◆ボードゲーム・カードゲーム総合◆ その326 (995レス)
1-

460: (ワッチョイ 9966-uaLX) 01/07(火)21:19 ID:MEQwnf5r0(5/5) AAS
>>453
アグリコラとか蒸気の時代とか、そういうのは普通はオンリーイベントでやるもんだよ
1つをやり込みたい奴はオープン会に行くべきではない
461: (ワッチョイ 1155-NQrz) 01/07(火)21:41 ID:XvYgLptE0(1) AAS
オープン会行くやつなんて友達作れない敗北者じゃけえ
462: (ワッチョイ d3ec-7/66) 01/07(火)21:45 ID:Gn8g2B/Y0(1) AAS
友達おるけどオープン会も行くぞ
463: (ワッチョイ c1e1-MBbo) 01/07(火)21:46 ID:acNVhOMM0(2/2) AAS
ボドゲしたい→NPC探し
じゃなくて
友達と集まる→ボドゲも選択肢
なんだよな
464: (ワッチョイ d378-GMH/) 01/07(火)21:59 ID:eA6e4dyg0(1) AAS
友だちとオープン会でやるゲーム全然違うし

フロストヘイヴンも大好きだけど中軽量もパーティーゲーも普通に好きだし
465: (ワッチョイ b1a7-8A5r) 01/07(火)22:10 ID:EOdKbGMe0(1) AAS
>>452
ツクダ ガンダム ボードゲームでググれば1980年代のがゴロゴロというか
むしろアニメでシミュレーションはガンダムばっかりだったというか
466
(1): (ワッチョイ dbdc-H7Ar) 01/07(火)23:01 ID:drIhzaQM0(2/2) AAS
>アグリコラとか蒸気の時代とか、そういうのは普通はオンリーイベントでやるもんだよ
アグリコラが頻繁にプレイされてるオープン会もあるよ
他の卓では軽ゲーとかもプレイされてる

オープン会の開催時間・会場の広さ・集まる人数によっては重ゲーもフツーにプレイされる
467: (ササクッテロ Sp4d-c4La) 01/08(水)05:11 ID:YSdVfft7p(1) AAS
プラモもゲームもしょぼかった80年代ならまだウォーゲームも一定の強みがあったが
ガンプラもガンダムゲーも発展した現代でガンダムのミニチュアゲーなんて出しても成功するビジョンが全く見えない
468: (ワッチョイ 2bd1-ieKl) 01/08(水)06:41 ID:SyRzWm2H0(1) AAS
結局、アナログゲームをガチ対戦したいって志のある服の臭い人間は自然とTCGに流れていくんだろうな
ゲームより服の臭いに気を使う残りカスはボドゲ界隈でくるりんパニックをやってるということだ。

参考になりました。ありがとうございます。
469
(3): (ワッチョイ ab44-/JVK) 01/08(水)07:25 ID:ju7t1oXR0(1) AAS
TCGからボードゲームにドラフトやデッキ構築が輸入されて更にボドゲのメカニクスが発展したように
ウォーゲームもTCGやボドゲからメカニクスを輸入して進化していたりしないの?
流石に80年代からゲーム性も進化してるんでしょ?
470
(1): (ワッチョイ 9118-1ptF) 01/08(水)07:47 ID:UpvKfZeZ0(1) AAS
>>469
これをウォーゲームと言ったら怒られそうだけど
アンドーンテッドノルマンディーは、戦略・戦術のジレンマや駆け引きがデッキ構築という仕組みと
ものすごく噛み合ってて感動した。
471: (ササクッテロ Sp4d-c4La) 01/08(水)08:02 ID:7x1aojffp(1/2) AAS
>>469
逆に独自に進化してきたウォーゲームからボドゲへシステムが輸入されてたりする。ROOTなんかがそう
472: (ササクッテロ Sp4d-c4La) 01/08(水)08:23 ID:7x1aojffp(2/2) AAS
まあシステムメカニズムに凝ったところで所詮バンナム製だし
「そんなのよりギレンの野望を現行機で出せ」って言われて終わりなのよね
473
(1): (ワッチョイ 2b2c-awDD) 01/08(水)10:02 ID:9cpqibR80(1/2) AAS
ワイアームスパンのスクエアのスリーブのサイズが買うの大変で
既存の製品を切るしかなくなったんだけど、どうやればほぼ均一にカットできますか?
474: (スッップ Sdb3-c4La) 01/08(水)10:09 ID:4voLMdmqd(1) AAS
差し金でカッターか下にマス目のあるカッティングシートくらいしかないんじゃない?
475: (ワッチョイ 998b-pzLr) 01/08(水)10:14 ID:eiFAQ9NC0(1) AAS
>>473
洞窟カードをスリーブに入れてから丁度いい高さになるように切ったわ
100均で売ってる、滑り止め付きの定規使って
その後にスリーブキングで対応サイズのスリーブ買えるの知って、買って入れ替えて使ってる
476: (ワッチョイ 619d-YvgB) 01/08(水)10:58 ID:cRlcZUmp0(1) AAS
スリーブ切る時はカッティングシートにマスキングテープで位置決めできるようにして
反対側を差金をマスキングテープで固定して切るとかやってる
477: (ワッチョイ 99f9-ieKl) 01/08(水)11:34 ID:yYyAEoOd0(1) AAS
安いスライド裁断機でいけない?
スリーブの質によるけど
478: (ワッチョイ 2b2c-awDD) 01/08(水)13:27 ID:9cpqibR80(2/2) AAS
いろいろありがとうございました。
おかげでなんとかなりそうです。
479: (ワッチョイ dbdd-jAkE) 01/08(水)14:50 ID:U8jomAnB0(1) AAS
>>469
某歴史ゲームの初期段階ではアナログで出す予定だったが最終的に新しい形でという事でPCゲームとなった
ある意味でウォーゲームを進化や突き詰めた結果がオンラインやらのテレビゲームなんじゃない?
1-
あと 516 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.456s*