グラディエーターII 英雄を呼ぶ声【ポール・メスカル】 Part2 (931レス)
上下前次1-新
805(1): 2024/12/18(水)02:17 ID:c5mrXBLo(1) AAS
>>803
ジャンヌ・ダルク←当時大人気だったベッソン効果
エンド・オブ・デイズ←まだまだ売れっ子だったシュワ効果
スチュアート・リトル←ファミリー映画
アメリカン・ビューティー←アカデミー効果
グラディエーターはアカデミー賞発表のはるか前に日本公開だからアカデミー効果は得られなかった
806: 2024/12/18(水)07:01 ID:9SLmQl++(1) AAS
>>799
アメリカで興行収入3位で評価も高いからな
ちなアメリカの同年1位はグリンチ
807: 2024/12/18(水)07:20 ID:3Zljyhx7(1) AAS
>>805
それにしても高評価のハリウッド大作としては15億は低すぎる。
ローマ時代を模したような派手なファンタジー映画に慣れ過ぎたせいかもしれん
808: 2024/12/18(水)10:21 ID:VMdJShvw(2/3) AAS
興収30億以上の洋画が5本
20億クラス以上が10本以上
これが当たり前だったんだよなあ、当時は
東宝や代理店はじめ国内勢が洋画をイジメ倒して焼け野原みたいな今の状況作っちまった
ハリウッドが日本市場を無視するのも宜なるかな
809: 2024/12/18(水)15:38 ID:VmSWPIBO(2/3) AAS
やっぱり最寄りも明日で終わりだ
今日見納めしてくる
810: 2024/12/18(水)16:08 ID:VmSWPIBO(3/3) AAS
渋谷シネクイントが20日から公開するやん
年明けまでやってくれるかな?
811: 2024/12/18(水)17:18 ID:o8cKz0x6(1) AAS
ホワイトのほうがよかったけど
812: 2024/12/18(水)21:08 ID:VMdJShvw(3/3) AAS
こないだ見てきた日比谷TOHOは明日は朝と夜に一回ずつ、
金曜は元スカラで朝9時30分の1回、土曜も同じ、
日曜は午後3時前から1回、月曜からやっぱり朝一回になるね
813: 2024/12/18(水)21:54 ID:55tLrXMw(1/2) AAS
コモドゥスもそうだが今回に双子皇帝に馬鹿坊ちゃんぶりと狂気ぶりが似てるな
やっぱり小さいころから抑圧と甘やかしというか注意されない環境にいるとああいうふうになりやすいんだろうか
ルキウスもハンノとしての人生がなければ同じような感じになってたかもな
814: 2024/12/18(水)22:18 ID:55tLrXMw(2/2) AAS
1と2を通して思ったのはコモドゥスにゲタ、カラカラとかの暴君とかマルクリスみたいな野心的な興行主よりも、すぐ裏切る兵士とかローマの近衛兵の方がくそだ思ったクイントゥスとか、近衛兵とかも
特にローマ兵は先帝を暗殺したのがコモドゥスだとわかってながらも従ったと思ったら、
最後の最後ではコモドゥス裏切って助けなかったし
一番カスな連中だったが、今回は前よりはマシだったかなと思う
815: 2024/12/18(水)23:29 ID:iEVY6syx(1) AAS
現実だって同じやん?
816: 2024/12/19(木)06:26 ID:VyyIYte7(1/2) AAS
1の結末だとクイントゥスが皇帝になっているよな
クイントゥスは元はマキスマスの部下で実戦経験も豊富だ
リドスコ版のカラカラとゲタはクイントゥスの息子なのかもw
817: 2024/12/19(木)09:57 ID:oqKDMpcO(1) AAS
>>793
大統領退陣後の裁判や死刑判決とか映画になりそうだけど
818: 2024/12/19(木)11:55 ID:VyyIYte7(2/2) AAS
ジョーカー:フォリ・ア・ドゥみたいだな
819: 2024/12/19(木)12:00 ID:vDgO7AlK(1) AAS
韓国の歴史ミュージカル映画といえば、安重根を主役にした「英雄」ってあるけど
絶対に日本では公開されないだろうなw
直線的な天皇批判をした「金子文子と朴烈」は公開されたのに
820(1): 2024/12/19(木)19:12 ID:+AIv03eo(1) AAS
クリストファー・ノーランはグラディエーター2が今年のお気に入りの映画だったと語る
リドリー・スコット監督の功績は過小評価されているとコメントしている
821: 2024/12/19(木)20:22 ID:GwSVKeoe(1) AAS
そうなんだよな
1の終わり的にはルキウスが皇位継承かと思いきやゲタとカラカラという双子皇帝になってるし
コモドゥスが消えたことによってアウレリウスの血筋もしくは直系の影響力が弱まって、他の親族か
それとも勢力か知らんが権力闘争に負けたんだろうなルッシラ
ゲタ、カラカラ帝はルキウスと同世代か若そうに見えるので、ゲタとカラカラが皇帝になる筋書きを作ったのがいるはずなんだけど、それらしいのは出てこなかったな
ゲタとカラカラのパパがそうだったのかそれとも他の誰かがいるはずなのか
いずれにせよ気になるね
少なくともグラディエーター2を見る限りは双子皇帝は優秀には見えなかったから自力で皇位を勝ち取ったは考えにくい
16年前は子供だったろうからなおさらね
822: 2024/12/19(木)21:10 ID:22vTyntn(1) AAS
双子はたまたま成功したユーチューバーみたいなもん
823: 2024/12/20(金)00:05 ID:FW+xN2ou(1) AAS
まぁあんな双子が成り上がっちゃう時点でローマに期待できないわな
824: 2024/12/20(金)01:23 ID:xnvPUasD(1) AAS
結局、劇場へ見に行けなかった…
(´・ω・`)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 107 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s