[過去ログ]
【実写版3部作】るろうに剣心 70【京都大火・伝説の最期編】 (1001レス)
【実写版3部作】るろうに剣心 70【京都大火・伝説の最期編】 http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1410612902/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
193: 名無シネマ@上映中 [sage] 2014/09/13(土) 23:43:08.17 ID:p4fmFHUf ネプリ http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1410612902/193
194: 名無シネマ@上映中 [sage] 2014/09/13(土) 23:43:15.62 ID:4VYKdrMr >>190 対策を立てないほど愚かでは有るまい http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1410612902/194
195: 名無シネマ@上映中 [] 2014/09/13(土) 23:43:48.67 ID:nYYm0rEe >>183 左之の牛乳瓶が一瞬ペットボトルに見えて焦ったわ http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1410612902/195
196: 名無シネマ@上映中 [sage] 2014/09/13(土) 23:44:12.64 ID:yn1IXvV8 殺陣は素晴らしかったね 自分は師匠の尺が長くて寝そうになってしまった 宇水と斎藤の戦いが短いのは残念だったな 特に宇水は饒舌なイメージがあったからセリフがなさすぎてがっかり アニメでは志々雄を倒した後に 警官になった十本刀の一人が十本刀の生き残りのその後や生き方について語る話があったと思うんだが あれは原作にもあるくだりなのだろうか るろ剣は殺さずの剣で切り開いた「未来を生きていく」のが大きなテーマだと感じているので 「悪は全員死んだので世の中平和になりました」エンドはどうなんだろう?と考えてしまった アンジに十本刀の過去を語らせてたしさ 戦いの後の各々の生き方というか生き様を描写してほしかった http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1410612902/196
197: 名無シネマ@上映中 [] 2014/09/13(土) 23:44:19.25 ID:6VVYVJRD >>192 まぁそこは一応原作準拠なんだけど 翁その後すぐ死んでまうからフォローがあんま無かったな http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1410612902/197
198: 名無シネマ@上映中 [sage] 2014/09/13(土) 23:44:19.76 ID:OveTRnlr >>179 まあ異常体熱が強さにつながってるとか言う話もあるので 焔霊は原作より凶悪化してたな http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1410612902/198
199: 名無シネマ@上映中 [sage] 2014/09/13(土) 23:44:40.64 ID:HXfOo5ls >>192 原作でも「殺してくれ」って言ってるし。 それより翁が死んだのがびびった http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1410612902/199
200: 名無シネマ@上映中 [sage] 2014/09/13(土) 23:44:57.31 ID:L++oEAgl >>195 おれおまww 文明開化しすぎぃー! http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1410612902/200
201: 名無シネマ@上映中 [sage] 2014/09/13(土) 23:45:02.01 ID:4VYKdrMr >>195 蓋がコルクなのは関心した、しかしあの時代ってあの便に印刷なんて出来てたのか?って思った http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1410612902/201
202: 名無シネマ@上映中 [sage] 2014/09/13(土) 23:45:40.61 ID:oKhoAxn0 >>194 あれでも相当念入りに対策立てて行ってる様子だったけどなw http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1410612902/202
203: 名無シネマ@上映中 [sage] 2014/09/13(土) 23:45:43.77 ID:HXfOo5ls >>194 いや、ただの乱戦だから対策もクソもないだろw http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1410612902/203
204: 名無シネマ@上映中 [sage] 2014/09/13(土) 23:47:32.57 ID:KcK59p8O >>195 俺も思ったw http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1410612902/204
205: 名無シネマ@上映中 [sage] 2014/09/13(土) 23:47:40.76 ID:sOyEk/gI >>179 あの業火は高熱がなければ発揮されないし 強さにも影響してるはずだ http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1410612902/205
206: 名無シネマ@上映中 [sage] 2014/09/13(土) 23:47:47.59 ID:4VYKdrMr >>202 夜やから・・・ >>203 ほら、刺されたら会話してその隙に後ろから斬りかかれとかそう言う作戦でさ http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1410612902/206
207: 名無シネマ@上映中 [sage] 2014/09/13(土) 23:49:07.13 ID:9v3AIy1f >>198 >>205 確かに高熱が強さの要因でも有るしな http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1410612902/207
208: 名無シネマ@上映中 [] 2014/09/13(土) 23:49:28.29 ID:6VVYVJRD >>196 未来説明は原作にもあるよ あそこ好きだけど映画だと十本刀自体語るほど出番ないからな 個人的には伊藤の「シシオが死んでこれでこの国も安泰だな」ってのが史実考えると最高に皮肉で良かった http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1410612902/208
209: 名無シネマ@上映中 [sage] 2014/09/13(土) 23:50:15.72 ID:LIFqSNPs キティーちゃんも滅多刺しにされて油かけて燃やされたんかね http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1410612902/209
210: 名無シネマ@上映中 [sage] 2014/09/13(土) 23:50:23.31 ID:HXfOo5ls >>206 蝙也「俺は空飛んでダイナマイト落とすの仕事だから刺さないし」 http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1410612902/210
211: 名無シネマ@上映中 [sage] 2014/09/13(土) 23:52:13.75 ID:SewI1UQk 前スレ 青空の奥さんほんとなんで急に髪下ろしてたんだろうな? 「違う日?急に旦那と一戦交えた?」って色々考えてしまったw 妙に現代的な髪型だし… あと剣心の手配書の人相書きが西洋画風で萎えた 洗濯ものを干すシーンで洗濯ばさみが使われてたけど実際にあの時代にあったのかな? さのすけのトマトとか細かい絵ヅラが気になるw http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1410612902/211
212: 名無シネマ@上映中 [sage] 2014/09/13(土) 23:53:18.28 ID:D8vlnLJ3 いやでもあの業火をよくまああんなに再現したさ あんまりよく覚えてないが原作以上じゃん すごいチームだよ本当るろ剣チームは http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1410612902/212
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 789 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s