[過去ログ] ジャズバー、ジャズ喫茶 (193レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
8: 2013/04/09(火)18:03 ID:??? AAS
MEGってライブのとき以外でもチャージをとるようになったな
9: 2013/04/09(火)19:18 ID:??? AAS
>>5
いい店紹介してもらったぜ?
10: 2013/04/14(日)13:55 ID:??? AAS
昔、竜馬県っへ行った時に猫が居るジャズ喫茶があって楽しかった。
アルテックのスピーカーが大音量で鳴っていた。
11: 2013/05/03(金)07:42 ID:??? AAS
>MEGってライブのとき以外でもチャージをとるようになったな
数年前に初めて行ったとき、コーヒー1杯が500円程度だった。
また数年前に3時頃に行ったら、コーヒーを頼んだら何か食い物を一品頼まないと
ダメだと言われた。しかし時間的にお腹が空いてなかったのでいらないと言ったら、
コーヒーのみでもランチの値段として1000円とられた。
で数か月前に行ったら、ランチでも何もなく、コーヒーのみだけで1000円とられた。
チャージということならこれからは最低でも1時間は居座ることにする。
12: 2013/06/03(月)01:19 ID:??? AAS
昔いったな〜ジャズ喫茶 今はもうどこにもないけど
ってことになるよ
メーテル「よく見ておくのよ鉄郎 思い出したい時にいつでも思い出せるように」
13: ID:tom7h0WO(1) AAS
jazz オーディオ 魔境の旅
外部リンク[html]:www.asyura2.com
吉祥寺 ジャズ喫茶 Meg _ ジャズ喫茶は音楽がわからないアホが道楽でやるもの
外部リンク[html]:www.asyura2.com
ジャズ喫茶「ベイシー」の選択 _ JBLの本当の音とは
外部リンク[html]:www.asyura2.com
old JBL の世界 _ JBL に憧れるのは日本人だけ
外部リンク[html]:www.asyura2.com
14(1): ID:??? AAS
ジャズ喫茶を開こうと思ってる
流行らなくてものんびりやっていきます
店員は私と鳥だけだけど…
15: ID:??? AAS
鳥を店内に入れると臭うよ
16: ID:bpFGhDet(1) AAS
パラゴンかハーツーフィールドでないと誰も来ないよ
17: ID:??? AAS
俺ジャズバーで働くんだ、いつか
18: ID:??? AAS
>>14
お客さんは豆だね
19: ID:??? AAS
変な奴に来て欲しくないから宣伝してない店
取材が来ても断る店
それが良いジャズ喫茶と言える
20(2): 2013/10/09(水)02:12 ID:HSnDLBJe(1) AAS
吉祥寺のMegに行きました。
4時前に入店。口頭でコーヒーか紅茶かビール、バーボンなど聞かれ、コーヒーを頼みました。
5時になって閉店です、と言われ、お会計が1,000円でした。
後でホームページを見ると、5時まではランチタイムで一品と飲み物で1,000円と書いてありましたが、
特に食べ物のことは何も聞かれませんでした。
そういうシステムなのでしょうか?
どなたかご存知でしたら教えてください。
21: 2013/10/15(火)17:08 ID:??? AAS
>>20
昔はそうだった。
昔(と言っても1〜2年前程度)は、コーヒーを頼んだら、ランチになるので一品頼んでくれと言われた。
俺は確か3時とか4時のような中途半端な時間に行ったので、食事はいらないと言ったらコーヒーのみで
千円取られた。
で数ヶ月前に久しぶりに行ったら、あんたと同じでコーヒーだけで千円取られた。
その時に一品の話すらも出なかった。
だからチャージ扱いなんだろうよ。
俺はジャズ喫茶に行くときは、コーヒー一杯で長居も悪いと思い、LP片面分だけ聞いたら店を後にしていたが、
チャージまで払わされているのなら、これからは2〜3時間でも居座ってやろうと思っているよ。
省1
22: 2013/10/18(金)16:34 ID:??? AAS
?1000だったら、上記のベイシーと一緒だね
23: 2013/11/02(土)17:36 ID:??? AAS
>>20
ひどい店だな、暴利を貪ってるとJASRACに通報しろ
24(1): 2013/11/06(水)10:21 ID:??? AAS
先日、関西の超有名ジャズ喫茶に行った。
雨だったので客が俺1人。
広い店でど真ん中でゆっくり聞ける状態だった。
その店には10年以上ぶりに行ったのだが、残念なことに左のSPの前にグランドピアノが
置かれていた。以前はなかったのに。
つまりその店も経営難でライブまで始めちゃったようだ。
全国的にも音質でも超有名な店だったのだが、あれでは左チャンネルの音はまともに聞こえる
わけがない。インパルスのトレーンなんか聞いたらガッカリするだろう。
ベイシーもMegもそうだが、レコードを聞かせるくらいじゃあ客が来ないってんでライブを
始めちゃう店が多いな。
省1
25: 2013/11/06(水)11:54 ID:??? AAS
>>24
10年間行かないクセにそんなケチばかりのバカ相手にするのがアホらしくなったんだろ
26: 2013/11/06(水)16:44 ID:??? AAS
ジャズ喫茶に頻繁に行く奴なんていなえよ。
ラズウェル細木の漫画にもネタになっているくらいだ。
そんなことも知らないのか。
時代の流れで仕方ないのだろうよ。
音質を妥協してライブまでやるようになったり、ジャズをただのBGMレベルの格にまで
落として普通の喫茶店やバーにしたり、またはポリシーを貫いたまま廃業していくと、
店主によって方向性はバラバラだが、志を貫いたまま店を続けている音楽を聞かせるだけの
ジャズ喫茶なんて意地以外の何者でもないわ。
21世紀の今、どこのジャズ喫茶もジャズバーも経営は苦しいはずだ。
はっきり言って、ライブをやるために楽器を店内に持ち込んでいる店に、音質を語る資格はない。
省2
27: 2013/11/07(木)08:20 ID:??? AAS
だいたい、ヤニでベタベタな店内にあるプレーヤーやスピーカーの再生能力なんて気にするか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 166 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.006s