●敦賀・小松・高岡● 【市街地&郊外】part2 (461レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

80: 2012/07/26(木)02:34:19.18 ID:/oaLUMnb0(1/2) AAS
JOPA、日本籍クルーズ客船4隻の国内港湾寄港実績をまとめる
外部リンク[html]:www.jopa.or.jp

東北・北海道クルーズの日本海側拠点港の敦賀港が6回増の10回、東京・広島港がそれぞれ13回、
大阪港が9回、青森・徳島小松島港がそれぞれ8回等となっている。

日本海側拠点港の敦賀港が6回増の10回
日本海側拠点港の敦賀港が6回増の10回
日本海側拠点港の敦賀港が6回増の10回
日本海側拠点港の敦賀港が6回増の10回
98: 2012/08/31(金)09:24:16.18 ID:2UbHfTEP0(1) AAS
岩手の震災がれき、高浜町と敦賀市でかなりの量を受け入れらしいけど放射能大丈夫ですか?がれき利権で町長や市長にはかなりの金が入るから受け入れたいんだろうけど。
149
(1): 2013/03/28(木)08:35:07.18 ID:Gvmq5clj0(2/2) AAS
可住地面積の人口密度(2040年)
(各県の可住地面積はWikipedia「2001年 可住地面積の順位」を参照 )

 新潟県:399.7 (人/km2)
 富山県:454.5
 石川県:704.4
 福井県:593.8
 長野県:500.3
201: 2013/09/12(木)16:53:46.18 ID:8ycuBnYy0(1/2) AAS
たしかに僻地ほど地価が安いよな。

公示地価平均 円/?
石川県 63,000
福井県 55,000
富山県 47,000
新潟県 47,000 ←僻地(笑)
460: 2024/01/05(金)09:30:31.18 ID:7VxHQ8Ol0(1) AAS
>>32
中途半端に敦賀みたいなド田舎まで延伸してみたけど
失敗だと気づき、その先は打ち止めだ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.254s*