●敦賀・小松・高岡● 【市街地&郊外】part2 (461レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

266: 2013/11/11(月)20:00:22.95 ID:Rf7scOUO0(1) AAS
どちらも年内に契約ってんだから直にわかる
317: 2013/12/20(金)21:16:08.95 ID:LHp/zV3a0(2/3) AAS
481 :讀賣新聞 富山版 2012年9月8日:2013/12/19(木) 12:37:45.62 ID:w9WGiQRaほくりく学 磯田道史
賢君「開いた」国づくり
加賀藩と越前藩?

加賀に比べて越前は貧しい。この点で、江戸人の評価は一致していた。しかし、加賀よりは越前のほうが武士はしゃんとしている、と思われていた。
幕末諸藩の藩風を評した書物『人国談』には、加賀を「富饒の国」と呼び、越前を「貧国」と書いてある。
しかし、幕末の越前藩は「藩主が政治と教化に心を砕き、軍備に力を尽くして、土民の心をつかんでいる。土地は貧狭だが人心が一つになれば外国侵略も恐れるに足りない国だ」と評されている。
加賀藩が殿様も武士も「能楽にうつつをぬかして何もしない」という評判をとっていたのとは対照的であった。
薩摩藩の密偵も越前藩主を「非常に英邁である」「尋常の藩主でない」とほめている(肝付兼武『東北風談』)。
質素を基本にして富国強兵の政治改革をすすめ、国民が大いに帰服している、というのである。ここでいう藩主とは松平慶永(春嶽)のことである。
たしかに慶永は賢君であった。この殿様は好奇心が強く、自分で身軽に動いた。ノミ・シラミだらけの国学者・橘 曙覧の宅を自ら訪れたこともある。
省7
333: 2013/12/28(土)11:52:42.95 ID:L3fnnylV0(1/2) AAS
AA省
366: 2014/02/26(水)06:19:15.95 ID:eKr/cal00(2/2) AAS
AA省
453: 2020/06/11(木)00:52:21.95 ID:A+jhO2Ni0(1) AAS
LRT化実現へ議論開始 城端・氷見線 県、沿線4市、JR西
外部リンク:www.yomiuri.co.jp

県西部を走るJR城端線(高岡―城端、29・9キロ)と、
JR氷見線(高岡―氷見、16・5キロ)について、
LRT化を含めた持続可能な公共交通のあり方を考える検討会の第1回会合が
8日、高岡市のウイング・ウイング高岡で開かれ、
県と高岡、氷見、砺波、南砺の沿線4市、JR西日本が参加した。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.261s*