[過去ログ] ■嫌煙は心の病 14■ (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(3): 2005/05/28(土)11:02 AAS
たばこをやめて、心が病気になる人
たばこを憎んで、心が病気な人
嫌煙をやめられない人は可哀想
前スレ■嫌煙は心の病 13■
2chスレ:cigaret
前々スレ■嫌煙は心の病 12■
2chスレ:cigaret
2(1): 2005/05/28(土)11:05 AAS
嫌煙は実際に自分が迷惑をかけられたという環境を変えるために行動してるのだろうか?
俺は北海道の喫煙率が100%になろうが東北地方の喫煙率が100%になろうが気にしない。
なぜなら行かないからだ。
ただ自分と関係のある場所からはいろんな方法を駆使して喫煙を排除している。
行政にやわらかい文章で意見投書も行うし、民間の飲食店にも食事の感想とともにメールで意見を出したりしている。
省4
3(1): 2005/05/28(土)12:33 AAS
>>1乙
一応貼っとく。
嫌煙は心の病
煙いのではなくてたばこが嫌いなだけ
心までたばこに支配されている人たち
だから今日もたばこ板に来てしまう
不毛な時間…
本当は寂しいの
誰にも理解してもらえないの
だから今日も 荒らしてしまう
省5
4: 2005/05/28(土)13:53 AAS
喫煙者=病
ニコチン依存症。一種の薬中
外部リンク:www.google.com
嫌煙=心の病
珍煙の妄想、ソース無し
5: 2005/05/28(土)14:28 AAS
>>3
>>3
>>3
>>3
>>3
>>3
>>3
6(1): 2005/05/28(土)14:29 AAS
「心の病とは?」
外部リンク[htm]:www.jah.ne.jp
【依存症(アルコール、薬物、喫煙など)】
さみしさや欲求不満、退屈などの気持ちを和らげようとしてアルコール、薬物、喫煙などに依存すること。
食事にふける強迫的過食、夫や子供などへの過度な依存、いつまでも若く見られたいという外見への強
迫観念など、いろいろな依存のパターンがあります。
7: 2005/05/28(土)14:31 AAS
>>6
たばこ板への依存もそのパターンだな
8: 2005/05/28(土)14:32 AAS
>>1乙
【 珍 煙 】 ちんえん
喫煙のためには、他人の迷惑も自分の健康も顧みないで、喫煙の権利のみを
主張する喫煙者のこと。
その目的は、タバコ板において
1 喫煙を止めさせようとする人たちを板から排除すること
2 喫煙マナーの改善を妨害すること
3 喫煙者を増やすこと
4 禁煙を止めさせようとすること
5 未青年の喫煙を助長(誘惑)すること
省3
9: 2005/05/28(土)14:33 AAS
AA省
10: 2005/05/28(土)14:34 AAS
これも張っておくかな・・・
悪臭を放つ口。 ヤニで汚れた歯。 臭い手と衣服。 黄色く変色した壁。
焼け焦げたタタミ・絨毯。 止まらない咳と痰。 胸部レントゲン検査の時、
脳裏によぎる一抹の不安。 診断書を開くときの恐怖と冷や汗。
タバコを切らさぬよう、本数を数え続ける人生。 奴隷の一生。
真実から目をそらし続ける人生。 都合のいい解釈。
ほら、もうタバコが残り少ない…
11: 2005/05/28(土)14:41 AAS
>>2
>喫煙者を叩くだけでは逆効果な場合もある事に気付くべきだ。
コピペにマジレスかっこわるいが今まで喫煙行為に対し何の疑問も持たなかった喫煙者がこれ程までに嫌われているって事が理解されればいいよ。
無論、単なる煽りだけの喫煙者叩きは問題だとは思うが。
12(1): 2005/05/28(土)19:14 AAS
WHO(世界保健機関)の国際傷害疾病分類第10版(ICD-10)において、
タバコの使用は「精神作用物質による精神及び行動の障害」に分類されました。
タバコの使用は「精神作用物質による精神及び行動の障害」に分類されました。
タバコの使用は「精神作用物質による精神及び行動の障害」に分類されました。
タバコの使用は「精神作用物質による精神及び行動の障害」に分類されました。
タバコの使用は「精神作用物質による精神及び行動の障害」に分類されました。
タバコの使用は「精神作用物質による精神及び行動の障害」に分類されました。
タバコの使用は「精神作用物質による精神及び行動の障害」に分類されました。
タバコの使用は「精神作用物質による精神及び行動の障害」に分類されました。
省13
13: 2005/05/28(土)22:30 AAS
WHOのお墨付きがなくても、↑みたいなのは例え素人判断とはいえ、火病に近いものを感じるが。
14(1): 2005/05/28(土)22:53 AAS
喫煙者=病
ニコチン依存症。一種の薬中
外部リンク:www.google.com
喫煙者=心の病
WHO(世界保健機関)の国際傷害疾病分類第10版第10版(ICD-10)において、
タバコの使用は「精神作用物質による精神及び行動の障害」に分類されました。
外部リンク[htm]:www.kdcnet.ac.jp
嫌煙=心の病
珍煙の火病、妄想、ソース無し
前スレの結論
15: 2005/05/28(土)23:02 AAS
>>14
同じサイトのこっちのページによると・・
外部リンク[htm]:www.kdcnet.ac.jp
>国際傷害疾病分類第10版(ICD-10)
>精神作用物質使用による精神及び行動の障害
>(アルコール、アヘン類、大麻類、鎮静薬又は催眠薬、コカイン、
>カフェイン、アンフェタミン、その他の精神刺激薬、幻覚薬、
>たばこ、揮発性溶剤、多剤使用及びその他の精神作用物質の
>使用による精神及び行動の障害を分類)
タバコだけではなく、酒、お茶、コーヒー、ジュースを飲む人間も
省3
16: 2005/05/28(土)23:06 AAS
別にソースが無くったってアンチテーゼの固まりだと解れば素人判断でも火病に「近い」ものを
感じるが。あくまで、「近い」ものをね。
しかしながら、ソースは無いが恐らくは、別に嫌煙者の脳内カプサイシン濃度が特別に高いとも思
えないので、同じく素人判断で、火病そのものではないのだろう。
17(1): 2005/05/28(土)23:07 AAS
火病ってなに?
18: 2005/05/28(土)23:08 AAS
>>17
詳しく書くとある意味ヤバイのでググってくれ。
19: 2005/05/28(土)23:10 AAS
ファビョンってなに?
20(1): 2005/05/28(土)23:36 AAS
ほんとにタバコを嗜好品だと思って吸ってるのか?
単なる嗜好品だったら別にしばらくタバコを吸わなかったところでイライラしたりすることもないし
毎日常用する意味などないはずなのに・・・。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 981 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.135s*