キングダム 歴史の予習復習 (180レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
44: 2024/09/13(金)22:02 ID:EjC3dE7t0(1/4) AAS
えー...今頃809話の引きの解釈でバレスレ荒れ気味ですw
早馬と旗の上げ下げで理解できた、できなかったでマウント取り合いw
理解できなかった人多そうなので、先生の描写不足でしょう。
感想文書けという話なら、じっくり読んで理解できそうだけど、ペラペラ読みじゃあねw
45: 2024/09/13(金)22:03 ID:EjC3dE7t0(2/4) AAS
気になったのは使者の速度についてのコメ
a.南陽から咸陽まで往復で何日かかると思ってんだよ
平均時速20kmで走り続けたとしても4日はかかるし
そんなのは現実的に無理だから10日はかかっておかしくない
b.略 江戸京都で往復5〜6日なのにほぼ同距離の咸陽-南陽で倍になるわけなくね?
c.略 江戸時代か?それより2000年ほど前の時代なのに
同じスピードでいけると思ってるほどアホなのか?東海道ほど平坦な道でもないのに
b-2.略 東海道整備前の鎌倉-六波羅でも3日だぞそんな変わんねえよ
46: 2024/09/13(金)22:05 ID:EjC3dE7t0(3/4) AAS
彼らは南陽城をどこと想定し、どの道を走ったと思ってるのだろうか
...俺に言わせると韓に南陽城なんてねーよになるんだがw
❺韓南陽はどこか 宛の北から北東(黄河北岸ではない) >>28参照
大雑把に見た感じ、新鄭と咸陽の距離は直線350キロ、
どの程度直線なんだろう...推定400キロ超か?
47: 2024/09/13(金)22:07 ID:EjC3dE7t0(4/4) AAS
知恵袋より
Q.三国志のころ、鄴→洛陽間を連絡のため早馬を走らせると、だいたい何日?
ググれば読めるので省略して...
A.後漢書か何かの記述では洛陽〜長安間を騎馬で2日で往還したと読んだ記憶がありますが、
洛陽〜長安間はほぼ鄴〜洛陽と同じくらいです。
洛陽〜長安2日なら洛陽〜新鄭のぶん長いから考慮入れ往復三日か。
替え馬や道を整備してれば a.の10日はかかりすぎだろう
c.の東海道ほど平坦な道でもないのに...
これはどうなんだろう 始皇帝は馳道や直道の実績あるんだよね
動画で見ると雑草も生えないほどガチガチに固めてある
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.963s*