[過去ログ] 日本の都市人口について語るスレ18 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
13: 2012/06/16(土)22:04 ID:Z56fq5KI0(1/2) AAS
>>2
神戸が人口減少都市として頭角を現してきたな
14: 2012/06/16(土)22:16 ID:h3zIzXzh0(1) AAS
>>12
大阪なぜ増える?
15(1): 2012/06/16(土)22:26 ID:Hq4z9u8h0(1) AAS
大阪は都心や工場跡地に高層マンションがどんどん建っている。
工業都市から住宅都市へ変わりつつある。
価格も安いからわざわざ郊外に家を買うより便利な都心に住みたがる人も多い。
大阪は都心回帰が最も進んでいる都市といえる。
16: 2012/06/16(土)22:36 ID:Pt8f5Scj0(1) AAS
>>15
昔は京都で学んで神戸に住んで大阪で働くっていう役割分担だったけども、
神戸の昼夜人口が100%切りつつある(もう切ってる可能性が高い)状況を見ると神戸はもう大阪のベッドタウンの状態だからね。
京都で学んでその経験を活かして大阪に住みながら働くっていう状況になってる。
ある意味都心回帰の典型例だよね。
東海の場合も周辺の静岡などの県はかなりのペースで減ってるけども名古屋は増えてる。
ただ名古屋って昼間の労働人口が総人口よりも少ないんだよなぁ・・。東京大阪は総人口よりも多いのに。
17(2): 2012/06/16(土)22:40 ID:QDBiSgoh0(1) AAS
東京の都心回帰と比べたら大阪は大したことない
東京中央区は7.2万人から12.2万人に増えたが
大阪ではこれほど増えた場所はない
18(1): 2012/06/16(土)22:42 ID:e/L43foN0(1) AAS
>>17
それって都心回帰に加えて3.11後に東北から来た人達の影響だと思うよ。
19(1): 2012/06/16(土)22:42 ID:9FPMsElj0(1) AAS
新潟市 5月1日 対前年同月比 −26 おしい。
20: 2012/06/16(土)22:43 ID:0EqyDEDI0(1) AAS
>>19
北陸にしてはよく頑張ったと思うわw
21: 2012/06/16(土)22:44 ID:WHHwYTRT0(1) AAS
>>18
それは関係ない。
平成7年で6.3万人だった中央区は平成22年に12.2万人に。
今年5月の時点では12.8万人になっている。
22: 2012/06/16(土)22:46 ID:HeACMIAG0(1) AAS
官僚のバックアップが付いてて1日中メディアが東京をごり押ししてるんだから、
集まるのは当然だよ。本来分散させる努力をするべきなのにね。
23: 2012/06/16(土)22:52 ID:Svdrjlyn0(1) AAS
まぁ一極集中という官僚からの便利道具がある以上、東京が増えるのは当然だよな。
その東京を一地方都市と比較して「東京と比べれば大して増えてないだろ」は不公平だな。
24(2): 2012/06/16(土)22:53 ID:Z56fq5KI0(2/2) AAS
最近は人口現状維持でも順調な都心回帰地域
少子高齢化で勝ち組地域が分かりづらくなった
25: 2012/06/16(土)22:54 ID:cGIO0Kkd0(1) AAS
>>24
福岡だろ勝ち組は。
はっきり言って将来的に首都になれるだけの成長力はあるし。
26: 2012/06/16(土)22:57 ID:Ru8nOOyG0(1) AAS
>>2
神戸w
やはり500万都市では福岡が神戸を圧倒してるようだな。
27(1): 2012/06/16(土)22:59 ID:JbMvUT5J0(1) AAS
本当に福岡人て我が強くて他都市をすぐ貶めるのなw
28: 2012/06/16(土)23:02 ID:Fhdha2Ne0(1) AAS
>>27
でも名古屋に変わって3大都市圏入りしているのも事実。
29(1): 2012/06/16(土)23:14 ID:OcgWJ8Fo0(1/2) AAS
神戸は大阪の腰巾着に過ぎないからな。福岡より存在感薄いし
30: 2012/06/16(土)23:15 ID:HZ1vfx090(1) AAS
福岡は九州では、ほとんど終わってる感じだぞ・・
だいたい職員の飲酒運転で、禁酒令なんてなにかの漫才かと思うぞ
治安も悪いし・・
31(1): 2012/06/16(土)23:16 ID:vdFknbk00(1/7) AAS
>>29
お前のような思考をしてると、都会が2つ並んでたら×なんだな(笑)
広大に発展してる地域は複数の都会が並んでるんだよ
単独のカッペ僻地は別だが(笑)
32: 2012/06/16(土)23:22 ID:2WOz57dN0(1/4) AAS
神戸が大阪と並ぶ二つの都会の一つってありえないよ。
福岡より確実に田舎だし。福博と同等の強力な都心部が存在しない。
三宮は尼崎、西宮、芦屋、灘、と続く大阪のベッドタウン地域の延長線でしかない。
たまたまいくつかのベッドタウンが寄せ集まって100万都市が出来上がった感じ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 969 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.094s*