[過去ログ] 携帯動画総合スレ Part8 (990レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(4): 2005/11/29(火)15:00 ID:r0mHt8iF0(1/9) AAS
携帯で動画を見るための総合スレです。
質問する場合はまとめ&テンプレサイトと
>>2-15あたりを必読してからしてください。
■質問テンプレ
【使用機種】
【コンテナ】
【動画コーデック(ビットレート)】
【音コーデック(ビットレート)】
【OS】
【使用ソフト】
省6
59(3): 2005/12/06(火)00:18 ID:ra5q0yYdO携(1) AAS
拡張子表示オプションがオフなら上書きされるが...そんなバカいないか。
68(3): 2005/12/08(木)08:32 ID:g2hfB251O携(1) AAS
>>66やってみてからいえ。
69(3): 2005/12/08(木)10:38 ID:WWNXF2nhO携(1/2) AAS
Win98は上書きされるような気もするけど…
XPなら確実に上書きされないと思いますよ?
70(3): 2005/12/08(木)10:47 ID:FWWLx8Z40(1) AAS
>>69
もう少しPCやファイルシステムの概念をきちんと理解してから出直してこい
101(3): 2005/12/09(金)23:51 ID:voOYhdf80(2/2) AAS
>>99
H.264もMPEG-4だけど?何か勘違いしてるような希ガス。
それにHE-AACな。つーかあれ意味無いよね。
自作するならわざわざHE-AACになんてしないし。
>>100お前かwwwww
147(3): [sage pass 3gp] 2005/12/15(木)02:19 ID:hp/GPyhK0(1/3) AAS
SH902iスレで無視されたが素人ながらXviD+HE-AACの動画のini作ってみた>ちょっと改良。
あんま使い道無いけどもしかしたら500KB以内ならSH902iで着モーションに設定できるかも。
でも二回に分けてるからサイズ指定が出来んのが…。
HE-AACのエンコには↓を使います。
外部リンク[zip]:www.42ch.net
[ItemXX]
Title=QVGA XviD+HE-AAC 音声 Nero6
TitleE=QVGA XviD+HE-AAC sound Nero6
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -bitexact -vcodec xvid -fixaspect -s 320x240 -r 14.985 -b 190 -an "<%TemporaryFile%>.m4v""
Command1=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -bitexact -vn -ac 2 -ar 44100 -f wav "<%TemporaryFile%>.wav""
省10
176(3): 2005/12/15(木)23:16 ID:tKcY7SjE0(2/2) AAS
なぁ、どっかの原住民に魚をあげるのと、魚の釣り方を教えてあげるのはどっちがいいかって話知ってるか?
そいつのためにならん
一度やるとまたお願いしますって来るな…
222(3): 2005/12/20(火)13:53 ID:EC1MhlHoO携(1/2) AAS
変換君の設定ファイルツールの近況報告します。
2Pass対応しますた。
操作しやすく、全体的にGUI変更。
初心者用に作ってるのに、自由度を上げたのでびみょーに癖あり。
2Passは>>221さんをヒントに、音声は2度目に処理を選択可能。
そういやぁ洋画の16:9はどうやってアスペクト比を合わせたらいんだろ?
邦画はアスペクト比保持オプションで平気なのに...
230(4): 2005/12/20(火)22:34 ID:4AT+bTRs0(3/3) AAS
自己解決しますた。スマソ。mencoder使った方がXvidの設定を詰められるので、画質に拘りのある人はお勧めでつ。
Command0=""<%AppPath%>\cores\mencoder" "<%InputFile%>" -vf scale=320:-2,expand=320:240 -ofps 24000/1001 -ovc xvid -xvidencopts
fixed_quant=7:max_bframes=0:trellis:chroma_me:chroma_opt:cartoon:max_key_interval=120:me_quality=6:vhq=1:noqpel:nogmc -noodml -o "<%TemporaryFile%>.avi""
Command1=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -bitexact -vn -ac 2 -ar 44100 -f wav "<%TemporaryFile%>.wav""
Command2=""<%AppPath%>\cores\aacencplus" "<%TemporaryFile%>.wav" "<%TemporaryFile%>_2.aac" 48000 4 1"
Command3="rm "<%TemporaryFile%>.wav""
Command4=""<%AppPath%>\cores\mp4creator60" -optimize -mpeg-version=4 -c="<%TemporaryFile%>_2.aac" "<%TemporaryFile%>_2.mp4""
Command5="rm "<%TemporaryFile%>_2.aac""
Command6=""<%AppPath%>\cores\mp4box" -nodrop -add "<%TemporaryFile%>.avi#video" -add "<%TemporaryFile%>_2.mp4" "<%TemporaryFile%>.mp4""
Command7="rm "<%TemporaryFile%>.avi""
省5
236(3): 2005/12/21(水)09:45 ID:/yRCXm9G0(1) AAS
こんなスレあるの知らんかった。n7aacを試してみたいんだけどどなたか
再うpしていただけないでしょうか?Doom9のforum探してみたけど
リンク切れだったorz。まあenc_aacplusの方を使えばいいと言われればそれまでだが。
SH902i用にXviD+HE-AACの動画(主にPCでキャプチャしたTV)を
作りたいと思ってるんだけど、最適な設定を見つけるの難しいな。
画質はそこそこでいいんでQVGAで1時間100〜140MB程度に
収まってくれればいいんだけど・・・。容量が厳しいのは
256MBのminiSDだから。1GBのminiSDは今度買う事にするよ。
xvid(2-pass 320kbps 30fps)+HE-AAC(22050hz/48kbps)あたりが現実的な線かな?
238(3): 2005/12/21(水)10:57 ID:vdDIkGff0(2/6) AAS
>>236
外部リンク[zip]:www.42ch.net
一応enc_aacplusの方もうpしときました。個人的にはこっちの方がお勧めかな。
241(5): 2005/12/21(水)16:19 ID:4Vj3Y6Tb0(1/3) AAS
外部リンク[zip]:www.42ch.net
Doom9にあったaacEncPlusの新版?(mp4box)のコマンドが増えた奴もうp。
これを使ったXviD+HE-AAC着モーション設定↓(500KBまでなので30秒縛り&232のごみ掃除機使用
と言うか、SH902iが動画とかでもSBR部分をちゃんと再生できてるかが不明だが・・・。
[ItemX]
Title=着モーション XviD+HE-AAC 15fps
TitleE=chakumotion XviD+HE-AAC 15fps
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -t 30 -pass 1 -passlogfile "<%TemporaryFile%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -bitexact
-vcodec xvid -mbd 2 -4mv -trell -aic -s 176x144 -r 14.985 -b 80 -an "<%TemporaryFile%>.m4v""
Command1=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -t 30 -pass 2 -passlogfile "<%TemporaryFile%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -bitexact
省12
257(4): 2005/12/22(木)10:33 ID:Si47qlqJ0(1/2) AAS
知人によるとSH902iはaacplus v2もきちんとデコードできるとのことなのでそれを生かして着うたフルの設定を作ってみますた。
正確には4分19猫362以内までは500KB未満で収まることを確認しました。
[Item0]
Title=着うたフル 4分19秒以内
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -bitexact -vn -ac 2 -ar 44100 -f wav "<%TemporaryFile%>.wav""
Command1=""<%AppPath%>\cores\aacEncPlus" "<%TemporaryFile%>.wav" "<%TemporaryFile%>.mp4" --cbr 16000 --chmode 4 --mpeg4aac --mp4box""
Command2="rm "<%TemporaryFile%>.wav""
Command3=""<%AppPath%>\cores\QT3GPPFlatten" "<%TemporaryFile%>.mp4" "<%TemporaryFile%>_2.3gp" -c QT_3GPP(MobileMP4)_QVGA_AAC.ini""
Command4="rm "<%TemporaryFile%>.m4a""
Command5=""<%AppPath%>\cores\ATOMChanger" "<%TemporaryFile%>_2.3gp" "<%OutputFile%>.3gp" "Camouflage_iMotion.ini""
省2
273(3): 2005/12/22(木)22:20 ID:tud1G6a30(2/3) AAS
外部リンク[zip]:www.42ch.net
aac+sbr+ps=aacplus v2でエンコした奴なんだけど、一度PCでPSに対応してないAACデコーダーを使って聴いた後、
SH902iで聴いてみてください。PSもきちんとデコードされているのが分かると思います。
305(7): 2005/12/24(土)17:01 ID:12fJXkdj0(3/5) AAS
いろいろ試してみると、Winampのエンコーダでaacplus v2でエンコした場合、MP4BOXのMP4コンテナだとモノラルと認識されるみたいです。
下記のようにやるとステレオと認識されてサラウンドも可能になりました。
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -bitexact -vn -ac 2 -ar 48000 -f wav "<%TemporaryFile%>.wav""
Command1=""<%AppPath%>\cores\aacencplus" "<%TemporaryFile%>.wav" "<%TemporaryFile%>.aac" --cbr 48000 --chmode 4"
Command3="rm "<%TemporaryFile%>.wav""
Command2=""<%AppPath%>\cores\mp4creator60" -optimize -mpeg-version=4 -c="<%TemporaryFile%>.aac" "<%OutputFile%>.mp4""
Command3="rm "<%TemporaryFile%>.aac""
音の話ばかりだとあれなので、MP4boxで作成したMP4コンテナに映像と音声を入れた場合は他のコンテナに入れ直せばステレオで認識されるみたいです。
一応↓のような設定で落ち着きました・・・
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -maxfr 30 -i "<%InputFile%>" -title "<%Title%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -bitexact -vcodec xvid -fixaspect -s 320x240 -qscale 7 -an "<%TemporaryFile%>.avi""
省11
375(3): 2006/01/03(火)16:17 ID:XaKZtuXf0(1/2) AAS
>>365
n7aacが一番バランスがいい
aacplusは普及してないし
384(4): 2006/01/04(水)20:23 ID:gUKvk7kl0(1/3) AAS
aaencplus でステレオにならないのは既出?
390(3): 2006/01/04(水)22:29 ID:gUKvk7kl0(3/3) AAS
>>384
自己レスだけど、aacEncPlusの旧バージョンでは
(略).aac" 48000 2 にしてchannelsを2にしたらステレオになったよ。
でも、本質的に何か勘違いしてしそうなきがする。そもそも48000でいいのだろうか。
441(3): 2006/01/07(土)00:37 ID:rnJtkOjsO携(1/3) AAS
VIPSTARの動画があるサイトってあります?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.232s*