[過去ログ] 富山市都市開発総合スレッド7 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
420: Ψ(`∀´ )犬畜生討伐隊 ◆Dog.6X8U/I 2013/02/09(土)19:46 ID:ZxDyOmFrO携(2/2) AAS
>>419
おじちゃんは銚子港へなんの視察に行ってきたの?
漁協の親睦会でもあったの?
421: 2013/02/09(土)22:32 ID:yW3t9ro80(1) AAS
富山は駅ナカすらショボいよな。
改札出たら田舎にきたなあ〜と思う。
新幹線高架下もたいしたテナント入らないんだろうな。
422: 2013/02/09(土)23:48 ID:/SpFCMdN0(1) AAS
>>417
黙っててやれw
423
(2): 2013/02/10(日)09:07 ID:G9OgXSGj0(1) AAS
中心部の再開発が続々と着工するなか、次の焦点は駅南北西街区へ
やはり商業やホテルの複合施設か
鮮魚市場は商業テナントの一部としてビルに入居する形だろう
一番可能性が高いのはJRと市による再開発でJR側がホテルなどを整備するパターンだね

画像リンク[jpg]:mup.2ch-library.com
424: 2013/02/10(日)10:12 ID:FdPk4hIU0(1) AAS
一般車の送迎の量を甘く見ない方がいいと思う。
富山の場合は南北両方から1つの送迎場所に集中するし。
普通は、駅を挟んで2か所できるけど。
富山は東側からのアクセスで線路またぐことになるし、
ここがかなりのボトルネックになると思う。
>>423の地図で言うと、広場に繋がる道路を南側の赤い点線になってる東西の道路まで繋げないと、
かなりきつい状況になると思う。
425: 2013/02/10(日)11:54 ID:OMfQ9ahcO携(1) AAS
トヤ魔www
426: 2013/02/10(日)18:23 ID:BGqcvnsX0(1) AAS
トヤ魔www
427: 2013/02/11(月)02:46 ID:Y0uv314s0(1) AAS
やっぱ福井駅前のような再開発ビルがほしいよな。
富山駅前は殺風景過ぎる。
428: [pepe] 2013/02/11(月)14:41 ID:w0lLJjbl0(1) AAS
赤いラインの改良型サントラムてどう?
乗り心地はセントラムと比べどんなもの?
429: 2013/02/12(火)15:28 ID:QAEj7TVr0(1/3) AAS
「高層」マンションに対してイメージが悪いのは正常な反応です。
もともと共同住宅というのは戸数が少ない方が高級なのです。
土地代を頭割りしているのですから当然ですね。
建ぺい率に余裕があり低層(少戸数)ならばそれだけ各戸の負担が大きいわけです。
高層マンションの場合、高層を高額に設定しプレミア感(と夜景)を売りにしなければ、
「団地」と変わらない上にあんな不便な共同住宅を買ってもらえません。
”高層”=プレミアとごまかして、大規模な共同住宅というネガティブな点を隠している
のです。(土地代を安く頭割りするための”規模”です。)
 ご質問の通り、一戸建て、敷地に余裕のある低層マンションこそが価値のわかる
「お金持ち」の選択です。
省2
430: 2013/02/12(火)16:14 ID:lNTRy7lk0(1/2) AAS
福井駅前の再開発ビル?
ああ、売れないマンションと破綻確実のプラネタリウムの全国から大笑いの無理矢理ビルかw
念願の100mにも届かないという。
ああいうビルしか建たないなんて、悲惨だよな。
431: 2013/02/12(火)16:49 ID:BN8tX/yb0(1/6) AAS
福井の再開発はビルそのものだけではなく、周囲含めた総合で素晴らしいよ。

富山ではあれだけの大規模なものは無理。
せいぜい単発で小さなビルが建つだけ。
432
(1): 2013/02/12(火)17:56 ID:lNTRy7lk0(2/2) AAS
周囲含めた?w
何ができるんだ?メインの交通広場か?w
433: 2013/02/12(火)18:01 ID:QAEj7TVr0(2/3) AAS
>>423
富山駅周辺は駐車場が全然足りないと思う
富山空港の利用者がどっとこっちに流れるのにだぜ?
整備計画つくったの県外のヤツだろ、クルマ社会富山なめ過ぎ

・南西街区8000u
1階:タクシープールと自家用車送迎場所
2〜5階は1000台規模の立体駐車場
・北西街区6000u
1階:高速バスターミナルと自家用車送迎場所
2〜5階は1000台規模の立体駐車場
省2
434: 2013/02/12(火)18:14 ID:dho138Bp0(1) AAS
結婚式場あるところを駐車場にするべきだったな。
435: 2013/02/12(火)19:32 ID:BN8tX/yb0(2/6) AAS
>>432
まずは地下2層にも及ぶ大規模地下駐車場だな。
こんなものは富山には一つもない。

AOSSAの地下にも2層、今度の再開発ビルの地下にも2層造られる。
そして大通り地下にはすでに大規模公共地下駐車場が2箇所あって、
福井中心部は物凄い地下空間の充実ぶりとなっている。
高密度面状繁華街とはこういうことを言う。
436
(1): 2013/02/12(火)20:00 ID:QAEj7TVr0(3/3) AAS
福井も富山も金沢も、今の街の密度なら地下化するメリットないよ。
金沢駅東口という北陸最大の一等地に建つフォーラスすら
地下なんて無いんだからなwほんと見栄だけだ
市民の税金をなんだと思ってるんだ。

福井で言えばアオッサのところに
アオッサ規模の市営立体駐車場建てるくらいが
身の丈の開発なんだよ
437
(1): 2013/02/12(火)20:07 ID:fAhcXoGe0(1) AAS
金沢はスレ落ちてる間に新たにオフィスビルとホテルの建設が決まったぞw
これから2〜3年は一気に街が変わる。
438: 2013/02/12(火)20:45 ID:BN8tX/yb0(3/6) AAS
>>436
AOSSAの横に巨大な立体駐車場があるよ。
しかしやはり地下駐車場は便利。
物凄い金がかかるから採算性は疑問だが、利便性は最高だよ。
そのままEVでビルにアクセスできるからね。

地下2層分が地下に埋まっているから、AOSSAは実質70mサイコロという巨大ビルなんだよな。
そして今度の駅前再開発ビルは地下2層で15m上乗せされて、実質110mビルか。
アンテナで上乗せしているどこかのビルとは大違いだなw
439: 2013/02/12(火)20:47 ID:jOWPKlV10(1/4) AAS
福井の駅前地下駐車場って利用者少なすぎて閑古鳥鳴いてるやんww
どこが高密度?ww
というか駐車場しか自慢できない時点でwww
>今度の駅前再開発ビルは地下2層で15m上乗せされて、実質110mビル
言ってて虚しくならないかww
1-
あと 562 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s