[過去ログ]
ジャズがこの先生きのこるには (165レス)
ジャズがこの先生きのこるには http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1359023157/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
25: いつか名無しさんが [] 2013/02/02(土) 02:17:49 ID:QIV99UBD >>8 スレ主が泣きそうになってる。 最近三木敏悟とインナーギャラクシーオーケストラの「海のいざない」(1978?)を聴いて思ったんだが この時代は日本のジャズ界はすごいやつら=職人がたくさんいてお互いに、リスナーとの間にも緊張があってすごい演奏が生まれていたんだなあと改めて思った。 CDが売れないし若者の絶対数が少なく金もない時代だが 俺はいい音楽を手放さないよ。あと何年も生きるだろうが。 若い時にジャズやクラシック、プログレロックにであって、アイドルにも商業ロックにも歌謡曲にもかすりもしなかった。 俺はこのまま行く。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1359023157/25
26: いつか名無しさんが [] 2013/02/02(土) 20:56:37 ID:5k9Uy5Bl 俺も何だかんだ言って 本気で聴ける音楽ってジャズしかないんだよな かと言って、この先ジャズがブームを呼んで 誰もかれもがジャズを、という時代は来てほしくない 分別のあるミュージシャンが、 思慮深くポリシーを持ってジャズをやり続けてくれれば これに勝ることはないよ ジャズが生き残るために 何か新しいことを始めるのもいいけど 今までのジャズが培ってきた黄金律みたいなものが 大きく変わってしまう事はあってほしくないな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1359023157/26
27: いつか名無しさんが [] 2013/02/03(日) 01:14:43 ID:KxEJfTOd 俺はこれからの時代もジャズは生き残ると思うよ ジャズって、ブルーノートだとかスウィングだとか 理論的・音楽的なことだとみんな思ってるようだけど、 本質的にいってジャズというのは自由を表現する音楽なんだ。 例えばブラッド・メルドーなんて全然ブルーノートを使わない。 それでもジャズピアノだ。 つまり自由に即興すればそれはもうジャズといってもいいのだろう。 そういう風にジャズのエッセンスだけはこれからも続いていくだろう。 しかしチャーリー・パーカーやサッチモやバドパウエルや そういった古き良き時代のジャズというのは>>1が危惧しているとおり 時代と共に廃れていくのは仕方ない。 ヨーロピアンジャズもほとんどブルーノートを使っていないしな。 ブルーノートというよりは♯11thとか♯9thといったほうがいいような ブルージイじゃない使い方をしている気がするんだ。 そんなわけで古き良きジャズは一部の愛好家によって伝統芸能として維持されつつも 主流派ジャズはメルドーのように新しいより自由な形態となりこれからも発展していくと思うよ 例えば南米でも即興演奏的な音楽が流行しているけど、これはもう全然ジャズじゃない。 ブルースなんか絶対に弾かないし、スウィングもしない。ブラジルのサンバとか、ウルグアイのカンドンベとか そういう複雑なリズムでの即興をやっている。これも広義でのジャズだと思うが、人によってはジャズじゃないと思うことだろう 俺はそういうのもジャズだと言っていい気がする。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1359023157/27
28: 1 [sage] 2013/02/03(日) 01:39:03 ID:??? >>27 >しかしチャーリー・パーカーやサッチモやバドパウエルや >そういった古き良き時代のジャズというのは>>1が危惧しているとおり >時代と共に廃れていくのは仕方ない。 えっ?? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1359023157/28
29: いつか名無しさんが [] 2013/02/03(日) 06:54:51 ID:N4f3F5Pf >>27 そうなのか ブルーノートもジャズのエッセンスだと思っていた俺には 結構衝撃的な話だ 今度よく聴いてみよう http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1359023157/29
30: いつか名無しさんが [] 2013/02/03(日) 14:07:03 ID:KxEJfTOd >>28 実際、2013年現在、サッチモやバド・パウエルを知ってる人なんて 小数派だろ。それよりAKBとか嵐とかいきものがかりの方が人気あるだろ。 でも昔はサッチモがお茶の間のヒーローだったり、 チャーリー・パーカーを聴くことが超かっこいい、とされていた時代もあったわけ そういう時代と比べてみたらもう完全に忘れ去られた音楽と言ってもいいだろう。 クラシックのようにいつまでもサッチモやマイルスを愛し、継承していく人はいるだろうが 伝統芸能でしかない。 時代の最先端にはいない。しかしクラシック音楽もマイルスも当時の最先端音楽であり 今でいうAKBや嵐と同じ位置だったことを忘れてはならない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1359023157/30
31: いつか名無しさんが [sage] 2013/02/03(日) 14:08:54 ID:??? メルドーとか言ってるやつ、ばかだろw お前のはジャズでなく、即興演奏というジャンルだ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1359023157/31
32: いつか名無しさんが [] 2013/02/03(日) 14:15:49 ID:KxEJfTOd >>29 まずブルーノートを多用していたのは昔から黒人であり、 白人が弾くジャズは昔から、黒人に比べるとブルーノートは少なかった。 その分離が時代と共に加速していったというだけの話じゃないかな。 今でも黒人が黒人だけのバンドで弾くようなジャズはやっぱりブルージイだ。 ブルーノートが当然だ。 しかし白人が弾く音楽はキース・ジャレットやメルドーのように べつにブルーノートを強調したりはしない。 そういう黒人たちのジャズ、そして白人たちのジャズで完全に分離しているのは 事実だよな。 俺が言いたいのは、結局、ジャズという名前にこだわる必要はないということだ。 実はかなり哲学的な話をしていて、作曲家の武満徹も言及していた話だが、 ジャズの本質は自由を表現することなのであり、その精神は媒体を変えても時代と共に存在し続けるだろうよ。 しかし、ブルーノートを使うとかスウィングするとか、そういう形式的なことは今のジャズシーンを見ても分かる通り 流行って廃れていくのだ。 日本人のジャズミュージシャンたちも 60年代頃のモダンジャズをやる場合は「どジャズ」という風に区別している。 それと同時に上原ひろみのような人もいるのだし、結局ジャズという言葉はもうすっかり名前だけのものになっている。 60年代当時だって常に進化していたのだし、その進化が行き着くところまでいった80年代くらいにもう打ち止めだよな。 あとは人間が成長しきった後に死ぬのと同じで、次の世代、次の音楽形態へと受け継がれていくのさ その精神は不滅だが、媒体としての形式は流行しては消えていく定めであり、これは人生や宇宙の真理でもあるのだ。 ちなみに俺は普段オカルト板に書きこみしている。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1359023157/32
33: いつか名無しさんが [] 2013/02/03(日) 14:21:34 ID:KxEJfTOd しかし実際にメルドーはジャズピアニストとして有名だし、 誰がどう聴いてもジャズピアニストだろう。 よくよく考えてみればモンクもガーナーもパウエルもエヴァンスも それぞれやっていることは違っていてもジャズピアニストだった。 それは定義の問題であり、どうでもいいことだ。 本当に狭い意味で、スウィングしてブルージイなジャズというのは ご覧の通り、とっくに廃れている。一部の愛好家によって伝統芸能として維持されているに過ぎない。 これからも細々と残っていくだろう。 しかし、それとは別にジャズの本質である自由な即興演奏という核心を 新たな形式で進化させ続ける動きは、国や演奏形式を変えても常に生き続ける。 俺はそれが今、南米で熱くなっていると紹介したかった。 エグベルト・ジスモンチ、カルロス・アギーレ、ウーゴ・ファトルーソ、 そういった人達の音楽を聴けば、ジャズは今南米で進化していると分かると思う。 といっても彼らはアメリカ流のジャズではなく、もう南米即興といっていいくらい オリジナルなものなので、ジャズという言葉では言い表せない。 しかし本質的に私達が熱狂してきたジャズと同質なものなんだ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1359023157/33
34: 1 [sage] 2013/02/03(日) 17:14:05 ID:??? >>30 いや、さぁ。>>1には「考えろ」としか書かなかったのに なんで「危惧している」ことになっちゃってるの? 俺は「古き良き時代のジャズ」にはそれほど思い入れはないよ。 勝手に「危惧している」ことにして、 それを元に自説を開陳されても付き合いきれん。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1359023157/34
35: いつか名無しさんが [] 2013/02/03(日) 19:01:20 ID:KxEJfTOd 俺もべつに>>1に対して何かを伝えたいというより 自己満足のために自説を書いただけだった。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1359023157/35
36: 1 [sage] 2013/02/03(日) 19:10:43 ID:??? 自説を書くのは構わない。 人が言ってもいないことを言ったことにしてダシにするのは勘弁願いたい。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1359023157/36
37: いつか名無しさんが [] 2013/02/03(日) 20:18:22 ID:KxEJfTOd もう書きたいこと書いたし、あれ以上の結論はもうないだろうから さようなら! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1359023157/37
38: いつか名無しさんが [sage] 2013/02/03(日) 20:23:10 ID:??? たこのこらないの? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1359023157/38
39: いつか名無しさんが [sage] 2013/02/03(日) 20:41:51 ID:??? あめとーくでジャズ芸人 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1359023157/39
40: いつか名無しさんが [] 2013/02/03(日) 22:47:04 ID:AjTaN1LN これからもパーカーやエバンスが聴けて うまいキノコやタケノコが食えるならそれでいいや http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1359023157/40
41: いつか名無しさんが [sage] 2013/02/04(月) 09:22:33 ID:??? >>32 > 今でも黒人が黒人だけのバンドで弾くようなジャズはやっぱりブルージイだ。 ケニーバロンとかステファンスコットとかケニーカークランドにしても別にブルージーじゃないよw 黒人=ブルーノートの使い手、とか思い込みもいいところ > ジャズの本質は自由を表現することなのであり、その精神は媒体を変えても時代と共に存在し続けるだろうよ。 いや、全然。もうスイングの頃のタイムフィール少し(ほぼビバップに内包されてるが) とビバップをルーツとした4ビートを主体に現代の大衆音楽等とミクスチャーしたstyleでの即興演奏を、ってことで確立されてて 「自由を表現」みたいな絵空事を言ってるのは「ジャズを目指してるが挫折するミュージシャン」とリスナーの一部ぐらいのものさ。 > しかし、ブルーノートを使うとかスウィングするとか、そういう形式的なことは今のジャズシーンを見ても分かる通り > 流行って廃れていくのだ。 そもそも爆発的流行した経緯もないし、少数派ながら確率・定着してるからなくなりはしない。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1359023157/41
42: いつか名無しさんが [sage] 2013/02/04(月) 14:38:26 ID:??? ジャズはこれからもずっと生きのこるよ! みんなの心の中に! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1359023157/42
43: いつか名無しさんが [sage] 2013/02/04(月) 17:27:09 ID:??? >>38 たこのこって何? そんなことよりみんな、きのこの山とたけのこの里のどっちが好き? 俺はたけのこの里派。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1359023157/43
44: いつか名無しさんが [] 2013/02/04(月) 19:42:19 ID:1BMeGnbA とろろさんの吹奏楽・マーチングの旅があったが、ビッグバンドの旅もやってほしいものだ スウィングガールズは流行ったわけだしやればそこそこ影響あるかと…まぁやったとしても大抵は水槽に流れる運命か http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1359023157/44
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 121 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.004s