[過去ログ] ゴジラ映画総合 GODZILLA 135 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
48: (アウアウクー MM0f-BBOa [36.11.224.59]) 2019/01/08(火)00:17:45.93 ID:uaxZFBVmM(4/5) AAS
米国からの大使館防衛を理由に爆撃機をグアムから日本に向かわせたとの通知を受けて、政府は正式に米国に攻撃支援を要請する。
港区にまで進行してきたゴジラに対し、米軍の爆撃機による攻撃を始め、ゴジラに初めて傷を負わせることに成功するが、
ゴジラは口から火炎や光線を、背部からも複数の光線を放射しはじめ、爆撃機をすべて撃墜し、港・千代田・中央3区の市街地を破壊する。
総理大臣官邸から立川広域防災基地へ避難するところであった総理大臣らが乗ったヘリコプターも光線によって撃墜され、
総理を含め閣僚11名が死亡する。一方ゴジラは東京駅構内で活動を停止する。
政府機能は立川に移転、総理大臣臨時代理も立てられ、 矢口はゴジラ対策の特命担当大臣に任命される。
米軍の爆撃で得られたゴジラの組織片の分析より、今後ゴジラは無生殖で増殖しネズミ算式に群体化していくことや、
小型化や有翼化、それにより大陸間を超えて拡散する可能性が示唆された。また2週間後には活動再開すると予測された。
国連安保理はゴジラへの熱核攻撃を決議し、住民360万人の疎開が行われる。
巨災対は核攻撃ではなく矢口プランによるゴジラ停止の完遂を切望するが、ゴジラには元素を変換する能力もあったことが判明し、
省9
235: (スププ Sdff-6Vn8 [49.96.20.58]) 2019/01/10(木)22:22:33.93 ID:vN8Kllqnd(2/2) AAS
魔女っ子?
254: (アウアウクー MMdb-lZRo [36.11.225.229]) 2019/01/11(金)04:10:33.93 ID:rmg0Bf8IM(1/4) AAS
G o d z i l l a

K

i

n

g
省14
289: (アウアウウー Sa2b-lZRo [106.129.92.206]) 2019/01/11(金)12:41:54.93 ID:HMlyOIG4a(6/12) AAS
>>272
フィギュアながらも巨大感出てるな
ゴツいわ
469: (アウアウクー MMdb-lZRo [36.11.224.214]) 2019/01/12(土)21:26:44.93 ID:xI5yXGrNM(4/4) AAS
2016年11月3日8時30分ごろ、東京湾羽田沖で大量の水蒸気が噴出、
同時に海底を通る東京湾アクアラインでもトンネル崩落事故が発生、政府は原因を海底火山か熱水噴出孔の発生と見て対応を進める。
矢口蘭堂(やぐち らんどう)内閣官房副長官は、ネット上の一般人の動画や目撃報告から、
いち早く巨大生物の存在を示唆するが、一笑に付される。
間もなく巨大生物の尻尾部分がテレビ報道され政府は認識を改める。
巨大生物は多摩川河口から大田区内の呑川を這いずるように遡上し、蒲田で上陸、北進を始める。
対処方針は駆除と決まり、自衛隊に害獣駆除を目的とした出動が要請される。巨大生物は北品川近くで変形、直立二足歩行を始める。
自衛隊の攻撃ヘリコプターが攻撃位置に到着するが、付近に逃げ遅れた住民が発見され、攻撃は中止される。
巨大生物は突然歩行を止め京浜運河から東京湾へと姿を消す。巨大生物は上陸から2時間強で死者・行方不明者100名以上の被害 を出した。
巨大生物の再度襲来に備え、矢口を事務局長とした「巨大不明生物特設災害対策本部(巨災対)」が設置される。
省9
563: (ワッチョイ 2753-mV3e [180.18.73.128]) 2019/01/14(月)01:51:22.93 ID:9BrRFsAY0(1/2) AAS
少なくともKOMのギドラはオス設定だろう
ドハティ監督がインタビューで「それぞれの首は長男次男三男と性格が分かれてる」と答えてるし
昭和ゴジラもオスだね
「ゴジラの息子」の監督が「父子の物語を描きたかった」と答えてる
今までのギドラがメスだとするとセクシーな感じはするね
VSシリーズのポスターではゴジラに絡みついたりしてるし
600
(1): (アウアウクー MMdb-lZRo [36.11.225.59]) 2019/01/14(月)18:21:11.93 ID:mWYbXYswM(4/5) AAS
ヘドラ
体長
0.1ミリメートルから20メートル(水中棲息期)
30メートル(上陸期)
40メートル(飛行期)
60メートル(完全期)
体重:4万8千トン(最大時)
攻撃:ヘドリューム光線、ヘドロ弾、硫酸ミスト
劇中での命名者は海洋生物学者、矢野徹の息子である研少年。また、最初に上陸した際、驚いた研に短剣で腹部を切り裂かれている。
宇宙より隕石に乗って飛来したとうかがえる鉱物起源の生命体へドリュウムが、
省15
626
(1): (アウアウウー Sa2b-lZRo [106.129.94.131]) 2019/01/15(火)19:34:34.93 ID:ZoDnH77ba(1/3) AAS
KOMゴジラのテーマアレンジコーラス部分の歌詞
ペットである人類から飼い主のゴジラに向けた応援歌的な感じかな?

FIGHT! 戦いたまえ!
HARDER! さらに強く!

FIGHT! 戦いたまえ!
GO! JI! RA!
GOJIRA!

FIGHT! 戦いたまえ!
FOR US! 私達のために!

FIGHT! 
省1
765
(1): (スプッッ Sd62-0yFM [1.79.87.10]) 2019/01/18(金)07:32:12.93 ID:2AoCs67Qd(1) AAS
>>753
脚もちょっと変わってるよー
777: (ワッチョイ 2229-F2Ks [61.197.110.61]) 2019/01/18(金)14:33:00.93 ID:mdJb29ia0(3/7) AAS
そこから派生する作品が長い間の中で色々制作したけど
それはそれとして直接の続編を作っても今ならパラレルの一つとして逆に受け入れて貰えるはず
みたいなのはひとつの戦略かもな
いっそゴジラ2とか

当時のような着ぐるみ特撮を作るノウハウが東宝にまだ在るのかとか
今それをやってビジネスが成り立つのか、という点はちょっと不安だけど
798: (アウアウクー MM7f-juPH [36.11.225.206]) 2019/01/18(金)16:31:07.93 ID:VbpAa0dSM(6/8) AAS
ヘドラ
体長
0.1ミリメートルから20メートル(水中棲息期)
30メートル(上陸期)
40メートル(飛行期)
60メートル(完全期)
体重:4万8千トン(最大時)
攻撃:ヘドリューム光線、ヘドロ弾、硫酸ミスト
劇中での命名者は海洋生物学者、矢野徹の息子である研少年。また、最初に上陸した際、驚いた研に短剣で腹部を切り裂かれている。
宇宙より隕石に乗って飛来したとうかがえる鉱物起源の生命体へドリュウムが、
省15
839: (ガラプー KKd7-8aMN [7tC2Y9r]) 2019/01/19(土)13:00:15.93 ID:2+ZZ+BqUK(1) AAS
>>827
一応三作全部観た、
一作目の質を最後まで貫いてたのはスバラシー!(嫌味)

一作目は実は割りと気に入ったのだが、二作目三作目が一作目の焼き直し以上のものではなかったことに頭を抱えた…
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.640s*