[過去ログ] ◆ボードゲーム・カードゲーム総合◆ その324 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
753: (ワッチョイ e373-PhIr) 2024/10/04(金)22:23 ID:cPG7JJxL0(1) AAS
エルデンリングDLCは歯応えあって面白かった。
年明けにはkickしたボードゲーム発送されるだろうし楽しみだ
754: (ワッチョイ ff55-139+) 2024/10/04(金)22:24 ID:ugMaTRgH0(4/5) AAS
そういうもんか、モンハンとかやってるメンツといつもボドゲしてるがどっちも別に楽しいけどな
そいつらとフォレストシャッフルやる予定だから楽しみ
755: (ワッチョイ 5385-RnOv) 2024/10/04(金)22:25 ID:DiurY4gE0(1) AAS
ニ昔前は1万超えといえば三國志とかコーエーのタイトルだけって感じだったけど
756: (ワッチョイ b315-F/l5) 2024/10/04(金)22:52 ID:LT+GO+mh0(2/4) AAS
今のTVゲームはswitchゲームで5000〜7000くらいが相場
ゲーマーが買うのはsteamがたぶん最大勢力だが
価格帯は3桁〜1万弱とかなり幅広くなってる
7000円を超える高額クラスでも頻繁に50〜80%オフとかのセールになる
それで1人でも数百時間遊べて、ネット対戦でみんなと楽しむことも手軽
コスパでいったら流石に隔絶の差があるが、ボドゲはそこで張り合うもんじゃないだろ
757: (ワッチョイ 33dd-D2eP) 2024/10/04(金)23:04 ID:X4eyzUrH0(1) AAS
ゲームもピンキリだからなぁ
FF7Rみたいなストーリー系なら1週か2週やれば満足するだろうけどそれだとそこまでコスパ良いかと言われると微妙だし
それこそマイクラやファクトリオやスレスパなんかは5000円以下で1000時間とかやる人はやれるからコスパ的にはかなりいい
758: (ワッチョイ b315-F/l5) 2024/10/04(金)23:23 ID:LT+GO+mh0(3/4) AAS
ピンキリなのはボドゲも一緒やろ
ユーロゲー的な要素を多分に含んだデジタルゲーも増えたし、逆も然り
もう競合したり優劣を問うものではなく、プレイスタイルで棲み分けるものになってるよ
759: (ワッチョイ ff55-139+) 2024/10/04(金)23:33 ID:ugMaTRgH0(5/5) AAS
TVゲームは〜時間遊べるすごい!って言われるけど。
ボドゲは遊ぶ相手変えたら何時間でも遊べるようなもんだしな。リプレイ性高いゲームならそれこそ何度でも遊べるし
持ち主が他の持ってるボドゲよりも優先して何度も遊びたくなるところが一番重要かも
760(1): (ワッチョイ b315-F/l5) 2024/10/04(金)23:53 ID:LT+GO+mh0(4/4) AAS
今、何千時間も遊べるゲームって言ったら基本的に対戦・協力のゲームだから
遊ぶ相手変えていつまでも遊べるってのはTVゲームでも完全に成り立ってる。ひとり遊びだけの時代じゃないよ
…ボドゲもTVゲームも好きだから適当に反論してるが、べつに「TVゲームに勝つ」必要はないと思うんだがなあ…
761: (ワッチョイ 8fd4-JJSI) 2024/10/05(土)00:56 ID:ztSzU6Gz0(1/2) AAS
ボドゲも遊ぶだけならメジャータイトルは割とすぐにBGAに実装されるようになったしな
しかも世界中の対戦相手つきっていう
自分はいくらBGAで実装されてようが手元に持ちたいし、実際に触りたいから買うし、
そういう観点では趣味嗜好感が以前より強くなったかも
762: (ワッチョイ cf25-0hne) 2024/10/05(土)08:31 ID:lP8iM+XI0(1) AAS
物理コンポーネントの費用がある以上コスパでは勝ち目ない
向こうは日本語化もMOD入れるだけだしエラッタも即適用っしょ
763: (ワッチョイ 8fd4-JJSI) 2024/10/05(土)09:04 ID:ztSzU6Gz0(2/2) AAS
そもそもコンピューターゲームに飽きてアナログゲームに来た(ある意味では戻った)人も多かろう
コンピューターゲームの方がコスパがいいとかは正直どうでもいいな
今はシレン6をプレイしてるが、それは「コスパがいいから」じゃなくて単に「面白いから」なので
764: (ワッチョイ e38a-TSdV) 2024/10/05(土)09:22 ID:l0Pfig5E0(1) AAS
スレスパとかデジタルゲームもあるものを同じ題材として比べるならともかく、
ボードゲームとデジタルゲームは別の趣味なんだから全体を比べてもあんま意味なくね?
といつも思う
安いからやってるんじゃなくて楽しいからやってるんでしょ
野球よりサッカーが好きな理由が金かからないからってやつはそういない
765: (ワッチョイ 5385-RnOv) 2024/10/05(土)10:14 ID:fRxpkI+P0(1) AAS
コスパいいからモルックにするわ
766: (ワッチョイ ff55-139+) 2024/10/05(土)10:48 ID:9L8/0U9b0(1/4) AAS
>>760
勝つなんて誰も一言も書いてないよ。
まあTCGなんかコスパ悪そうだけどあっちの方が人気だし。コスパの話をする人はいるけど、コスパで趣味なんて選んでないものな。
でもボドゲでもこの内容にこの値段は出せないってのはあるでしょ。
投げ売りされてるボドゲなんてまさにそう、今でも投げ売りされてるドラゴンギアスなんてまさにそう。
他にこのボドゲの内容でこの値段はないわと感じたのってある?
767: (ワッチョイ 6fc8-aIXX) 2024/10/05(土)10:55 ID:/5POcU1K0(1) AAS
楽しくて自分が納得できればそれでいいんよな。
コスパって観点だと、我が家ではSCOUTが凄い。
768(1): (ワッチョイ 63e1-7IAm) 2024/10/05(土)11:20 ID:wzb9Qsw/0(1) AAS
ラセルダ全部とFCMかな
769: (ワッチョイ e324-2Kaa) 2024/10/05(土)11:29 ID:5bxpiY1n0(1) AAS
最近のシュピールヴォルクス
770: (ワッチョイ 8f91-aIXX) 2024/10/05(土)13:32 ID:zX5WG3xW0(1) AAS
>>768
そんな重めなやつをブン回せるのか。スゴE
771: (ワッチョイ c37c-vMjN) 2024/10/05(土)13:47 ID:c7/EM5we0(1) AAS
ウォーハンマーはモデル1個で5000円
772(1): (ワッチョイ e3c2-PhIr) 2024/10/05(土)14:57 ID:PLUs/U2W0(1) AAS
スカイリムあんま売れなかったのか定価より大分安く投げ売りされてるな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 230 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s