[過去ログ] 携帯動画総合スレ Part8 (990レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
202: 200 2005/12/17(土)13:52 ID:P4jYz0eg0(2/2) AAS
>>200
あ、ちなみにこれSH902iです。お願いします。
203(2): 2005/12/17(土)15:49 ID:rNfqpc+80(1/2) AAS
>>199
変換君のバージョンはいくつだ?
0.33だとXviDがうまく変換できないバグがあるから
0.34に変えた方がいいよ。
204(1): 203 2005/12/17(土)16:40 ID:rNfqpc+80(2/2) AAS
0.34もXviDだめだった…
0.32ならXviDはうまく
205(1): 2005/12/17(土)16:59 ID:RvqOavwI0(2/2) AAS
作った自分しか出来てないのか・・・。
変換君は0.34で、n7aac.exeのディレクトリ自分で調節して(このiniの場合はcoresの中にn6aacフォルダ作り、
そこにn7aacとneroプラグインを入れている。)
それとmp4creatorをzipに入ってる奴使って出来なかったらスマンけど忘れてくれ。
206: 2005/12/17(土)20:45 ID:/EEWsCTa0(1) AAS
外部リンク:mo-v.jp
207(2): 2005/12/17(土)22:09 ID:01jeQwDKO携(1) AAS
変換君でエンコードするのに動画コーデックはMPEG4とXviDとではどっちの方が画質がいいんですか?
208: 2005/12/17(土)23:32 ID:VaIILwDC0(1) AAS
>>203-204
変換君のバージョン変えても駄目ぽ・・・mp4creator60が問題なのか・・・
209: 2005/12/17(土)23:33 ID:dgyYs6h80(1) AAS
似たようなものだろう。
それよりもパラメータの内容次第で大きく変わる。
210: 2005/12/18(日)00:10 ID:0uIr+Etb0(1) AAS
>>207
「明らかに」XviD
211(1): 2005/12/18(日)00:54 ID:R6bDuh040(1) AAS
XviDもDivXもWMV9も全部MPEG4です。
212: 192 2005/12/18(日)01:14 ID:vHj/zs7M0(1) AAS
あー冗談半分でDivXを.mp4に突っ込んだら確かにQT7で再生できるわ・・・
ちゃんとmp4プロファイル含んでたのか。すると3ivxあたりも出来そうだな。
あとYambのバージョンを1.2.1から1.3.3に上げてみたけどやっぱ601SHで再生できないわ。
だけどMPEG4のrawファイルである.cmpをdemux出来るようになってたりで面白いな。
>>205氏の足しになるか分からんけど、HEに関するオプションもちょこっとだけあった。
213: 2005/12/18(日)01:28 ID:RrMXLqV70(1) AAS
>>211
>>207見たらどういう意味でMPEG4と言ってるかぐらい分かるだろ?
また下らんことでループさせる気か?
214: 2005/12/18(日)10:48 ID:3I5MLpxJ0(1) AAS
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -bitexact -vcodec xvid -fixaspect -s 320x240 -r 29.97 -qscale 7 -an "<%TemporaryFile%>.avi""
Command1=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -bitexact -vn -ac 2 -ar 44100 -f wav "<%TemporaryFile%>.wav""
Command2=""<%AppPath%>\cores\aacencplus" "<%TemporaryFile%>.wav" "<%TemporaryFile%>.aac" 48000 4 1"
Command3="rm "<%TemporaryFile%>.wav""
Command4=""<%AppPath%>\cores\mp4box" -nodrop -add "<%TemporaryFile%>.avi#video" -add "<%TemporaryFile%>.aac" "<%OutputFile%>.mp4""
Command5="rm "<%TemporaryFile%>.avi""
Command6="rm "<%TemporaryFile%>.aac""
着モ用じゃないけどこれならうまくいった・・・・
215: 2005/12/18(日)13:32 ID:ex29lTL50(1) AAS
映像、音声を別々に変換して、他のツールでくっつけるのか。
後は、ヘッダ偽装関係?
216(1): 2005/12/18(日)13:52 ID:UBRoVrfS0(1) AAS
変換君の0.34を新しく落としてきて
前のバージョンから移行とかせず、そのまま何も弄らずに0.34に193のzipの中身入れたら変換出来ない?
それで出来たら0.34への移行がちゃんとできてなかったのかも?
217(1): 2005/12/19(月)03:14 ID:F6wF4Grk0(1/2) AAS
>>216
そのとおり試したらできたよ。出来たはできたんだが
・QCIF高画質 XviD+HE-AAC 30fps 384kbps+48kbps 2pass
・QVGA標準画質 XviD+HE-AAC 15fps 384kbps+48kbps 2pass
・QVGA高画質 XviD+HE-AAC 30fps 512kbps+64kbps 2pass
・着モーション XviD+HE-AAC
はXviDの1pass目のログと思われるゴミファイルが変換君のディレクトリに溜まってった。
まぁ俺が消すためのiniの書き方分からないだけなんだが・・・
それとQVGA高画質 H.264+HE-AAC 30fps 600kbps+64kbpsで一回だけ
QTのエクスポート設定ダイアログが出たけどその後出てないので原因は不明。
省1
218: 2005/12/19(月)03:25 ID:F6wF4Grk0(2/2) AAS
とか言ってたらまたダイアログ出たー。同じ構成、同じソースなんだが出るときと出ないときがある・・・
219: 2005/12/19(月)08:51 ID:lEs78awX0(1) AAS
>>217
>処理中に出力中断してもファイルが出力されないね。仕方ないけど。
つ [右クリック→オプション→「処理中のファイルを中断」ボタンで全処理を中止する→チェック外す]
220(1): 2005/12/19(月)22:45 ID:SvFr02CY0(1) AAS
XviDは2passだとごみが残るな。
XviD+HE-AACとか作ったりしたけど、結局普通にこれで落ち着いた。
コマンド0と1は改行注意。
[ItemX]
Title=QVGA 2pass XviD 30fps 512kbps AAC-LC 128kbps
TitleE=QVGA 2pass XviD 30fps 512kbps AAC-LC 128kbps
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -pass 1 -passlogfile "<%TemporaryFile%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -bitexact -vcodec xvid -fixaspect -s 320x240 -r 30 -b 512
-acodec aac -ac 2 -ar 44100 -ab 64 -f 3gp "<%TemporaryFile%>.3gp""
Command1=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -pass 2 -passlogfile "<%TemporaryFile%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -bitexact -vcodec xvid -fixaspect -s 320x240 -r 30 -b 512
-acodec aac -ac 2 -ar 44100 -ab 64 -f 3gp "<%TemporaryFile%>.3gp""
省5
221(1): 2005/12/19(月)23:51 ID:eIK2S9AdO携(1) AAS
>>220
ちょっと個人的な意見だけど、2-passエンコするなら1-pass目は音声無しで
動画部分だけエンコードする様にした方が時間短縮できていいよ。
こんな感じ。
[ItemX]
Title=QVGA 2pass XviD 30fps 512kbps AAC-LC 128kbps
TitleE=QVGA 2pass XviD 30fps 512kbps AAC-LC 128kbps
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -pass 1 -passlogfile "<%TemporaryFile%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -bitexact -vcodec xvid -fixaspect -s 320x240 -r 30 -b 512 -an -f 3gp "<%TemporaryFile%>.3gp""
Command1=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -pass 2 -passlogfile "<%TemporaryFile%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -bitexact -vcodec xvid -fixaspect -s 320x240 -r 30 -b 512
-acodec aac -ac 2 -ar 44100 -ab 64 -f 3gp "<%TemporaryFile%>.3gp""
省4
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 769 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s