おまいら、楽譜のコピーぐらい常識だよな! (887レス)
おまいら、楽譜のコピーぐらい常識だよな! http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chorus/1119002406/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
96: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/07/05(火) 19:16:14 ID:o3crAFB9 作曲者としては、いつでも原本を使って欲しいよ。原本がぼろぼろになったら無料で変えてあげるから。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chorus/1119002406/96
97: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/07/05(火) 22:51:26 ID:cLH+aCW6 >>95 ttp://www.musicstore.jp/~tohru/ へアクセスすればわかるが、執筆者は高橋徹という人。 吹奏楽の編曲が主な仕事みたい。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chorus/1119002406/97
98: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/07/06(水) 00:55:35 ID:Fo4ypay7 コピーは止められまい 特殊インクでになければな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chorus/1119002406/98
99: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/07/06(水) 01:46:34 ID:eFIHZE13 経済の話でスマソ (ウザかったら飛ばして詠んで) 多少高く感じても、楽譜のコピーはやめて、ちゃんと買おうよ。 そうすることでお金が回るんだから。 お金が回らなくては経済が回復しません。 (マジレスでホントにスマソ) http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chorus/1119002406/99
100: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/07/06(水) 01:47:22 ID:eFIHZE13 ついでに 100げっと! http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chorus/1119002406/100
101: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/07/06(水) 02:10:00 ID:dgfvC+gI >>99 門外漢がかじった程度で知ったかぶると、 ケインズ経済学派の考え方では、市場のダイナミズムを大きく操作するのは 消費ではなくて投資だったと思ふ。 ただし、優秀な作曲家を育てていくためには、楽譜を買うと言う事で 作曲活動に寄与していく(意欲の面で)というのが大切だろうとは思いますよ。 お金が回っても、受け取る側の優秀な作り手がいなければ、 経済(景気? むしろ市場か)は安定しないと思います。 (と、さらにマジレスしてスマソ) http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chorus/1119002406/101
102: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/07/06(水) 02:20:15 ID:eFIHZE13 >>101 もうちょっと話を大きくしたいのですが、 地域の楽譜屋さん、楽譜卸屋さん、出版屋さん、印刷屋さん、紙屋さんなどなど。 もちろんこの間を運ぶ運送屋さんもいます。 楽譜を買うことで多くの会社にお金が入ることになります。 (だから値段が高いのだろうけど・・・) マジレス続きで本当にスマソ。今日は寝ます。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chorus/1119002406/102
103: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/07/06(水) 07:34:48 ID:QF6Qgu8o 値段が高いのは売れ行きが悪いから 飛ぶように売れれば一冊当たりの単価も安くなるような希ガス 受験の赤本で東大や早稲田等のメジャー大学が安くて 地方のマイナー大学が馬鹿高いように http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chorus/1119002406/103
104: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/07/06(水) 09:16:06 ID:IQZdRYhU いくら高いと言ったって、 練習の後の飲み会を自粛すれば、 楽譜代なんて十分に浮くだろ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chorus/1119002406/104
105: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/07/06(水) 09:37:17 ID:tyHs+6CX デュリュフレのレクイエムは高すぎ ユーロが強くなって値上がりするとむかつく http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chorus/1119002406/105
106: 名無しさん@お腹いっぱい [sage] 2005/07/06(水) 15:16:10 ID:fY6975mb そもそも、楽譜なんて売れてもそんに数があるわけではないのだから・・・。 赤本のように、毎年全く新しい情報や問題が加えられるわけではないし・・・。 >>デュリュフレのレクイエム まだ、保護期間中でしかも一楽章で大体15-20ページ行っちゃうから、 人気がある楽章だけをばら売りするわけにもいかないからね。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chorus/1119002406/106
107: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/07/06(水) 16:44:45 ID:D0LbQirh 安く作ろうと思えばできるはずなのにな。 著作権云々だけじゃないだろ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chorus/1119002406/107
108: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/07/06(水) 17:22:26 ID:aqO3KIlO カワイの第九なんて500円で買えるしな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chorus/1119002406/108
109: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/07/06(水) 18:21:32 ID:THdCN5zh 何回か出てる「十字架の島」だけど、確かビクターからCD出てるでしょ? だとすれば、CDだけ聞いて「この曲いい!演奏したい!」と思っても楽譜がない。 コピー譜前提の歌唱CDっで、ちょっと変じゃない? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chorus/1119002406/109
110: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/07/06(水) 19:10:46 ID:ySmTa7GC 著作権が切れていない楽譜は安くはできないよ。 価格は、店頭価格なわけで、店頭の利益、問屋の利益があって、制作費が掛かって、さらに作曲者に10−20%(欧米の話)行くわけだから。 すくなくても、著作権が切れている楽譜なら、まず作曲者へのパーセンテージがない分だけ安くは出来るけどね。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chorus/1119002406/110
111: 110 [sage] 2005/07/06(水) 19:29:54 ID:JXqZcb2x >>109 別にレコード会社は出版社に頼まれてCDを制作してるわけじゃないんじゃないから、それは関係ないよ。 日本にいる作曲家は何だか知らないけど組曲を書くことが多くて、それを出版社がバカ正直に綺麗に組曲全部の本で出版するって感じでしょ。 そういう楽譜ほどコピーをされた場合の被害が大きくて、結局楽譜が手に入らなくなるのだよ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chorus/1119002406/111
112: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/07/07(木) 21:05:56 ID:D4DOkj/2 指揮者が1部だけ海外の楽譜持ってて、それでもその曲をやろう! って団としてなったときには、取り寄せに相当時間がかかることが当たり前。 ちゃんとした楽譜が到着するまではコピーで練習して、届いたらコピー譜持ってるやつは全員購入。 これが普通のコピー譜の使い方じゃないのか? だから漏れの楽譜棚はコピー譜と出版譜が1冊ずつある有様。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chorus/1119002406/112
113: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/07/07(木) 23:43:48 ID:ETydmYfT そういえば、いつもちゃんとした楽譜を使わせる指揮者が コピー譜を使わせたことがあった。 その理由が 「今年の演奏会は絶対暗譜で行きたいから、練習にはコピー譜を使って 本番では絶対見れないようにする。」 だったよ。 今思うとなんとバカらしい…。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chorus/1119002406/113
114: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/07/08(金) 00:02:28 ID:ax6FsTIY コピーの問題を個々人のマナーの問題としてやってる限り、なくならないだろうね。 駐車違反なんかと同じではないだろうか? 路駐してもつかまらないのなら、みんなするだろう。 たまには違反でやられるから、ちゃんと駐車するようになるのであって、 良心にまかせているかぎり、だめだろう。 だから・・・違法コピーの摘発をやらないとね。 税務調査みたいに、各音楽団体を定期的に調査してはどうだろう? 楽譜の購入先をたどって照らし合わせれば、コピーかどうか分かるだろう。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chorus/1119002406/114
115: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/07/09(土) 11:47:20 ID:lo9AWwFX 演奏会での著作権申請のときに、楽譜の領収書をつけて申請ってのはどう? 但し書に、『XX合唱曲集 40冊として』とかちゃんと記入してもらう。 どうせなら領収書じゃなくて、販売証明・明細票を作るとか。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chorus/1119002406/115
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 772 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.006s