[過去ログ] 携帯動画総合スレ Part8 (990レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
343(1): 2005/12/27(火)01:57 ID:Nbs/NAFI0(1) AAS
遊びでDivXをmp4にmuxしてみたらQT他、PCでは再生出来たけど
端末では不可だった。まぁ誰も使わんと思うけどな。
344: 2005/12/27(火)02:13 ID:OYctuLPZ0(1) AAS
>>343
で、その端末は何よ?
345: 2005/12/27(火)05:11 ID:wpKepJhK0(1) AAS
先日WX310Kのムービーライセンスキーを購入し、携帯動画変換君で
MOVファイルを3GPファイルに変換したのですが、携帯で見ると映像が出ず音声しか出ません。
MP4ファイルに変換しても同じ症状です。ファイルサイズも200MB→4MB位です。
QuickTime for Windows 7もインストールしてますが、どこか設定がおかしいのでしょうか?
それともこの機種では再生出来ないのでしょうか?OSはXP Homeです。
何卒ご教授宜しくお願い致します。
346(1): 2005/12/27(火)14:26 ID:tOfNKmR10(1) AAS
基本からわからんでつ
何KBから動画みれまつるか?
だれか基本からおしえてください
機種はP901icです。
347(1): 2005/12/27(火)14:55 ID:27kGM/mEO携(1) AAS
着うたを友達に赤外線で送ったんですが、自分の使ってるSH902iでは着信音に設定できのに友達の使ってるP901iSではできませんでした。どうやったら、うまくできますか?
348: 2005/12/27(火)16:31 ID:3IIQYzM80(1) AAS
>>347
赤外線で送ったファイルを転送して着うた設定できちゃったら
着うたサイトの立場はどうなるのか考えよう。
349: 2005/12/27(火)17:58 ID:06Vy5A7g0(1/2) AAS
何KBから?
動画として成立してれば1Bからでも見れるんで無いの?(w
350: 2005/12/27(火)17:59 ID:06Vy5A7g0(2/2) AAS
>>346
何KBから?
動画として成立してれば1Bからでも見れるんで無いの?(w
351(2): 2005/12/27(火)19:02 ID:11jlCfuP0(1) AAS
FOMA SH901iC用に作ってるんですが、「3GPP 音だけ+静止画」の
Sound Onlyの画像って好みの画像に出来る(音と画像をくっつける)んですかね?
今まで気にしないで使ってたんですが、ジャケット表示が出来るなら…
既出だろうとは思いますが、どなたかお願いします。
352: 2005/12/27(火)19:24 ID:ctMx03r10(1) AAS
>>351
ini見てみ。そのiniにsound only02とかなんとかあるはず。
これで画像を指定してるから、ここのファイル名を変えるか、付けたい画像をsound onlyって名前にするか
353: 2005/12/28(水)00:51 ID:oC9q+u7s0(1) AAS
>>351
coresフォルダ内のsoundonly_01.jpgを同じファイル名の別の画像と入れ変える。
もともとのSound Onlyの画像はバックアップを取っておくことをおすすめ。
354(2): 2005/12/28(水)07:03 ID:h/l4N0/80(1) AAS
ちょっと遅くなってしまいましたが…
レスを参考に以下のように設定してみましたが、やはりW21SとW21Tは再生不可でした。
QT3GPPFlatten,ATOMChangerのiniは他のも試してみましたがダメでした。
Command0=""<%AppPath%>\cores\mencoder" "<%InputFile%>"
-vf scale=320:240 -ofps 7.992 -ovc xvid -xvidencopts
pass=1:bitrate=100:quant_type=h263:hq_ac:max_bframes=0
:trellis:cartoon:chroma_me:chroma_opt:me_quality=6:vhq=4:noqpe
l:nogmc -noodml -nosound -passlogfile "<%TemporaryFile%>" -o "<%TemporaryFile%>.avi""
Command1=""<%AppPath%>\cores\mencoder" "<%InputFile%>"
-vf scale=320:240 -ofps 7.992 -ovc xvid -xvidencopts
省14
355: 2005/12/28(水)18:35 ID:7ccpeZSD0(1) AAS
>>354
Xvidのオプション全部はずしてみたらどうだろう?
それで再生できたら一つ一つどのオプションが原因なのか調べていくとか。
W21Sについては変換君作者のHPに
>再生できない。原因調査中
>3GP2ファイル, 音声AAC形式一般設定でオーディオサンプリングレートを24kHzにする(-ar 24000)とQCIFのみ再生できるとの報告があります。
>MQVの対応については調査中です。
とのことですが。
356(1): 354 2005/12/28(水)19:00 ID:X5i4qw/Y0(1) AAS
その辺のオプション周りは色々試しています。
逆にBフレーム、qpel、GMCを使うと他機種も不可になりますね(ATOMchengerがエラー吐くし)
※W21Sについては以下略
これWIKIいじり方分からないので触ってないのですが
W21S,W21Tは"-vcodec "がXvidでないと再生不可、かつW21Sは音声ビットが8の倍数が条件
QVGAは10FPS以内で一度メモリースティックのPCフォルダに移動後本体に再移動することで再生できると判明しています。
357(1): 2006/01/02(月)12:08 ID:+OjcL1Hp0(1) AAS
すいません、かなり厨臭い質問しますスマソ
Windows Media オーディオ/ビデオ ファイルって携帯動画変換君で変換できますか?
ちなみに携帯はW32Hでつ。
358(1): 2006/01/02(月)13:54 ID:F0Q2ckw4O携(1) AAS
>>356
W21Sは15fpsしか再生出来ない。
359: 2006/01/02(月)14:26 ID:BTI4MXjw0(1) AAS
>>358
W21Sは15fps"以下"、ビットレートが8の倍数 が条件だお。
QVGAだと再生不可だからPCフォルダに移動→振り分け→从リ ゚д゚ノリ ウマー
360: 2006/01/02(月)14:55 ID:wqhwl0ktO携(1) AAS
>>357 できる。
変換君のreadmeファイルをよおぉ〜く見てみ。
361: 2006/01/02(月)15:02 ID:9BktEdmNO携(1) AAS
ちったぁ調べろバカが。
その様子じゃ調べたところで扱えないだろうけど
362: 2006/01/02(月)20:55 ID:ri7X7oYn0(1) AAS
外部リンク:www.geocities.jp
エロか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 628 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s