[過去ログ]
【反日に反撃】 南京の真実(仮題) 第2戦 【情報戦争】 (1001レス)
【反日に反撃】 南京の真実(仮題) 第2戦 【情報戦争】 http://tv11.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1177747335/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
469: 核心 ◆3LoJ1r4Lek [] 2007/05/28(月) 17:48:23 ID:j48Nbwp6 平成4年に父(栗原利一)が中隊会の方から頂いた手紙です。 http://t-t-japan.com/bbs2/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=4536;id=sikousakugo#4536 http://tv11.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1177747335/469
470: 名無シネマ@上映中 [] 2007/05/28(月) 18:26:35 ID:TPIqlEEh 未だに民族浄化の為虐殺し続ける中国↓ 【中国】一人っ子政策暴動を新華社が異例の報道 庁舎破壊、車炎上、武装警察が民衆数千人を殴打…広西チワン族自治区 [05/23] http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1179932626/l50 この住民によると、当局に臨時に雇用された数十人から100人以上の規模の取り 締まりチームが鉄パイプを 手にトラックで各戸を回り、連れ去った女性に不妊手術を強制的に受けさせていた。 乱暴された女性もいた。 一人っ子政策を破ったとして「男たちは2000元から1万元(1元約15円)の 罰金を住民に支払わせていた」という。 「通学中の女子高生を連行し不妊手術を実施した」という情報さえある。 博白県では上層部から 「不妊手術1万7000件を実施しろ」「『社会扶養費』 (出産計画への罰金)788万元を集めろ」と今年2月ごろから 圧力をかけられ、数千人を動員し横暴な取り締まりを実施していたとも指摘されている。 10 名前:憂国者 本日のレス 投稿日:2007/05/24(木) 00:10:12 QfW/UcNx まるでナチスのユダヤ人狩りだな。 これほどの大規模事件でもNHKおよび日本の民法は 報道しない。 17 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 本日のレス 投稿日:2007/05/24(木) 00:14:39 07A5lBKO 女子高生に避妊手術って。 目的は一人っ子政策じゃなくて民族浄化だろう。 32 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 本日のレス 投稿日:2007/05/24(木) 00:27:05 ZS4FnKOO 不妊手術の強制って単なる断種政策じゃないか チベットでも民族を根絶やしにしようとして同じ政策取ってたよな つーか、報道してるのが産経だけってどういうことよ? これほど人権を無視した政策が隣国で行われてるのに なぜ朝日や毎日はちゃんと報道しない? http://tv11.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1177747335/470
471: 名無シネマ@上映中 [] 2007/05/28(月) 18:31:07 ID:HwQvFS/N 外交官だけがスパイじゃねぇだろ。 バカが。 http://tv11.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1177747335/471
472: 名無シネマ@上映中 [] 2007/05/28(月) 19:10:33 ID:yB/aIlMx >>468 >でも・・・それじゃ防諜機密とか国の重要な情報は外国にダダ漏れって事 外交官自ら情報の盗み出しを行うわけでなし。スパイ防止法なんぞなくても 通常の刑法で取り締まりは可能。外交官まで取り締まる法律は作れない(ウイーン条約破棄なら別)。 http://tv11.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1177747335/472
473: 名無シネマ@上映中 [] 2007/05/28(月) 19:53:21 ID:XIR1VlXE 外交官を取り締まれないのは判ったけど・・・ それ以外の人は現行法で取り締まれるんだよね?でもスパイ罪の規定は無いんでしょ? 現行法だと公務員の秘密保守義務違反とか窃盗罪とか・・・え〜日米何トカカントカ〜保護法とか・・・ ・・・刑が軽すぎない? http://tv11.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1177747335/473
474: 名無シネマ@上映中 [] 2007/05/28(月) 20:01:58 ID:NjVL9uK2 446のリンク先より。 スパイ防止法が無い事による問題点 ↓ >誰かが公務員をそそのかして情報を取った場合、その人物をなかなか逮捕できない。 >せいぜい「教唆」といった軽い罪にしかなりません。さらに、その先に敵の情報機関があった場合、もうお手上げです。 >今の日本の法律では調査すらできないでしょう。 >それができないのも、スパイ防止法がないからにほかなりません。 >スパイ防止法がないということは、スパイという罪状で起訴することができず、事実上、日本にスパイは存在しないということになってしまうのです。 >機密保護の必要があるのは、国家公務員だけでないことは、先日、ヤマハ発動機の無人ヘリが中国に渡ってしまった事件でもお分かりになるでしょう。 http://tv11.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1177747335/474
475: 名無シネマ@上映中 [] 2007/05/28(月) 20:04:01 ID:NjVL9uK2 ま、要するに現行法の対処で良いといっている奴は、なんてリアルにアホか、スパイ防止法ができたら自分が危ない奴かどっちか。 http://tv11.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1177747335/475
476: 名無シネマ@上映中 [sage] 2007/05/28(月) 21:14:44 ID:sQAOVb4c ここはスパイ防止法スレじゃありませんよ、統一協会の皆さん。 http://tv11.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1177747335/476
477: 名無シネマ@上映中 [] 2007/05/28(月) 21:18:09 ID:yB/aIlMx >>474 スパイ防止法の制定に熱心なのは、統一教会系の世界日報だそうだが、お前さんはなんかの関係者かね。 >誰かが公務員をそそのかして情報を取った場合、その人物をなかなか逮捕できない。 >せいぜい「教唆」といった軽い罪にしかなりません。 その通りだとして、日本の刑法ではその程度の罪にしか問えない軽微な犯罪に対して 死刑すら適用できるようにしようというのがスパイ防止法だ。さらに、スパイ防止法 を作ったところで「その先の人間」が外交官なら逮捕など出来ない。その点で、スパイ 防止法を作る意味などない。 >さらに、その先に敵の情報機関があった場合、もうお手上げです。 このような言及は、具体的な法律上の分析皆無なので意味なし。 >今の日本の法律では調査すらできないでしょう。 これも同様。 >スパイ防止法がないということは、スパイという罪状で起訴することができ >ず、事実上、日本にスパイは存在しないということになってしまうのです それがなぜ問題なのか、なんの説明もないが? >機密保護の必要があるのは、国家公務員だけでないことは、先日、ヤマハ発動機の無人 >ヘリが中国に渡ってしまった事件でもお分かりになるでしょう あのヘリ自体は軍事的にも技術的にもなんの役にも立たない。それがわかっているはずなのに大騒 ぎした政府の意図はどこら辺にあるんだろうな。 それに、あの事件自体はスパイ事件じゃない。 >>475 人権上大変な問題を含むスパイ防止法を、(何年も前に廃案になって 誰一人騒いですらいないのに)せっせと宣伝しているのは、どっかから金もらってる ってことなのかもな。 http://tv11.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1177747335/477
478: 名無シネマ@上映中 [] 2007/05/28(月) 21:28:47 ID:NjVL9uK2 >477 > スパイ防止法の制定に熱心なのは、統一教会系の世界日報だそうだが、お前さんはなんかの関係者かね。 初めて聞いたなw 取り合えずソースくれや。 > その通りだとして、日本の刑法ではその程度の罪にしか問えない軽微な犯罪に対して > 死刑すら適用できるようにしようというのがスパイ防止法だ またまたバカを晒してご苦労さん。 「小さい罪を大きくする」んじゃない。 「スパイ防止法が無い故に罪に問えない」ものを罪に問えるようにするんだ。 超がつくほどの苦肉の策として、日本の刑法ではその程度の罪にしか問えない軽微な犯罪としてしか 検挙、調査できない からこそ問題になってるって言われてるんでしょうが。 >さらに、スパイ防止法 > を作ったところで「その先の人間」が外交官なら逮捕など出来ない。その点で、スパイ > 防止法を作る意味などない。 なんどでも言うが、外交官だけじゃないからw 外交官なんて目に付く奴らができることはたかが知れてる。 その他、まぎれこんでるようなスパイはどうするつもりだ? 阿呆が。 http://tv11.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1177747335/478
479: 名無シネマ@上映中 [] 2007/05/28(月) 21:39:48 ID:XIR1VlXE >>477 >その点で、スパイ防止法を作る意味などない。 死刑か・・・結構怖いな。まあ死刑でなくてもいいけど 国の情報を売り渡す様な人間は厳しい刑の方が良くない? レポ船みたいに金に目の眩んだ輩はどんどん情報を売っちゃたりするだろうし 捕まってもすぐに刑期終えて出てきちゃう・・・これじゃスパイ活動は減らないんじゃないの?? http://tv11.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1177747335/479
480: 名無シネマ@上映中 [] 2007/05/28(月) 21:47:56 ID:yB/aIlMx >>478 >初めて聞いたなw 取り合えずソースくれや ああ、まずいこと書かれて動揺でもした?つか、世界日報自身がスパイ防止法制定推進の記事書いてる んだけど、そんなことにまでソースいるの。ふーんww >「小さい罪を大きくする」んじゃない。 「スパイ防止法が無い故に罪に問えない」ものを >罪に問えるようにするんだ 「窃盗罪」って刑法になかったか。窃盗罪じゃなにかまずいのか。お前どこの国の人間なんだ? >日本の刑法ではその程度の罪にしか問えない軽微な犯罪としてしか 検挙、調査できない その何が問題なのか、説明がないんだが。なんで説明しないのかね。 >なんどでも言うが、外交官だけじゃないからw 外交官なんて目に付く奴らができることはたかが知れてる。 >その他、まぎれこんでるようなスパイはどうするつもりだ? いままでなに読んでた阿呆。外交官じゃなければ、民間人として窃盗罪ででも住居侵入ででも捜査検挙できるだろうが。 http://tv11.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1177747335/480
481: 名無シネマ@上映中 [] 2007/05/28(月) 21:58:12 ID:NjVL9uK2 >480 > >初めて聞いたなw 取り合えずソースくれや > ああ、まずいこと書かれて動揺でもした?つか、世界日報自身がスパイ防止法制定推進の記事書いてる > んだけど、そんなことにまでソースいるの。ふーんww 別に俺は関係ないから何とも思わんがなw 正直、統一教会が何でスパイ防止法を推進するのかわからんからな。 普通に考えりゃあ、逆だろうからな。 あんな北チョン系のカルトだったら普通はスパイ防止法みたいなものには反対するだろうからなぁ。 にわかに信じられんw だから、ソ−スくれや。 > >「小さい罪を大きくする」んじゃない。 「スパイ防止法が無い故に罪に問えない」ものを > >罪に問えるようにするんだ > 「窃盗罪」って刑法になかったか。窃盗罪じゃなにかまずいのか。お前どこの国の人間なんだ? スパイ行為をされておいて、窃盗罪でOKってかw オマエほんとに日本人じゃないだろ! そんな微罪で済んでるから、スパイされ放題なんだろうが。 捕まっても何ともないもんな。 > >その他、まぎれこんでるようなスパイはどうするつもりだ? > いままでなに読んでた阿呆。外交官じゃなければ、民間人として窃盗罪ででも住居侵入ででも捜査検挙できるだろうが。 上記の繰り返しになるが、 窃盗罪やその他微罪くらいの調査、検挙じゃスパイ側は屁でもないっつーに。 http://tv11.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1177747335/481
482: 名無シネマ@上映中 [] 2007/05/28(月) 22:08:48 ID:yB/aIlMx >>481 >別に俺は関係ないから何とも思わんがな あ、そう。その割には4行も書いて、しかも「統一協会は関係ないはずじゃん」 とさりげなく(爆笑)書いているあたり、いやーーーーー、 必 死 だ な w >そんな微罪で済んでるから、スパイされ放題なんだろうが。 窃盗が微罪???? 【刑法235条】 第235条 他人の財物を窃取した者は、窃盗の罪とし、10年以下の懲役又は50万円以下の罰金に処する。 最高で懲役10年ですぜ旦那。ちなみに詐欺でも恐喝でも最高10年。有期懲役は、1月以上20年以下 と決められているから、懲役10年は微罪なんかであるものか。 >窃盗罪やその他微罪くらいの調査、検挙じゃスパイ側は屁でもないっつーに 懲役10年屁でもない、とは、お前はプロの犯罪者かwwww http://tv11.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1177747335/482
483: 名無シネマ@上映中 [] 2007/05/28(月) 22:10:43 ID:XIR1VlXE >>480>>482 >「窃盗罪」って刑法になかったか 萩崎事件とか宮永事件とか・・・ 摘発できても起訴が難しいし罪状も凄く軽微なものになっちゃうじゃない マル秘情報を売り渡して確か懲役1年程度だったと・・・罪が軽すぎない? http://tv11.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1177747335/483
484: 名無シネマ@上映中 [] 2007/05/28(月) 22:17:32 ID:yB/aIlMx >>482に追加。 他人の秘密を盗もうとする場合、単に盗む(窃盗)だけでなく、その秘密を管理するもの に対する脅迫や詐欺行為を伴えば、刑法上併合罪として刑を加重できる。 例えば窃盗と詐欺と恐喝が認められれば、科される刑罰は最高で15年となる。 有期刑の最高は20年だから、これでも充分重い刑罰ということが出来る。 http://tv11.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1177747335/484
485: 名無シネマ@上映中 [] 2007/05/28(月) 22:26:45 ID:yB/aIlMx >>483 >萩崎事件とか宮永事件とか 萩崎事件でロシアに渡った資料は 「せいぜい「取り扱い注意」程度のもので、防衛庁が「秘密保全に関する訓令」で定めている秘密文書にはあたらぬもの」。 宮永事件では 「機密でもなんでもなく、公開されていた資料だった」 ttp://72.14.235.104/search?q=cache:7K1Q5M2-O18J:www.ebookbank.jp/type/ep/intro/HMA602/1-28234/28234/+%E5%AE%AE%E6%B0%B8%E4%BA%8B%E4%BB%B6&hl=ja&ct=clnk&cd=5&gl=jp だから自衛隊法でいう機密漏洩罪で起訴できなかった。というわけで、 >マル秘情報 じゃなかったんだから、 >懲役1年程度だったと・・・罪が軽すぎない? 普通、だろうな。 http://tv11.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1177747335/485
486: 名無シネマ@上映中 [] 2007/05/28(月) 23:05:51 ID:fwmaMYRq 毎日新聞社から出してた「秘蔵の不許可写真」という雑誌の中で 日本の従軍カメラマンが、当然、中国軍を殺したりはしていたけど 20万とか30万とかいう殺人はなかった。なぜなら街に死体がなかった のと、自分が撮った写真でも日本軍が中国女性が作った水餃子を 食べてる写真があって、一般市民を虐殺したならそんな状況はありえない。 というような事を語っている。 毎日新聞発行の本でそう言っているのだから間違いなく大虐殺はなかった。 http://tv11.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1177747335/486
487: 白龍 [] 2007/05/28(月) 23:18:10 ID:uqeHoDPJ 満州事変でもそうだが毎日はもともと軍部に協力するリーダーなのだよ http://tv11.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1177747335/487
488: 名無シネマ@上映中 [] 2007/05/28(月) 23:33:24 ID:yB/aIlMx >>486 でましたな、この手の 安 物 プ ロ パ ガ ン ダ がw >なぜなら街に死体がなかったのと このカメラマンとやらは町中全部見て回ったのかね。 >自分が撮った写真でも日本軍が中国女性が作った水餃子を >食べてる写真があって、一般市民を虐殺したならそんな状況はありえない。 ほう。すると戦後、米兵のジープを追いかける子どもたちがいっぱいいたから、東京大空襲も原爆も幻だと。 >毎日新聞発行の本でそう言っているのだから間違いなく大虐殺はなかった なんで「毎日新聞がいっているから」なかったことになるのかね。 http://tv11.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1177747335/488
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 513 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s