●敦賀・小松・高岡● 【市街地&郊外】part2 (461レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
20: 2012/02/23(木)17:43 ID:q0C9oadn0(1) AAS
【真の横浜画像】市内の大多数を占める景色
農村かと思った(>_<)
横浜市栄区田谷町
画像リンク[jpg]:www.yokohama-town-navi.jp
横浜市泉区和泉町
画像リンク[jpg]:www.yokohama-town-navi.jp
横浜市保土ヶ谷区仏向町
画像リンク[jpg]:club.pep.ne.jp
横浜市港南区野庭町
画像リンク[jpg]:club.pep.ne.jp
省18
36: 2012/07/11(水)23:53 ID:pgDsRQaw0(1) AAS
一つだけ昭和時代の写真ではないかと思われるでしょうが、違います。
これ全て現在の様子です。
これが本線と枝線の差。
金沢駅
画像リンク[JPG]:hanshin-now.com
画像リンク[JPG]:blog.soreccha.jp
画像リンク[JPG]:naka-sta.main.jp
福井駅
画像リンク[jpg]:eyasaka.mitelog.jp
画像リンク[jpg]:2ch-dc.mine.nu
省5
39(2): 2012/07/12(木)14:05 ID:yIi74YBm0(1/2) AAS
福井は一歩裏道を歩いたほうが面白いな。
こういうお洒落な通りがそこらじゅうにある。
画像リンク[jpg]:img.47news.jp
画像リンク[jpg]:askayama.net
新潟に決定的に欠けているのはこういうところだろうな。
そして福井といえばやはりこれ。
日本最大級だった福井城。
外部リンク[html]:www.shirofan.com
こんな壮大なものが街の真ん中にそびえている。
こればかりは格の低い都市には真似のできないところだな。
省6
42: 2012/07/12(木)14:46 ID:xic8aD0E0(2/3) AAS
>>39
人がいない。高岡以下だな。
高岡最大の繁華街
画像リンク[jpg]:no2yo2yoshi.blog.ocn.ne.jp
43: 2012/07/12(木)15:36 ID:6kFQjbcF0(1/2) AAS
新潟駅
画像リンク[jpg]:2ch-dc.mine.nu
画像リンク[jpg]:2ch-dc.mine.nu
画像リンク[jpg]:2ch-dc.mine.nu
画像リンク[jpg]:2ch-dc.mine.nu
新潟駅万代口前
画像リンク[jpg]:chiri.xrea.jp
新潟駅南口前
画像リンク[jpg]:chiri.xrea.jp
福井駅
省5
44: 2012/07/12(木)15:37 ID:6kFQjbcF0(2/2) AAS
大都会福井
画像リンク[jpg]:blog-imgs-26.fc2.com
画像リンク[jpg]:2ch-dc.mine.nu
画像リンク[jpg]:2ch-dc.mine.nu
画像リンク[jpg]:2ch-dc.mine.nu
46: 2012/07/12(木)17:53 ID:sc+5pZMY0(1) AAS
AA省
50: 2012/07/13(金)15:51 ID:41ZZKjL10(1) AAS
親不知のあっちとこっちで年収がいきなり40万円もの差が付くなんて国境並みの格差だよな。
これで北陸に新幹線が付いたら差は100万円ほど開きそう。
実際高収入地域は新幹線沿線がずらりと揃っているからな。
都道府県別の平均年収 単位(万円)
福井 498
石川 497
富山 495
--------------壁--------------
新潟 455
画像リンク[gif]:yoikaisha.com
51: 2012/07/13(金)16:09 ID:B426D13k0(1) AAS
色分けされてるなあ。
こういうのが地域間の上下関係だろうな。
わかるかい百姓?
画像リンク[png]:2chreport.net
54: 2012/07/14(土)01:33 ID:4SbM4UxS0(2/5) AAS
乗用車普及率
富山 59.41%
福井 57.76%
石川 56.38%
---------------壁----------------
新潟 53.04%
画像リンク[jpg]:t-miz.cocolog-nifty.com
55: 2012/07/14(土)01:34 ID:4SbM4UxS0(3/5) AAS
強盗発生率
富山 1.37
福井 1.59
石川 1.59
---------------壁-------------
新潟 2.12
画像リンク[jpg]:hakusyo1.moj.go.jp
56: 2012/07/14(土)01:34 ID:4SbM4UxS0(4/5) AAS
都道府県別インターネット普及率
石川県 57.5%
福井県 55.7%
富山県 55.2%
---------------壁-------------
新潟県 50.2%
画像リンク[gif]:www2.ttcn.ne.jp
57: 2012/07/14(土)01:35 ID:4SbM4UxS0(5/5) AAS
携帯電話普及率
石川県 87.4%
福井県 85.6%
富山県 85.6%
-----------------壁----------------
新潟県 80.1%
画像リンク[png]:www.soumu.go.jp
61(1): 除雪マニア 2012/07/14(土)20:48 ID:cbdfjw5R0(1) AAS
>>32 新潟市民なんですか?
私が大阪行くと、帰りはほぼ毎回サンダーバードで金沢まで2時間半立ちっぱなし。
12両編成なのに!
これが新幹線だったら1時間ちょっと。立ち続けることも我慢できないこともない。
こういう実態をわかったうえでの発言なのでしょうか?
ところで、これは早々に何とかしてほしい。まるで九龍の要塞です。
画像リンク[jpg]:2ch-dc.mine.nu
75: 2012/07/22(日)06:14 ID:FGF9W+Vi0(1/2) AAS
福井は駅前大通りの規模もなかなか凄いな。
さすが65万都市圏というだけのことはある。
画像リンク[jpg]:www.fuku2.co.jp
繁華街の路面電車も良い。
外部リンク:img2.blogs.yahoo.co.jp
今日も大勢の人で賑わいを見せる福井駅のバスターミナル。
画像リンク[jpg]:cdn-ak.f.st-hatena.com
79: 2012/07/26(木)01:33 ID:vOqqk6DR0(1) AAS
これ凄いな。
新潟市は全域が海水面下か。
画像リンク[jpg]:arbre-d.cocolog-nifty.com
86: 2012/08/01(水)23:02 ID:21J0+Ffd0(1/2) AAS
福井市本町通り地下駐車場
外部リンク:www.iris-parking.jp
入り口。繁華街の大通りに直接入り口があるのが都会的でいいね。
画像リンク[jpg]:zusu.net
福井駅西口地下駐車場
外部リンク:ekimae.e-fukui.com
外部リンク[html]:www.pref.fukui.lg.jp
入り口。大繁華街のシンボル。
画像リンク[jpg]:www.nikken-civil.co.jp
省4
122: 2012/12/10(月)13:58 ID:k2KrVE5y0(1) AAS
確かに、まるで5万都市の駅前だよな。
富山駅 画像リンク[JPG]:forty-jp.com
そして新幹線に向け建て替え中だが、やはりどうしても漂うスカスカ感。
郊外風景のような駅前に。
画像リンク[JPG]:blog.so-net.ne.jp
上から見るとこんな感じ。
一瞬北海道かどこかの果ての駅かと思ったが、これは紛れもなく富山駅だ。
まあ、殺風景というか何というか、駅裏からすでに原野が広がっているようだ。
画像リンク[jpg]:tsuchiura-yeg.img.jugem.jp
駅前広場は完成するとこのようになるようだ。
省4
127: 2012/12/31(月)15:23 ID:91zQIjKu0(1) AAS
現在の様子 おさらい
福井駅
画像リンク[jpg]:www.koshi1988.net
金沢駅
画像リンク[jpg]:sta.nuttari.net
富山駅
画像リンク[JPG]:forty-jp.com
新潟駅
画像リンク[jpg]:cdn-ak.f.st-hatena.com
133: 2013/02/24(日)01:26 ID:zHJ25dwB0(1) AAS
全国版 都道府県間の親密度
画像リンク[gif]:www2.ttcn.ne.jp
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 6.263s*