ジャズクラリネットについて (280レス)
1-

142
(1): 2014/01/02(木)06:37 ID:??? AAS
ジャズクラリネット界でも、エディ・ダニエルズの音は太くて艶やかで惚れ惚れする
クラリネットに限らずサックスでも最近は音色で唸らせてくれる若い奏者は居なくなったと感じるよ
143: 2014/01/05(日)08:00 ID:??? AAS
若い奴でジャズクラリネットやってるの自体そうとう少なそう
144: 2014/01/06(月)22:10 ID:??? AAS
>>142
Eddie DanielsはGary Burtonと演ったベニーグッドマンのカバーアルバムがいいね、あとフュージョン作品もいい
145: 2014/01/07(火)13:57 ID:??? AAS
がいしゅつだが、Eric Dolphy のバスクラ。
ファイブスポットの「ビー・ヴァンプ」最高。
ブラクストンのコントラバスクラ。
テテ・モントリュー3とやったオーニソロジーは圧巻。
低音好きにはたまらん。
ベニー・モウピンはいまいち。
146
(1): 2014/01/07(火)19:59 ID:??? AAS
既出が読めないのですね…
きしゅつですよ…

かっこ悪いですから覚えて帰りましょう
147: 2014/01/10(金)13:49 ID:??? AAS
>146
ご親切にありがとう

つーか、ひま?
148: 2014/01/12(日)10:00 ID:??? AAS
マイフェイバレットは今だにエドモンド・ホールだなあ。
ブルーノート盤を初めて聴いた時は驚いた
「え?これがクラの音?」と思った。
ぶっとくて無茶苦茶アタックの強い、ペットみたいなクラ。
まあこれ以外の録音はそうでもないけど。
149: 2014/01/13(月)10:47 ID:??? AAS
一番美味しい音域の音量小さい
無理デカい音吹こうとすると安っぽい音と叩かれる
ファズトーンも吹けず、運指も苦労する
そりゃ誰もやりたがりませんわ
150: 2014/01/13(月)10:57 ID:??? AAS
動画リンク[YouTube]
こういうのはもう結構
もっと新しいこと吹いてる人居る?
151: 2014/01/13(月)15:47 ID:??? AAS
割と並クラのジャズってジプシーだったりデキシーランドジャズみたいな古典的なものが多いけど、バスクラはドルフィーの功績かモダンジャズでもよく見かけるよね
152: 2014/01/13(月)16:09 ID:??? AAS
ドンバイロンも聴いた
感心しなかった
オーソドックスやね
新しいこと吹いてる人居ないん?
153: 2014/01/13(月)16:12 ID:??? AAS
モダンジャズクラリネットって
ひょっとしてデフランコで停まってる?
154: 2014/01/13(月)19:55 ID:2eBxvFro(1) AAS
デフランコのジャイステかっこいい!
155: 2014/01/13(月)20:10 ID:??? AAS
ヨイヨイになってもデフランコうま過ぎ
動画リンク[YouTube]
でもクラシックかぶれの人は音汚いって言うんだろうな
156: 2014/01/13(月)22:36 ID:??? AAS
ここの人たちってルイ・スクラヴィスは聞かないん?
バスクラが有名だけど、クラリネットもなかなか
動画リンク[YouTube]
あと上にも出てきたエディダニエルズもやっぱりいいよ
動画リンク[YouTube]
決してジャズクラリネットが衰退しているわけではない、と擁護してみる
157: 2014/01/13(月)22:38 ID:??? AAS
クラリネットって衰退楽器だよな・・・
中古の値下がり幅が大きすぎる
158: 2014/01/13(月)23:02 ID:??? AAS
他に居る?
159: 2014/01/13(月)23:17 ID:??? AAS
フィル ウッズのクラリネット、言われなけばデフランコかと思ってしまう
動画リンク[YouTube]
160: 2014/01/22(水)00:42 ID:??? AAS
ルイスクラヴスはうますぎるよ
もっとくすんだ色合いの、音が少し荒いくらいがよい
161: 2014/01/22(水)23:23 ID:??? AAS
そう?
サックスやトランペットはともかく、フルートとクラリネットの音色って
厳然と「正しい・美しい音色」というのがあってそこから外れるともう駄目。

俺の許容範囲が狭いだけなのかな?
1-
あと 119 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.005s