出身地別天才を挙げていこう (657レス)
出身地別天才を挙げていこう http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1294940456/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
211: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/09(水) 22:23:03.72 ID:aj94qUm80 維新が起きた直後の江戸の人口はぐっと減ったらしいからな 武士たちが田舎に帰ったから http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1294940456/211
212: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/10(木) 16:49:19.43 ID:kpeNIB5p0 つまり、>>208で正しいということか http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1294940456/212
213: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/10(木) 20:43:27.27 ID:Q+WU4UMP0 認めたくないのは理解するが、捻じ曲げてどうする。 江戸生まれの最強クラスの剣豪は幕臣系が多いと書いただろうに。心形刀流の伊庭もだ。 他に斎藤弥九郎(越中国出身。神道無念流)の子・歓之助や、千葉周作(陸奥国出身。北辰一刀流開祖)の子・栄次郎のような存在か。 北辰一刀流でずば抜けているのは千葉栄次郎と明治の下江秀太郎(旧宇都宮藩)。 神道無念流は「天下無敵」(立原翠軒の撰文)の岡田十松吉利(武蔵国出身。神道無念流3世)。幸手の人。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1294940456/213
214: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/10(木) 21:00:00.87 ID:Q+WU4UMP0 岡田十松は羽生に訂正。 幸手は柳剛流開祖の岡田惣右衛門寄良。 岡田寄良は心形刀流と三和無敵流柔術を学び、柳剛流を創始した剣豪。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1294940456/214
215: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/10(木) 23:23:14.93 ID:kpeNIB5p0 >>211 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1294940456/215
216: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/11(金) 21:52:27.36 ID:jbTRCJZG0 >>209 >大名(の子供)もたいてい父の正妻である母親が >江戸にとどめ置かれている関係で江戸出身。 んじゃ、やっぱり親は地方出身者やん。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1294940456/216
217: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/12(土) 09:19:27.69 ID:H7asHku90 地方大名のほとんどが江戸生まれだからな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1294940456/217
218: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/13(日) 12:57:56.37 ID:SMhFVv3Y0 江戸生まれ 徳川家茂 1844-1866 第14代将軍。和歌山藩主徳川斉順長男。 徳川斉昭 1800-1860 水戸藩主。 阿部正弘 1819-1857 福山藩主。 島津斉彬 1809-1858 薩摩藩主。 松平春嶽 1828-1890 福井藩主。田安斉匡6男。 堀田正睦 1810-1864 佐倉藩主。 毛利敬親 1819-1871 長州藩主。 鍋島閑叟 1814-1871 佐賀藩主。 伊達宗城 1817-1892 宇和島藩主。幕臣山口直勝の子。 地方生まれ 井伊直弼 1815-1860 彦根藩主。 山内容堂 1827-1872 土佐藩主。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1294940456/218
219: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/17(木) 09:15:38.73 ID:8PxYnLzL0 今週土曜日深夜24:00からTBSで放送予定のAsian Ace 日韓ブレイキンバトル 日本代表 監督:ISOPP 福岡県出身 TOSHIKI 長崎県出身 KIMUTAKU 高知県出身 TEPPEI&SHUHEI(双子) 高知県出身 KAKU 兵庫県出身 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1294940456/219
220: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/18(金) 19:04:25.86 ID:4/ULXHph0 江戸ってのは、ヤクザみたいに人殺しの技術を磨くやつらがウジャウジャいたわけか。 そのまま上方にきて治安を悪化させ、仕舞には新政府軍の洋式軍隊に蜂の巣にされて 全滅するんだから、キタノ映画のヤクザたちみたいだよな。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1294940456/220
221: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/18(金) 23:56:20.37 ID:8kzaVqOp0 天才の家系ってガイキチ多いんだよな。 ようするに紙一重。 というか100人のガイキチに稀に1人の天才が混じる。 東京圏と大阪圏は出入りがあるから変に血が濃くならないからそういうのを防げる。 大都市でも異常にいじめが多い変に偏った地方があるけど、そういうこと。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1294940456/221
222: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/19(土) 00:07:40.11 ID:2rFe8X+30 菅原道真の出身地と呼ばれてるところは無数にあるんだが… http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1294940456/222
223: >>28氏は実に正しい。 [sage] 2011/11/20(日) 17:38:04.55 ID:ajnoDRBm0 >>28 全て大阪発祥♪ ♪先物取引(堂島米市場)(世界初) ♪公設小売市場(日用品供給場) ♪カラオケ(日本を代表する産業文化に)(世界初) ♪本格的な大規模下水道(太閤下水) ♪国内ジャズ ♪地下街 ♪駅ターミナル型百貨店 ♪消防艇(蒸気ポンプ船) ♪ホルモン焼き(あの本場韓国へ逆輸出!) ♪ノーパン喫茶 ♪回転寿司 ♪即席ラーメン・カップラーメン(世界初) ♪便利屋(雑誌の出版社) ♪節分は恵方に向かって太巻き丸かじり(年1回の寿司屋の稼ぎ口) ♪日本初の女性知事 ♪カレー粉、甘口カレールウ ♪立ち食い・立ち飲み ♪国産ビール ♪プレハブ住宅 ♪魔法瓶 ♪レトルト食品(世界初) ♪おまけつき商品 ♪蚊取線香 ♪クレパス(世界初) ♪ポーションタイプのコーヒーフレッシュ ♪繰出鉛筆シャープペンシル ♪ラジオ受信機 ♪電子レンジ ♪太陽電池式電卓 ♪お菓子タイプの酢昆布 ♪炭酸飲料サイダー ♪ヘアドライヤ ♪会席料理 ♪オムライス ♪うどんすき ♪あんみつ ♪ラムネ ♪銭湯 ♪ちんどん屋(東西屋) ♪スーパーマーケット http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1294940456/223
224: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/22(火) 02:45:47.06 ID:t/+aMEq10 >>223 あれ、ノーベル賞受賞者は「関西人が圧倒的1位」じゃなかったのw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1294940456/224
225: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/22(火) 17:49:47.90 ID:klVkchf10 >>224 実際ノーベル賞も一位じゃね? 朝永、川端、湯川、江崎、福井、野依 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1294940456/225
226: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/22(火) 22:03:07.03 ID:gY3To/hR0 >>225 >>171>>174を読め。 日本人ノーベル賞学者の本当の血筋は日本各地にわたっている。 朝永は父の京大教授就任により京都で育っただけ(湯川も同じ)。 野依は父が兵庫県の鐘淵化学勤務のため関西で育っただけ。 ついでに言っておくと、文学賞も日本文学研究者たちが一番に推していたのは谷崎潤一郎だったの だが、先に亡くなってしまったため二番手候補だった川端にお鉢が回ってきたまでのこと。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1294940456/226
227: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/23(水) 11:36:49.98 ID:2G5Y/CAx0 それでも関東はいないからな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1294940456/227
228: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/23(水) 20:37:36.21 ID:/B2o6blB0 『人国記』(作者は十六世紀の信州人) 摂津国之風俗、山城之国に似たり。一圓不可好也。 (摂津人は軟弱な山城人に似てよろしくない) 先武士は町人百姓のなす所を我が業と覚て是を真似、而も其当然を勤る処は武士之業之様なれども、武芸を学ぶは渡世之為光陰を送らん所作也と覚ゆる風俗にて 更に武士之武士には非ず、而偽り諂ふ類之人多し。 (町人似の嘘吐き武士が多い) 亦町人は武士を真似己が実に勤る身にあらざれば、譬ば座敷之置合に兵具をならべ置ていんけんを吐き、亦は刀脇差を拵にも異風に作りて金銀を費し、 己が業をば如形大様にもてなし、百貫之身体之者は千貫も持たるやうに有徳顔して己も身上を滅し、人にも損をかくる風俗也。 (贅沢三昧の驕った武士が多い) 雖然北郡之者は実儀少有武士もはげしき処有て諂ふ心すくなしといへども国風をまぬがるゝ事なくて、百人が九十人は欲心深し。 (多少マシな摂津北郡でも百人中九十人は欲の塊) 是国の人を傾んには威を専にして金銀花飾を以て是をなびくべし。思ひ詰たる心なく、我々かち成風俗故に欲にふけり威に恐るゝ形儀也。 (欲深なので金品で簡単に釣れるし、チンカスなので脅せば簡単に制圧できる) されども和泉之国にははる/\まされり。 (それでもキツネ似の和泉国よりは遥かにマシ) 若柔に而示す則は威を奪はれ、還て害と成べき国風也。 (やさしく接すると逆効果で、図に乗って悪事に走る) 大和山城河内之はづれの国成故に四ヶ国水土集りたる風俗なれば善事も有て、亦悪き事も有といへども惣而之風儀柔弱虚談之国風故武は用るに不足也。 (総括すれば長所も短所もあるが、畿内だけに弱兵の宿命からは逃れられない) 雖然間々義を弁ふるものも可有とは北郡を差ての事也。 口伝 (摂津北郡にはまともな人間もいるとのこと) http://www.trans-usa.com/ashiya/images/SettsuMap.gif http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1294940456/228
229: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/24(木) 03:29:32.49 ID:9Cc2q5Ii0 茨城出身のおれが思いつくまま上げてみる。 平将門 水戸光圀 徳川斉昭 常総の木内監督 一橋慶喜 日立製作所のリーマン 佐竹氏 悔しいかなこれ以上でてこない・・・ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1294940456/229
230: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/28(月) 21:12:14.08 ID:hqoi8s6j0 >>174 ノーベル賞実質最多は愛知ということか。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1294940456/230
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 427 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s