演奏をうpしてコメント貰うスレPart9 (816レス)
演奏をうpしてコメント貰うスレPart9 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1251261249/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
84: いつか名無しさんが [sage] 2010/07/12(月) 13:30:24 ID:??? >>81 イディオムに基づいた演奏としてこれを挙げる理由がわからない。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1251261249/84
85: いつか名無しさんが [sage] 2010/07/12(月) 15:22:47 ID:??? >>84 つべで上の方にあったのを適当に選んだだけなので、確かに例としてはあまり適切ではなかったな。 イディオムに基づいた演奏ならこの辺はどう?スレ違いなのでそろそろやめておくが。 http://www.youtube.com/watch?v=1LGsrWo1ojg http://www.youtube.com/watch?v=1WG7uMsON98 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1251261249/85
86: いつか名無しさんが [sage] 2010/07/13(火) 19:52:23 ID:??? やっぱし山下は普通に弾けないんだな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1251261249/86
87: いつか名無しさんが [sage] 2010/07/13(火) 22:18:26 ID:??? >>81 > たとえイディオムに基づいた演奏が山下より上手いプロのピアニストでも、 > フリーをやらせれば山下ほどの表現はできないだろう。 ハンコックにしろキースにしろチックにしろ、誰にしろ、山下みたいなゴミとは比べものにならないぐらい フリー即興やってるじゃん。 肘でガ〜ンってやって火をつけて喜んでるアホと一緒にするなよ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1251261249/87
88: いつか名無しさんが [sage] 2010/07/13(火) 22:26:16 ID:??? >>85 うわ〜 リロードしてなかったもので、これ聴いてなかった 酷いねぇ… なんでこうイチイチ鍵盤叩きつけなきゃ気が済まないんだろう。 汚い音色だよ全く。 クラ的美意識で判断すれば聴いての通り最悪だし、パウエルのような重厚感溢れる音でもない。 音の汚さでは大西順子と並んで最低レベルだな。 グリーンスリーヴスにしてもさ、音符をまともに弾けないテンポでやるなよw それよか驚きは本当に山下の演奏がまともだと思ってる人が演奏者の中に存在したことだw まさか、このスレ覗いててリテナーってことないよね? でもリテナ以下のバ漢とかキースもいるから、わかんないかw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1251261249/88
89: いつか名無しさんが [sage] 2010/07/14(水) 00:06:34 ID:??? ヤマしたヨースケってジャズ云々以前にピアノ自体がヘタで聴いていられない。 クラシックやクラモドキ弾いてるのなんて本気で笑える。 この人ぐらい知名度高い人があの程度の腕でクラシックなんて演奏したら ジャズピアニスト全体が未だにピアノの技術に関して頓着ないとか、滅茶苦茶 ヘタなんだとか誤解されるから勘弁してほしいね。 セシル・テイラーなんて楽器そのものはメチャクチャうまいけどな。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1251261249/89
90: いつか名無しさんが [sage] 2010/07/14(水) 01:34:41 ID:??? >>88 >>89 やっぱり予想通りのコメントがきたw 別に山下洋輔も大西順子も、クラ的美意識wとかパウエルのような音を弾きたいわけではなくて それぞれ独自の音楽性を追究しているだけだと思うが。 中途半端なアマチュア演奏者ほど、浅い経験だけでジャズの全てを理解した気になって 自分の中であるべき音楽観のようなものを勝手に決め付け、それに合致しない音楽について 〜だから駄目、〜出来ていないから駄目などと、好みと良し悪しを履き違えて全否定しがち。 一方、経験豊富な一流ミュージシャンは、他人の音楽を減点法で安直に否定したりせず、 逆に優れているところや独創性を見抜き、それを積極的に評価する姿勢を持った人が多い。 また実際、歴史に名を残すジャズの巨人たちは全て、欠点の少なさなどではなく、 卓越した長所や唯一無二の個性によって評価されている。これに異論のある者はいないだろう。 まあ残念ながら、音楽を単一的な基準による判断、粗探ししかできないような奴は、 音楽を多面的に捉える感受性や、それぞれの良さを見出して楽しむ才能がないんだろうな。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1251261249/90
91: いつか名無しさんが [sage] 2010/07/14(水) 02:59:21 ID:??? >>90 俺は一応演奏でメシ喰ってんだが、お前はリテナだろ? 何抜かしてんの? 山下なんてモダンジャズやってる時はもろパウエル崩れじゃん。 >一方、経験豊富な一流ミュージシャンは、他人の音楽を減点法で安直に否定したりせず、 ニールスペデルセン、ロンカーター、アシュケナージ、ホロビッツ、マイルスデイヴィス、高柳昌行… これらは一流じゃないのかw 他人の演奏にメチャクチャ辛辣な面々だがw リテ糞ならでの精神論で笑えるw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1251261249/91
92: いつか名無しさんが [sage] 2010/07/14(水) 09:47:44 ID:??? イディオムに則った演奏がまともにできるのか否かって話題の時に そうでない演奏例を引っ張ってくるような奴とまともに議論が成立するはずもないな。 >何よりあのリズム感と切れの良さを出せるピアニストはプロでも中々いないと思うが。 このコメントなんて噴飯の極みでしょ。見本の音源を聴けばプロ演奏家に 最低限必要なレベルのリズム感が備わってないのが分かるはずだけど。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1251261249/92
93: いつか名無しさんが [sage] 2010/07/14(水) 10:59:19 ID:??? 山下が糞なのは同意だがもういいかげんスレ違いだな。叩きと擁護は山下スレでやってくれ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1251261249/93
94: いつか名無しさんが [sage] 2010/07/14(水) 12:52:35 ID:??? >>91 > 俺は一応演奏でメシ喰ってんだが あーあ、2chで一番やってはいけない恥ずかしい発言だぞそれはw プロとして発言したければ堂々と名前を出してやらないと。というか、 演奏家だったら山下・大西よりも素晴らしい名演を聴かせてくれよ。 それもできずに匿名でネチネチと批判するだけの卑怯者には、全く説得力がない。 ちなみに、俺はただのアマチュアだが、あんたと違って「無知の知」を自覚しているから 恥ずかしい大口を叩こうとは思わないし、謙虚な姿勢で音楽をより豊かに味わえていると思うよ。 > ニールスペデルセン、ロンカーター、アシュケナージ、ホロビッツ、マイルスデイヴィス、高柳昌行… アシュケナージとホロヴィッツの批判については知らないので言及は避けるが、 その他は皆、音楽的進歩性を持たない演奏に対しては辛辣な批評の目を向けるが、 あんたのように、リズム感が〜とか音色が〜とかいう次元で演奏をあげつらい、 それをもって演奏家そのものを全否定するようなことは決してしていないと思うが。 マイルスなんかむしろ、小手先のテクニックしか見えていない批評家どもに 下手くそと酷評されていた若きコルトレーンの才能を誰よりも早く見出している。 また、高柳は山下が新人のころからその音楽性および演奏を高く評価している。(後に揉めたりもしたが) http://www.tomoyose.com/takaya/takayanagi.html#5 > ピアニストとしてのみでなく、作曲家として若手の音楽家の中で最も傑出していると見られる > オリジナルにおける彼の演奏は全く個性的であり力強さと、繊細さが美しく調和している。 > そして多くの形式に通じている為に、誰でも陥り易い偏向な所がない もしあんたの言うように、山下が下手糞だとしたら、音楽に対して誰よりも辛辣な高柳が、 少なくともこの時点でこんなに褒め讃えるなんてことはあり得ないと思うんだが。 スレ違いなのでこの辺でやめときます。失礼しました。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1251261249/94
95: いつか名無しさんが [sage] 2010/07/14(水) 13:58:10 ID:??? >>94 >>91 > 俺は一応演奏でメシ喰ってんだが あーあ、2chで一番やってはいけない恥ずかしい発言だぞそれはw プロなんて腐るほどいるんだから、別に〜、って感じ。恥ずかしくもないし 格好良くもない。 > ちなみに、俺はただのアマチュアだが、あんたと違って「無知の知」を自覚しているから > 恥ずかしい大口を叩こうとは思わないし、謙虚な姿勢で音楽をより豊かに味わえていると思う お前のこの発言の方こそ笑わせてもらったよ 「謙虚な姿勢で音楽をより豊かに味わえていると思う」のどこが謙虚なの これこそ、尊大そのものじゃないかよ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1251261249/95
96: いつか名無しさんが [sage] 2010/07/14(水) 14:00:06 ID:??? >>94 高柳って最終的には「山下洋輔はただのダダイズム」とボロクソにいってたぞ。 山下のような予定調和のフリーといういちばんやってはいけない恥ずかしい行為を 見続けていれば当然思うよな。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1251261249/96
97: いつか名無しさんが [sage] 2010/07/14(水) 16:21:30 ID:??? >>94 あんたが「> ちなみに、俺はただのアマチュアだが、あんたと違って「無知の知」を自覚しているから > 恥ずかしい大口を叩こうとは思わないし、謙虚な姿勢で音楽をより豊かに味わえていると思う」 こう思うのは勝手だが、だから下手くそなままなんだと思うよ。酷い点良い点、冷徹に分析して 自己の演奏に反映しなきゃ。 ペデルセンのだけは知ってるぞ。ベーシストの名前を列挙して、この人はどう?あの人はどう?って訊ねるやつ。 それで同業者をケチョンケチョンにしてて笑った。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1251261249/97
98: いつか名無しさんが [sage] 2010/07/14(水) 17:24:25 ID:??? まだやってんの。おまえ達も懲りないね。俺だって山下厨は叩きたい。でももう良いだろ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1251261249/98
99: いつか名無しさんが [sage] 2010/07/14(水) 20:06:19 ID:??? >プロとして発言したければ堂々と名前を出してやらないと。というか、 >演奏家だったら山下・大西よりも素晴らしい名演を聴かせてくれよ。 これも定型文すぎてはずかしい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1251261249/99
100: いつか名無しさんが [sage] 2010/07/15(木) 06:33:18 ID:??? 山下はどうでもいいが、自称プロは演奏をうpするべきだろ ここはそのためのスレだし http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1251261249/100
101: いつか名無しさんが [sage] 2010/07/15(木) 08:58:44 ID:??? はい山下厨きました↑ こんなところにうpして既知害のえさにしなくてもアルバム出せばいいし my spaceだってある。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1251261249/101
102: いつか名無しさんが [sage] 2010/07/15(木) 08:59:20 ID:??? それなら先に金払うのがスジなんでないかい? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1251261249/102
103: いつか名無しさんが [sage] 2010/07/16(金) 03:15:07 ID:??? うわwいきなり山下厨認定されてるw何だこいつ? いやまじで山下厨もお前もスレ違いだから 大体自分でうpスレに来といて金払えって何様のつもりだよ 訳わからん こんなところで癇癪おこしてる暇があったらさっさとアルバム(笑)出しとけってw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1251261249/103
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 713 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.005s