[過去ログ] ジャズと現代音楽 (326レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
304: [ ] 2012/10/04(木)13:36 ID:??? AAS
たしかに。
そこで攝津と菊地ですよ。
正直、今の日本でこの2人より先進的な奴がいるか?
いないだろうな。
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
305: 2012/10/20(土)00:06 ID:??? AAS
オランウータンビーツ菊地にご用心
306: [sage ] 2012/10/29(月)07:07 ID:??? AAS
だわな
307: [ sage] 2012/11/02(金)04:03 ID:??? AAS
>>264
ウムの食い込みパンツョックんどんじゃろ?

安倍くんw
308: 2012/12/20(木)01:50 ID:??? AAS
AA省
309: 2013/03/05(火)06:58 ID:??? AAS
.
310: ID:??? AAS
▼無職でネカフェに行く金もなく、携帯も持っていないので、親が通信料を支払う実家の家族共用PCでしかカキコミできないので、
 これがアク禁されるとカキコミがストップし某スレ等の荒らされるスレも揃って過疎る
外部リンク[html]:hissi.org ←▼▼▼千葉と塩キャラメルが大好物な証拠www
外部リンク[html]:hissi.org
賑うスレに便乗しては豚キニー、ブル厨、スカトロと連呼して嫌われるオバサンはかつて
" 塩キャラメルAA "と" 塩キャラメル連呼 "で素性を確認されると、慌てて連呼をやめ図星を自白する墓穴

▼そんな孤高のオバサンが墓穴連発の原因は強烈な学歴コンプレックス▼
2chスレ:compose
自称"zkun"こと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江)が「折り込み済み」からの「人質」と独りで連投して墓穴連発のスレ
千葉に異様な執着を見せID切替ミスの自演失敗を誤魔化すために複数の常駐先で自分の質問に回答してる
省13
311: jjjjj 2013/12/19(木)23:18 ID:55/j6YdD(1) AAS
文字波動 神秘のお部屋 文字波動 神秘のお部屋
パワー体験 リストアップ法 潜在意識 2ch 2ちゃんねる
スレッド 開運 波動グッズ パワー 気 波動エネルギー 危険
ヒーリング パワーグッズ mhヒーリング 呪術 願望実現
魔術 危険 効果 文字波動 神秘のお部屋 文字波動 神秘のお部屋
文字波動 神秘のお部屋 文字波動 神秘のお部屋 文字波動
ゲストブック 知恵袋 効かない 文字波動パワー purple.c

危険、効かない、2ちゃんねる、2ch、スレッド
312: 2013/12/20(金)13:05 ID:x0gtbnDA(1) AAS
ここまで菊地雅晃なし
313
(2): 2013/12/29(日)12:45 ID:ggzGQUPm(1) AAS
Steve Lehmanって微分音使いはゲソのスペクトル学派からの
影響を受けて新しいことを追求してる。
アメリカじゃ評価高いけど、でも日本じゃ誰にも相手にされない。
多分「音程が滅茶苦茶なミュージシャン」ってことにされて
真剣に聞かれることは永遠にない。
314: 2014/01/17(金)14:27 ID:??? AAS
>>313
その辺聞いてるのは少しいるだろ。
雰囲気だけで最先端ジャズとか言っちゃうようなジャズオタが
315: 2014/02/06(木)17:09 ID:??? AAS
しめさばラーメン

しめさばラーメン

しめさばラーメン

しめさばラーメン
316: 2014/02/28(金)07:31 ID:??? AAS
>>313
屁理屈を云々する前に単純にかっこいいぞ
317: [age] 2014/03/18(火)16:20 ID:??? AAS
うん
318: 2014/04/16(水)21:07 ID:AbY8+8Kl(1) AAS
画像リンク[png]:iup.2ch-library.com
319: 2014/04/16(水)21:38 ID:??? AAS
ブラウザが()
320: 2014/11/16(日)12:58 ID:??? AAS
 
321: 2015/07/12(日)11:41 ID:??? AAS
AA省
322: 2016/10/30(日)01:41 ID:??? AAS
86 いつか名無しさんが ▼ 2016/10/29(土) 23:41:11.02 ID:e8UCZOaW [1回目]
音楽ってのは大衆に寄り添っているものが一番偉いんだよ
つまり音楽の良し悪しは人間にしか判断できないのだから
20世紀の戦前から終戦直後でそれが一番出来ていたのはアメリカのミュージカルなんだよ

パーカーが偉いとかどうのじゃなくて、その音楽を作曲者演奏家込みで評価すべき
その当時のクラシック畑の自称現代音楽の連中がいかに下らないかは今さら自明だろ
323: 2016/11/02(水)10:58 ID:??? AAS
Jazz100年の歴史年表
外部リンク[htm]:ozsons.jp
1-
あと 3 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.167s*