[過去ログ] 富山市 都市開発総合スレッド (981レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
282: 2010/11/29(月)00:03 ID:PxrO5Umo0(1) AAS
別にチームには入らなくていいんじゃないかな、子供たちとの交流とかそういうので活躍して欲しい。
柳沢って日本代表のとき決定的チャンスかなり潰してなかったっけ。
かなり非難浴びてた記憶があるが、別に俺は非難できる立場でもないから俺はいわないけど。
283: 2010/11/29(月)03:49 ID:ic6I5Ovd0(1) AAS
石川・富山の争いなんて、他から見れば、青森県の津軽・南部の争いくらい意味無いと思う
合併して、県庁を砺波平野に置く位でないと、新幹線後には完全地盤沈下になる可能性が高い
ま、砺波平野に県庁を移転するのは、金沢市より富山市の方が反対が強そうだけど
284: 2010/11/29(月)06:45 ID:hn/uHuAoP(1/2) AAS
高岡の衰退が激しいからってめちゃくちゃなこというなよ、北朝鮮かよ^^;
285(1): 2010/11/29(月)13:55 ID:sLPJJQEEO携(1/3) AAS
砺波に県庁置いたら呉東に目が行き届きにくくなるだろ
そもそも富山は県内西から東まで全域がほとんど同じ方言だが
石川は山の向こうだけど全く違う方言だしな
富山県は交流の大きい金沢との県境は伸びしろが小さいと見ている
高山、能登や新幹線開業に伴って糸魚川方面を開発した方が伸びしろが大きい
286: 2010/11/29(月)14:02 ID:sLPJJQEEO携(2/3) AAS
>>270
高岡サティ跡地と砺波ニチマ倶楽部跡地は富山のスーパーが出店に手を上げた
金沢はルネス跡地に富山のスーパーが出店
七尾あたりに富山のスーパーが進出しないのは銀行が止めてんのかな
家電のケーズは魚津に新築で出店確定、次は富山予定で高岡もしくは射水も計画
287: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
288: 2010/11/29(月)18:37 ID:hn/uHuAoP(2/2) AAS
>>285
方言が全く違うだと?
正直あんまり変わらんが。
289: 2010/11/29(月)21:00 ID:9WKyFwoO0(1) AAS
オレら南砺もんでも〜まっしなんて言わんよ
富山は西も東も〜ながいちゃとか〜ながけとか言うのだ
黒部で働いて驚いたわ
290: 2010/11/29(月)21:22 ID:sLPJJQEEO携(3/3) AAS
金沢市長選、長期政権の現職でなく新人がギリギリ僅差で勝ったようですね
仕事や学校で金沢に引っ越しした富山人は間違いなく新人に入れてるだろう
金沢人だけなら旧市長政権がさらに続いて市政が持たなかったろうな
なーんてなw
291(5): 2010/11/30(火)22:48 ID:mQKM9FnG0(1) AAS
県外のもんだけど、客観的に見て
荒廃した富山や高岡の旧商店街に投資するより
新高岡駅前に「富山県庁」と「高岡市役所」もってきて
現イオンモールと役所、公立病院がモール状に融合した新都心でも作った方が
今後の富山のためじゃないかと思う
土地は余ってて安いし、一切のしがらみも無く開発が出来る
あの土地なら平面の大型無料駐車場だって整備できるだろうな
おまいらの好きなショッピングモールを拡張して街を丸ごと入れちゃうって訳よ
モール内の道はフラットで高齢者に優しいし、これが本当の意味でコンパクトシティだよ
将来的に富山大学や高齢者住宅などもモールの延長に移転できれば
省2
292(2): 2010/11/30(火)22:57 ID:6O7sySB20(1) AAS
ちっちゃい夢だな。
どうせなら首都を高岡に移転させるとか、もっとでかい夢もとうよ
293(1): 2010/11/30(火)23:20 ID:I8nRVqG/0(1) AAS
明日テクノホールで全日本プロレス
後楽園ホールみたいにビール飲んで観戦したいんだが
せっかく電車網があちこち走ってるのに
なんで富山市のスポーツ施設は車でないと行けんところばっかなんだ
アルペンスタジアム、カターレ本拠地、テクノホール
建設計画した当時の責任者出て来いって言いたい
294: 2010/11/30(火)23:40 ID:Z4uRYaI+0(1) AAS
>>291
どうせ裏日本出身なんだろ?w裏日本在住だったりしてなw
でも新高岡駅に集約させるのはいいと思うよ。
郊外型の大型ショッピングセンターから300mしか離れてないしあそこは東海北陸道も近いし中部縦貫通ったら名古屋大阪だけじゃなく東京も富山より近くなる。
新高岡駅出来たら駅前なのに郊外型ショッピングモールが手に入ることになる。
だけどせっかくアドバイスしてあげても死亡した高岡駅にこだわってる頭の固い金沢の犬のような高岡君が結構多いし無理かな。
それにしてもアクセスがよくなればなるほど衰退していくって皮肉だよな。
295: 2010/11/30(火)23:53 ID:fVoLL+k70(1) AAS
>>292
その夢はでかすぎて現実性が無い
296(1): 2010/11/30(火)23:55 ID:0uFmFfopO携(1) AAS
新しいJR富山駅のデザイン案が発表されたね
どれもあんまり変わらんがオレはC案がいいな
ガラスのところよりセントラム、ポートラムの直結してるところがどうなってるか気になった
線路の間のところが芝生?になってていい感じ
297(2): 2010/12/01(水)00:37 ID:IcgiTLGTO携(1/2) AAS
>>292
お前バカだろ、東京大阪名古屋壊滅しても有り得んわ
おれは富山市在住だが291の案は面白いと思う。駅前に本当の「街」を形成すれば人の流れも変わるんじゃないか
298(1): 2010/12/01(水)00:50 ID:YpfgsxESP(1/7) AAS
>>297
馬鹿はお前だ、なに真に受けてんだよw
>>291の案はもう前のほうに出てるんだけどな、直後に高岡君が潰してるけどw
299: 2010/12/01(水)00:53 ID:pAlP0an30(1) AAS
高岡駅と新高岡駅だったら瑞龍寺はどっちのほうが近くなるんだ?
300(1): 2010/12/01(水)01:02 ID:IcgiTLGTO携(2/2) AAS
>>298
ギャグだとしても寒いね。もうちょい頑張れよ!
301: 2010/12/01(水)01:16 ID:zRmnjZy70(1) AAS
>>300
別にギャグでもないだろ、寒いと思ったらスルーすればいいだけなのになにマジなってんの?
お前のほうが寒いわ。
>>297
高岡君は金沢の犬なんだから
おれは金沢市在住だが291の案は面白いと思う。
とか言っとけばよかったんだよ、そうすればわかったわんとか言って素直になったかもしれんのにw
まあ嘘までついてアドバイスする必要ないんだけどね、高岡はもう少し謙虚になってもらわにゃ。
>>248や>>259でせっかくアドバイスしてやっても高岡君が潰してるからなw
サティ潰れちゃって買い物難民がどうたらw
省4
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 680 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s