●敦賀・小松・高岡● 【市街地&郊外】part2 (461レス)
●敦賀・小松・高岡● 【市街地&郊外】part2 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1326026044/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
377: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/07(水) 19:53:09.01 ID:0A1N74DA0 ●国際線 新潟空港 小松空港 5年度 44,970 6年度 7年度 8年度 9年度 10年度 155,542 11年度 192,307 12年度 225,391 13年度 224,885 14年度 227,808 15年度 161,529 41,624 16年度 215,491 83,494 17年度 230,042 96,373 18年度 238,713 89,259 19年度 227,996 86,703 20年度 208,676 92,480 21年度 200,381 93,561 22年度 194,198 112,135 23年度 183,782 119,908 24年度 175,693 151,141 25年度 153,601 ─ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1326026044/377
378: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/07(水) 20:12:00.65 ID:0A1N74DA0 ●国際線利用状況(カッコ内はチャーター便も入れた数字) 新潟空港 小松空港 平成16年度 000,000(000,000) *70,148(*83,494) 平成17年度 000,000(000,000) *87,992(*) 平成18年度 211,138(238,713) *79,294(*) 平成19年度 210,259(227,996) *74,068(*) 平成20年度 201,194(208,676) *86,975(*92,480) 平成21年度 188,921(200,381) *91,147(*93,561) 平成22年度 185,601(194,198) 108,491(112,135) 平成23年度 172,905(183,782) 114,546(119,908) 平成24年度 164,826(175,693) 144,074(151,141) 平成25年度 143,858(153,601) 000,000(000,000) http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1326026044/378
379: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/10(土) 16:47:57.01 ID:SZ4/BXq40 2013年10月 2040年10月 新潟市 809,934 668,345(−141,589) 金沢市 463,772 417,156 野々市 *55,147 *58,569 白山市 109,411 *97,028 津幡町 *36,893 *35,680 内灘町 *27,053 *22,475 かほく *34,300 *28,008 ─────────────────── 生活圏 726,576 658,916(−67,660) 能美市 *48,955 *47,319 川北町 6,307 7,672 小松市 107,190 *88,528 羽咋市 *22,324 *14,025 宝達志 *13,503 8,722 小矢部 *31,008 *21,730 南砺市 *52,688 *34,857 砺波市 *49,182 *42,073 高岡市 172,807 126,920 射水市 *92,574 *75,626 氷見市 *49,650 *32,767 富山市 419,552 349,867 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1326026044/379
380: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/10(土) 17:13:54.29 ID:SZ4/BXq40 2013年10月 2040年10月 新潟市 809,934 668,345(−141,589) 静岡市 709,702 558,931(−150,771) 浜松市 793,437 670,555(−122,882) 岡山市 713,433 651,328(−62,105) 熊本市 739,541 659,133(−80,408) 金沢市 463,772 417,156 野々市 *55,147 *58,569 白山市 109,411 *97,028 津幡町 *36,893 *35,680 内灘町 *27,053 *22,475 かほく *34,300 *28,008 ─────────────────── 生活圏 726,576 658,916(−67,660) http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1326026044/380
381: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/10(土) 17:14:58.47 ID:SZ4/BXq40 2013年10月 2040年10月 金沢市 463,772 417,156 野々市 *55,147 *58,569 白山市 109,411 *97,028 津幡町 *36,893 *35,680 内灘町 *27,053 *22,475 かほく *34,300 *28,008 ─────────────────── 生活圏 726,576 658,916(−67,660) 新潟市 809,934 668,345(−141,589) 静岡市 709,702 558,931(−150,771) 浜松市 793,437 670,555(−122,882) 岡山市 713,433 651,328(−62,105) 熊本市 739,541 659,133(−80,408) http://www.ipss.go.jp/pp-shicyoson/j/shicyoson13/6houkoku/houkoku.pdf http://www.ipss.go.jp/pp-shicyoson/j/shicyoson13/t-page.asp http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1326026044/381
382: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/10(土) 17:54:38.42 ID:SZ4/BXq40 北陸 7兆6802億円 人口303万人 面積12,624平方km 信州 5兆0878億円 人口212万人 面積13,562平方km 越後 4兆3664億円 人口233万人 面積12,584平方km 富石 5兆7458億円 人口223万人 面積*8,434平方km 富山県 331,246,584 石川県 243,335,610 福井県 193,438,328 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1326026044/382
383: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/10(土) 23:26:46.83 ID:iHRErXIa0 北陸と信越は基本別ブロックで、稀に一緒になる場合は殆ど新潟に拠点が置かれてる 北陸地方整備局、北陸信越運輸局、キョードー北陸、 清水建設以外のスーパーゼネコンの支店、その他いろいろ新潟に拠点が置かれてる 新潟や富山は大手総合商社が揃っているのに、金沢は伊藤忠商事のみ 平成 24 年経済センサス-活動調査(確報)これは卸売業,小売業の最新情報の結果な *1東京区 157,680,525 11埼玉市 **4,958,135 *2大阪市 *40,969,504 12千葉市 **3,500,595 *3名古屋 *25,113,770 13新潟市 **3,328,275 ←新潟= *4福岡市 *11,794,425 14高崎市 **2,902,740 *5横浜市 **9,650,740 15岡山市 **2,828,421 *6札幌市 **9,328,052 16静岡市 **2,724,012 *7仙台市 **7,636,949 17川崎市 **2,710,553 *8広島市 **7,310,767 18浜松市 **2,578,812 *9神戸市 **5,918,321 19北九州 **2,486,839 10京都市 **5,517,846 20宇都宮 **2,462,958 21金沢市 **2,337,813 ←金沢 22鹿児島 **2,276,790 23高松市 **2,213,764 ←高松 参考 香川県 3兆2,924億(高松市 2兆2,137億)(新潟市 3兆3,282億←香川県より多い) 石川県 3兆5,928億(金沢市 2兆3,378億)(新潟市 3兆3,282億←石川県の9割以上に相当) 富山県 3兆0,120億 福井県 1兆8,968億(新潟市 3兆3,282億←福井県の2倍近くある) 自称拠点都市の金沢市も高松市も県を丸ごと全域合併しないと新潟市に対抗出来ないレベル もともと都市圏の拡大に伴う合併なので人口密度の問題ではない 金沢は北陸新幹線開業によって支店の必要性は失われ、将来の延伸も見越して既に撤退ている (その影響で商品販売額は前回調査比で20%以上も減少している) 三大都市圏に対して中途半端な距離に小さな市場規模、名古屋か大阪の配下になる http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1326026044/383
384: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/15(木) 22:06:41.52 ID:dg69hFwM0 >>322 いなかもんがケンタッキー自慢www 昔、いなかもんがマクドナルドの袋を自慢げに通学用の手提げ袋にしたようなもんかwww http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1326026044/384
385: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/17(土) 17:54:18.65 ID:4uuQb+V20 >>322 福井県(4,189.89km2)+石川県(4,186.21km2)+富山県(4,247.62km2)≒新潟県(12,583.84km2) だから面積比で考えると妥当では? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1326026044/385
386: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/21(水) 15:11:58.70 ID:OiuiKg2d0 金沢駅西口に外資系ホテル誘致 金沢市の重点戦略 http://www.hokkoku.co.jp/subpage/H20140225101.htm 金沢駅西広場再整備検討委員会 http://www4.city.kanazawa.lg.jp/data/open/cnt/3/11986/1/houkokusyo.pdf http://www4.city.kanazawa.lg.jp/data/open/cnt/3/17173/1/sekoujunnjo.pdf http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1326026044/386
387: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [age] 2014/05/29(木) 22:54:13.00 ID:M+FvUesJ0 来年3月に富山県内の19駅にIC専用自動改札機の設置が決定(ICカードはJR西日本のICOCA) http://news.bbt.co.jp/topics_detail.phtml?Record_ID=b84e19ee30b59ef0fc667a40d3538c24 金沢ざまぁwwww http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1326026044/387
388: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2014/05/31(土) 09:09:58.85 ID:w6qLcWbS0 >>385 東京+埼玉+群馬+新潟≒富山+石川+福井+岐阜 面積比で考えるとこれも妥当なのか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1326026044/388
389: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/31(土) 14:41:04.80 ID:aX2G73dM0 >>388 では言い方を変えよう。 新潟県人口2374922人<北陸三県3069875人 やっぱり妥当じゃない? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1326026044/389
390: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2014/06/01(日) 11:01:11.97 ID:6WInlAX70 富山県のことは富山県議会で決める 石川県のことは石川県議会で決める 福井県のことは福井県議会で決める 富山県のことを決めるのに石川県議会に伺いを立てるなんてことはない 北陸県になってから出直せ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1326026044/390
391: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [age] 2014/06/02(月) 16:50:26.15 ID:to9/5yT80 >>387 富山は既に私鉄の駅にICカード用の自動改札があるぞ。 つまり現時点ですら金沢は富山に負けてしまってる。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1326026044/391
392: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2014/06/04(水) 22:55:53.96 ID:2QySmAA40 手段を目的にしちゃってる時点でバカまるだし http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1326026044/392
393: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2014/06/06(金) 19:56:17.74 ID:CB8LUQfD0 金沢駅東口〜武蔵〜南町〜香林坊〜片町まで2.5km 金沢駅東口 https://prw.kyodonews.jp/prwfile/release/M000427/201111040366/press/release_2011110402-01.jpg http://live1.jp/ekidori/img-kooku2.jpg http://stat.ameba.jp/user_images/20130428/20/kanamachi21/b4/df/j/o0600045012517237382.jpg http://blog-imgs-51.fc2.com/s/a/i/saitoshika/IMG_9574.jpg 武蔵 http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/da/4cc785d8ca4b889cda21376f8a8ba205.jpg http://img01.kitemi.net/usr/t/a/i/tailpiglet/1398491410086s-s%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC.jpg http://ihoku.jp/wp-content/uploads/2014/04/DSC_9582.jpg http://dagashi.txt-nifty.com/photos/uncategorized/2008/03/29/080329a.jpg http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1326026044/393
394: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2014/06/06(金) 20:00:53.74 ID:CB8LUQfD0 南町 http://stat.ameba.jp/user_images/20130519/14/kanamachi21/b4/53/j/o0600045012544482352.jpg http://stat.ameba.jp/user_images/20130519/14/kanamachi21/32/51/j/o0338045012544482536.jpg http://rokuzaemon.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_ae2/rokuzaemon/RIMG0063-abc62.jpg http://tamagazou.machinami.net/image/kanazawa/kanazawa28.jpg http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1326026044/394
395: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2014/06/06(金) 21:30:14.69 ID:4Iwebe+b0 敦賀原発爆発しろ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1326026044/395
396: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2014/06/14(土) 07:51:00.01 ID:CwZdNM/X0 金沢駅周辺スカスカでショボw http://gorukichi.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_f98/gorukichi/main-33c40.jpg?c=a1 http://i.imgur.com/lzAkj.jpg 金沢で最も都会的な香林坊も見事なハリボテw http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/500/11/82/22/500_11822286.jpg?1281610989 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1326026044/396
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 65 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.007s