●敦賀・小松・高岡● 【市街地&郊外】part2 (461レス)
1-

291: 2013/12/04(水)23:11 ID:G/kzymOB0(1) AAS
伝わりやすい「宿泊者の居住地別ランキング(上位10)」
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
292
(1): 2013/12/05(木)23:56 ID:njGCy7iE0(1) AAS
2013年11月1日現在の推計人口 (基準・前回国勢調査時 2010年10月1日)

札幌市 1,937,352人(+ 22,918人)
仙台市 1,069,434人(+ 23,531人)
広島市 1,183,811人(+ *9,602人)
福岡市 1,508,615人(+ 44,789人)

熊本市  739,571人(+ *5,277人)
岡山市  713,794人(+ *4,210人)
鹿児島  607,645人(+ *1,705人)
宇都宮  516,385人(+ *5,089人)
金沢市  463,922人(+ *1,444人) ←金沢さすがだな。日本海側唯一プラス成長。
省5
293
(1): 2013/12/06(金)13:26 ID:1kzZop850(1) AAS
>>292
キミの田舎について感想を述べたまえ

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 23:58:36.82 ID:mUSzX+L2
福井は人口80万人以下でありながら4箇所も原子力発電所があり、原子力発電所に頼っている割合は断トツ日本一。
放射能の危険と引き換えに多額の交付金で県の財政を補っている。
本来糞田舎なので求人が少ないが、原発+原発関連産業で求人倍率を上げている。
原発廃止と共に所得や求人倍率は日本一低くなる。
県内には底辺大学しかなく、歯学部も薬学部もないので歯科医や薬剤師の養成もできない。 ←←←←←←←←←←←←
理学部も文学部もないので文化水準が低く、優秀な人材は全て県外に流出して無教養な人間だけが残っている。

福井県の全ランキング
省11
294: 2013/12/06(金)14:11 ID:8K3vm3DAI(1/2) AAS
2年前は関西で九州ブーム
2年後は関西で新潟ブーム

鉄道でも大阪から3時間台で上越エリアに行けるようになるし、
その頃にはピーチが就航してるから中下越エリアにも行きやすくなる。
ちなみに大阪〜新潟は大阪〜福岡より距離は短い。(都会度とは別の話)
新潟と仙台(笑)なら新潟の方が関西人には親しみやすい。
295: 2013/12/06(金)14:14 ID:8K3vm3DAI(2/2) AAS
>>293
北陸新幹線開業後も全停に変わりはない新潟
北海道新幹線開業で全停でなくなり底無しの衰退が見込まれる仙台

どちらの方が影響はより深刻かは言うまでもない。
296: 2013/12/06(金)18:19 ID:JTvRmH/30(1) AAS
高速道路が開通するだけで大喜びの田舎県民は誰?田舎県はどこ?

高速道路が開通するだけで大喜びの田舎県民は誰?田舎県はどこ?

高速道路が開通するだけで大喜びの田舎県民は誰?田舎県はどこ?

高速道路が開通するだけで大喜びの田舎県民は誰?田舎県はどこ?

高速道路が開通するだけで大喜びの田舎県民は誰?田舎県はどこ?
297: 2013/12/07(土)06:23 ID:hEkmw/Gx0(1) AAS
新潟
298: 2013/12/07(土)14:02 ID:KX8zI0Dc0(1/2) AAS
年間商業販売額動向 平成21年版>平成24年版

岡 山 99%
札 幌 95%
---------------------
広 島 94%
仙 台 93%
新 潟 93% ←
松 山 91%
---------------------
鹿児島 89%
省16
299: 2013/12/07(土)15:54 ID:KX8zI0Dc0(2/2) AAS
高速道路が開通するだけで大喜びの田舎県民は誰?田舎県はどこ?

高速道路が開通するだけで大喜びの田舎県民は誰?田舎県はどこ?

高速道路が開通するだけで大喜びの田舎県民は誰?田舎県はどこ?

高速道路が開通するだけで大喜びの田舎県民は誰?田舎県はどこ?

高速道路が開通するだけで大喜びの田舎県民は誰?田舎県はどこ?
省1
300: 2013/12/09(月)05:04 ID:NBtrTemG0(1) AAS
新潟人はキチガイかよ
301: 2013/12/09(月)14:25 ID:mo5jNdhy0(1) AAS
資源エネ庁とロシア・ガスプロム、LNG価格など協議
2013/4/16 23
外部リンク:www.nikkei.com
 資源エネルギー庁とロシア国営ガスプロムは16日、福井市内で天然ガス分野での協力方針について意見交換する
共同調整委員会を開いた。極東ウラジオストクで建設予定の液化天然ガス(LNG)基地をめぐる事業体制や輸入価格などについて協議した。

 エネルギー協力の実現に向けた枠組みとして設置された同委は今回が8回目で、資源エネ庁の資源・燃料部長とガスプロム副社長が共同議長を務める。
17日にはガスプロムのミレル社長が来日し、茂木敏充経済産業相と会談する。LNGを含むエネルギー分野の協力を協議する見通し。
302: 2013/12/10(火)00:24 ID:09V5NmEQ0(1) AAS
●昼間人口比が100を越える中心性の高い県

東京都 118.4
大阪府 104.7
愛知県 101.5
京都府 101.2
広島県 100.3
宮城県 100.2
石川県 100.2
香川県 100.2
佐賀県 100.2
省19
303: 2013/12/10(火)00:46 ID:RVS2Jmzb0(1) AAS
50代で深夜まで張り付いて結婚してるのあすわん?
304: 2013/12/10(火)21:31 ID:0BPEusSb0(1) AAS
H19年 → H24年 商品年間販売額 (百万)

金沢市 2,786,901 2,323,785 -463,116 -16.6% ← ここですか?
富山市 1,821,480 1,650,441 -171,039 -09.3%
福井市 1,352,868 1,104,420 -248,448 -18.3% ← ここですよw
305: 2013/12/10(火)22:53 ID:h7X+cQLB0(1/2) AAS
福井は金沢より落ち込んでる
意外と景気悪いな
306: 2013/12/10(火)23:46 ID:AyatTCKki(1) AAS
人口は金沢に近いのに年間販売額が福井に近いことを気にした方がいい
307: 2013/12/10(火)23:50 ID:h7X+cQLB0(2/2) AAS
商業が強いとこもあれば製造業が強いとこもあるから
見るなら前年比のような推移だろ
308: 2013/12/11(水)00:03 ID:AiPylyzKi(1) AAS
人口あたりで均したら福井以下、金沢の2割引の時点で推移もへったくれもない。
309: 2013/12/11(水)00:09 ID:DbPtk7iN0(1) AAS
富山は富山と商都高岡の二市があるからな
県庁所在地だけの金沢福井とは違う
くすぶっていた高岡商圏がこれから輝きを増す予定なのはご存じの通り
310: 2013/12/12(木)22:47 ID:ul1Nw2Kh0(1) AAS
「金沢プライド」って検索しただけで田舎者だって馬鹿にされてる金沢だな

金沢の人(皆が皆というわけではありませんが…)
って何故プライドが高いのですか?
あと、井の中の蛙なのか知りませんが、金沢が都会と勘違いしている人が多いですよね?

一時期、金沢に住ん でいたのですが、『京都より綺麗な町』 『香林坊は名古屋より都会』
というのを五月蝿いほど聞きました(笑)

何処から京都や名古屋が出てくるのか不思議でなりませんでした(^^;;

僕は地元が静岡なのですが、『田舎から出てきたんだね』
と言われ少しイラっとしたこともありました 確かに静岡は田舎だけど、
石川県は静岡県より田舎だし、金沢市は静岡市より田舎なのになぁ…
省8
1-
あと 151 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s