチーフには合わない気もする
919: (ワッチョイ d324-mefD) 02/15(土)08:45 ID:gtkwkC670(1/2) AAS
役割A ダメージディーラー兼ダメージコントローラー (味方の被ダメ軽減する)
役割B ダメージディーラー兼サポーター (味方に回復とバフ飛ばす)
役割C ダメージディーラー兼クラウドコントローラー (敵にデバフ飛ばす)

でいいと思うんだよな
後、カバーアップは「常用できる能力」にしちゃダメだと感じる ラウンド1回とかシーン3回とかでいいわ
常用可能なダメコンは、ダメージ軽減かダメージ移し替えでいいよ
920
(1): (ワッチョイ d324-mefD) 02/15(土)08:47 ID:gtkwkC670(2/2) AAS
ただまあ、ゲームとして役割分担が適切かというのを抜きにして
「ビギナーにオススメしやすい」のは、専業ダメージディーラーなんだろうなとは
921: (ワッチョイ 53b6-X+WN) 02/15(土)08:57 ID:zRY3TQB80(1) AAS
コンダクターに対mob能力を持たせるという発想自体はむしろ評価すべきじゃと思う
上でも指摘されているがユーザー需要としては「メタス要員」とか「精神コマンド要員」ではなく「サポートもできる攻撃役」のはず
ただ今の割り振りが最適解かというと
別にコンダクターが補助&対高機動、ストが火力&タフネス、スイーパーが範囲&デバフみたいな仕様でも成立するし
トロフィー割当も、現状だと範囲攻撃が相当強いのでソロ・モブまとめて吹き飛ばすのが大正義だったりするんだよな
922: (ワッチョイ dedf-sbFN) 02/15(土)10:43 ID:4O3esQa20(1) AAS
>>920
専業ダメージディーラーはいいのよ
でも前衛やるなら自衛力もしっかり持つべき
むしろ初心者こそ、スーパーやライトニング、ファンタズムみたいなシンプルかつ自衛力高いのを渡して、このゲームはちゃんと組めば防御面でも楽しめるゲームだって知らせるのが大事
公式みたいに棒立ちで完全介護してもらう接待プレイはゲーム間歪ませるよ

ストライカーが初期ステまともにしたうえでアサチャ以外に回避や耐久力上げて前衛職やりやすいクラスならここまでボロクソ言われんかったと思う
火力自体はガーディアン側で上げれるからリンケージクラスに求められるのはそれ以外を補う特技なのよ
923: (ワッチョイ 0a2d-IHq9) 02/15(土)12:09 ID:xyvCwDHk0(1) AAS
そもそもモブが射程あるカバーリングするからスイのトロフィーを獲得できない
みたいなもんだいがあったし…
924: (アウウィフ FF4f-Rny5) 02/15(土)14:25 ID:nSIxhzG3F(1) AAS
FEARからしたらクリティカルしてダンスマカブル?か何かの効果でカバー不可にしてね(*^^*)みたいな話なんだろうけどめんどくせぇし枠足りんやん死ね、てなるのが普通だと思う
925: (ワッチョイ 0a2a-oI5D) 02/15(土)14:38 ID:SNXnWyke0(2/2) AAS
ていうかただでさえ強い狙撃使うわ!ってだけなんだよな
926: (ワッチョイ 534e-X+WN) 02/15(土)16:16 ID:HsWhtF7O0(2/2) AAS
狙撃、かつては重い割に特に利点もなく使いづらかったが
再定義と重さを踏み倒せるクラスや狙撃なのになぜか簡単に範囲化できるクラスなどがぽろぽろ出てきてめっさ強くなったよね
927: (アウウィフ FF49-nP+H) 02/16(日)14:44 ID:y2i/k1x7F(1) AAS
カバリエスナイプとか完全にやらかしたよな
928: (ワッチョイ 236d-mJiG) 02/16(日)22:19 ID:fTHHmn3j0(1) AAS
リンケージクラスの問題は概ねマルチで解決出来るっちゃ出来るんだよな
特にコンダクターは負担分散もあってストでもスイでも積極的に追加で取ろう感ある
クラス混ぜる事で役割の先鋭化を避けて上で言われてるヒーローロボット揃い踏みの構図に近づくから
929: (ワッチョイ 5595-3Wvr) 02/16(日)22:29 ID:RYnrQGht0(1) AAS
しかし勲章システムはストコン・ストスイに対して冷淡だったのだ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.329s*