【親分】チャーリーミンガス【エリックを殴った!】 (582レス)
【親分】チャーリーミンガス【エリックを殴った!】 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1187139494/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
350: いつか名無しさんが [sage] 2012/06/19(火) 13:27:43.01 ID:??? 二度目の来日は演奏も良かったみたいだよ。 初来日は日本のオーケストラと共演したレコードが出たみたいだ。 この時期のミンガスは全く期待してなかったけど、 最近出た71年のロッテルダムのライブは良かった。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1187139494/350
351: いつか名無しさんが [sage] 2012/06/19(火) 17:58:19.37 ID:??? 初来日?植草甚一が酷評してたな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1187139494/351
352: いつか名無しさんが [sage] 2012/06/20(水) 17:22:51.38 ID:??? 初来日で植草さんがミンガスに会えて喜んでた記事はよんだ。 メンツは格落ちでダニーも来てないし、ライブ演奏は良くなかったのかな? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1187139494/352
353: いつか名無しさんが [] 2012/07/04(水) 15:33:06.95 ID:lFf4wmfo 僕にはミンガスが必要なんだ。 FREEDOM最高。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1187139494/353
354: いつか名無しさんが [sage] 2012/07/04(水) 21:23:04.03 ID:??? >>345 俺はクリフォード・ジョーダンを聴きたくてミンガスを聴いてるようなもんだ ドルフィーは凄い!ジョーダンは良い! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1187139494/354
355: いつか名無しさんが [] 2012/07/05(木) 09:57:01.80 ID:L/ohKLIu アモンズもアーヴィンもマクファーソンも、ミンガスと演奏する時は神がかったプレイをするのが面白い。 ドルフィーは別格だが、あのイモなジョン・ファディスまでがデビュー間もない頃に信じられない知的なプレイをしているのに驚かされる。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1187139494/355
356: いつか名無しさんが [] 2012/07/07(土) 10:55:02.79 ID:70oOm8/T ジョン・ハンディもボビー・ジョーンズもいいな! ボビー・ジョーンズはもっと有名になっても良いのに。 ミンガスから離れてたらパッとしなかったのが残念。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1187139494/356
357: いつか名無しさんが [sage] 2012/07/07(土) 14:08:46.28 ID:??? ジョニー・コールズの飄々とした味わいも忘れがたいな。 確かリーダー作も一枚あったと思うが、まあ地味なミュージシャンの典型だな。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1187139494/357
358: いつか名無しさんが [sage] 2012/07/07(土) 22:22:56.87 ID:??? changes1、最高ですね。 自然に顔がほころぶ。 そして涙が出そうになる。 ドラマチック。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1187139494/358
359: いつか名無しさんが [sage] 2012/07/07(土) 22:43:55.27 ID:??? カークは基本が大所帯なミンガスバンドではあまり目立てなかったな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1187139494/359
360: いつか名無しさんが [sage] 2012/07/08(日) 00:50:27.51 ID:??? カーネギー・ホールのカークええやん! あとOh Yeah!の猥雑なカーク最高や。 ファディスはミンガスの復帰直後のアンド・フレンズコンサートでのソロがええわ。 後のハイノート連発のダサダサワンパターンが信じられない位に素晴らしい。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1187139494/360
361: いつか名無しさんが [] 2012/07/09(月) 11:05:33.52 ID:VZhJYlFu Oh YeahのDevil Womanのカークとアーヴィンがいいですね。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1187139494/361
362: いつか名無しさんが [sage] 2012/07/10(火) 22:29:08.77 ID:??? Oh Yeahはカークの音楽スタイルにも影響を与えてるっぽいな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1187139494/362
363: いつか名無しさんが [sage] 2012/07/10(火) 23:58:29.24 ID:??? ミンガスはカークの良き理解者でもあったみたいだね。 ミンガスはクールなマイルスとは違った意味でブラックな感覚を突きつめた凄みを感じる。 ドルフィーもカークも同志みたいな感じ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1187139494/363
364: いつか名無しさんが [] 2012/07/17(火) 21:36:47.90 ID:afJKEMnw ミンガスはミュージシャンの内面にあるブラックネスを演奏に出させるのが上手いね。 マクリーンもカークも、勿論ドルフィーも。 失敗作と言われたタウンホールもリチャード・ジェロームソンのバリトンがメッチャかっこええねん。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1187139494/364
365: いつか名無しさんが [] 2012/07/20(金) 23:08:04.92 ID:CWtoCynB 【親分】チャーリーミンガス【エリックを殴った!】 ってホント? あいつの乱暴加減は知ってるけど、これ、マジ? オレ30年近くジャズ聞いてるけど、この話は聞いたことない。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1187139494/365
366: いつか名無しさんが [] 2012/07/20(金) 23:09:42.21 ID:CWtoCynB もしかしてドルフィのこぶってあいつに殴られたタンコブだったの? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1187139494/366
367: いつか名無しさんが [sage] 2012/07/21(土) 00:22:14.49 ID:??? >>366 >>47 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1187139494/367
368: いつか名無しさんが [] 2012/07/21(土) 13:53:08.24 ID:5Ck7+AQu 貞夫さんが渡米して一番最初に演奏したのがミンガスグループなんだよな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1187139494/368
369: いつか名無しさんが [] 2012/07/21(土) 22:19:20.28 ID:nz0kyODI >>47 ウソつけ、このぉ! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1187139494/369
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 213 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.901s*